片山政都

ロイヤルカナン認定栄養アドバイザー、救命救急資格
  • ブルーム動物病院
  • 神奈川県横浜市鶴見区梶山1-10-32

片山政都先生へ電話する

045-710-0447

045-710-0447
  • 血液検査での腎臓の結果について

    東京都 ミックス(雑種)・12 才 1 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

    はじめまして。よろしくお願いします。
    結論から言いますと、 はじめまして。よろしくお願いします。
    結論から言いますと、今の段階では腎臓に関して食事療法はいらないかと思われます。おそらくかかりつけさんもその点で腎臓に関して食事の提案せず、胆泥に関して低脂肪といったのではないかと思われます。ひとつ気になる点とすれば、尿検査です。血液検査でBUNやCreが上がってくるのは腎臓病としては進行してきてからなので、まずは初期症状として多飲多尿が出ます。そのため、尿比重が低くなったり、あるいは尿蛋白が出ていて、UPCが高いとなると腎臓病が出始めているサインもしくは尿蛋白が腎臓から漏れているということが考えられます。シスタチンCga基準値なので、おそらく尿検査も大丈夫なのではないかなと思われますが、心配でしたら念のため調べてみるのもよいかと思います。
    もし尿比重が低くても、現時点では蛋白制限はしないほうが良いかと思われます。高齢ワンちゃん用のウェットフードや水分摂取をしっかりしてもらえれば初期の腎臓ケアーはできます。血液検査でリンが高くなってきた場合は、タンパク質やリン制限食をしていくのが良いかと思われます。
  • ベスト
    アンサー

    おなかのしこりについて

    香川県 シンガプーラ・2 才 5 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    細胞診の所見だと、炎症に伴って出てきた腫瘤もしくは異所性リン 細胞診の所見だと、炎症に伴って出てきた腫瘤もしくは異所性リンパ節、ただし腫瘍も否定はできないから怪しければ病理生検といった判定のようですね。かかりつけの先生と話した方が直接本人の意図が聞けるかと思いますが、おそらくですが今回の切除は治療目的もあるかと思いますが、大きな目的は検査だと思います。細胞診ではっきりとした答えが出ず、しこりも大きくなってきたのでちゃんと検査するのに摘出して病理にだして確定診断を出すというのが最大の目的ではないかと思います。
  • 腫瘍の細胞診判定について

    香川県 シンガプーラ・2 才 5 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    ひとまず細胞診の検査結果が悪いものではなかったようで安心しま ひとまず細胞診の検査結果が悪いものではなかったようで安心しました。ただし、細胞診検査と病理検査の結果が違うことはあり得ますので、去勢の時に一緒に摘出するという話になっているようでしたら、その方が安心かと思います。良性のものでも多少大きくなることはあります。脂肪腫や表皮嚢胞などの良性病変でも実際大きくなることはあります。
  • おなかのしこり

    香川県 シンガプーラ・2 才 5 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    はじめまして。よろしくお願いします。
    まだお若いのに心配で はじめまして。よろしくお願いします。
    まだお若いのに心配です。細胞診の検査を外注に出されているとのことなので、その結果次第ではあるかなと思いますが、院内での所見で炎症性でもなく脂肪腫でもない、悪性所見があるというのは確かに少し不安です。ただし、年齢的にはまだ若くて、あまり悪性のできものができる年齢にしては早すぎるような気がします。細胞診の結果見てどうするのかかかりつけさんとよく相談された方が良いかと思います。6か月とのことなので、もし去勢手術されていなくて、去勢手術を考えていれば、そのタイミングで一緒に腫瘍摘出するのもよいかと思います。悪くないものであることを願っています。
  • 目の上に腫瘍?できものでしょうか。

    宮崎県 ミックス(雑種)・2 才 0 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    初めまして。よろしくお願いします。
    写真を見る限り、何かの 初めまして。よろしくお願いします。
    写真を見る限り、何かの感染により膿がたまり眼球が腫れているのではないかと思います。猫ちゃんのネコ風邪で多いのはヘルペスウイルスによるものです。2次的に細菌感染がおこることもあります。可能であれば、膿の培養検査をしつつ試験的に抗生剤や抗ヘルペスウイルス用の点眼薬もありますので、そちらでやってみるか、もし治療が奏功しない場合は、眼球摘出なども考えなくてはいけないかもです。かかりつけさんと今後の治療プランをよく相談された方が良いかと思います。
  • 非再生性の溶血性貧血について

    東京都 カニーンヘンダックスフンド・9 才 5 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    はじめまして。よろしくお願いします。免疫介在性の非再生型溶血 はじめまして。よろしくお願いします。免疫介在性の非再生型溶血性貧血もあります。免疫介在性の貧血の場合は、ガンマガードという注射剤の免疫グロブリン製剤をいれたり、あとは免疫抑制剤の種類を変えるというのも一つです。アトピカというシクロスポリンは、効果が出るまでに2週間はかかるといわれております。もし2週間たっても反応がみられない場合は、セルセプトなどのほかの免疫抑制剤に変更してみるしかないかと思います。
  • ベスト
    アンサー

    唸った時の対応の仕方

    東京都 トイプードル・4 才 11 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

    はじめまして。よろしくお願いします。飼い主さんどちらか1人と はじめまして。よろしくお願いします。飼い主さんどちらか1人といるときには見られず、2人でいるときに見られる行動だとすると、構ってほしいとか飼い主さんを独占したいという気持ちから出てきている行動のように思われます。
    まずは行動治療からやってみてはどうでしょうか。具体的に言いますと、飼い主さん双方とワンちゃんがともに3人で何かをするという機会を増やすことです。例えば、散歩に3人で行ったり、ボール遊びなどを双方で投げ合って遊んだり、ソファーなどでも2人の間においでと言って呼んだりなどとにかく3人で何かをしたり一緒にいたりするイベントを増やしてあげることがいいかなと思います。もしそれらをやっても改善されない場合は次の段階としては、サプリメントを使ってみるのが良いかと思います。ジルケーンというサプリがあります。母乳の成分であるカゼインというものが含まれているものです。赤ちゃんが母乳を飲むと落ち着いて寝るように、同じような作用があります。もしそれをやっても改善されない場合は、次の段階としては薬物治療になります。フルオキセチンというお薬があります。少し落ち着かせてあげるようなお薬になります。一度行動治療を専門にしている動物病院さんで相談されてみるのが良いかと思います。
  • ベスト
    アンサー

    ドライフードを食べてくれない

    香川県 シンガプーラ・2 才 5 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    はじめまして。よろしくお願いします。
    まずは体調面が本当に はじめまして。よろしくお願いします。
    まずは体調面が本当に大丈夫かどうかです。体重が減っているようなら、一度病院さんで診てもらった方が良いかと思います。特に血液検査をする際はたんぱく数値とアルブミンは必ず測ってもらった方が良いかと思います。もし体調面が問題ないという過程で話しますと、食欲のムラがある子は割といます。もしウェットフードが好きで、それならよく食べるというのなら、ウェットフードをしっかり挙げるのでもよいとは思います。もし去勢避妊手術を考えておられるなら、手術後はホルモンバランスの影響で少し食の子のみが変わったりして少し食べるようになる子もいます。
  • 生後2カ月ちょっとの子猫の嘔吐について

    埼玉県 マンチカン・2 才 3 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    はじめまして。よろしくお願いします。
    吐いたものを見ると未 はじめまして。よろしくお願いします。
    吐いたものを見ると未消化のもののように見えます。胃腸系の動きが弱い可能性があります。異物が否定的なら、胃腸炎で起こっている可能性はありますので、半日くらい食事を与えないで様子見て、その後いつもの1/4くらいからご飯あげてみて(ふやかしたもの)、それで吐かないなら一過性のものかと思います。もしそれでも吐くようなら吐き気止めを注射もしくは飲み薬であげてみてもよいかと思います。
  • 歩きにくくなり、1日に何度も発作が起こる

    北海道 ラグドール・18 才 6 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    はじめまして。よろしくお願いします。
    血液検査を見る限り蛋 はじめまして。よろしくお願いします。
    血液検査を見る限り蛋白数値と腎臓の数値が高そうですね。リンが高くないので、腎性の高窒素血症ではないような気はしますが、もし尿検査もして尿比重が低いようなら、腎性の高窒素血症による尿毒症による発作も可能性としては出るかと思います。あとは他の先生がおっしゃるように、頭蓋内疾患の可能性もあるため、緊急性としては発作を抑える内服薬や点鼻薬などをしてあげたほうが良いかと思います。
  • ベスト
    アンサー

    犬にとってドッグフードと手作り食、どちらが良いのでしょうか?

    東京都 トイプードル・4 才 11 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

    はじめまして。よろしくお願いします。
    わんちゃんは本来肉食 はじめまして。よろしくお願いします。
    わんちゃんは本来肉食寄りの雑食動物です。そのため穀類の消化に関しては胃腸系の負担があるとされております。健康上特に問題なくということであれば、本来の食事生活が胃腸系にはよいとされているので、グレインフリーがおすすめです。ただし、腎臓が悪い、膵炎がある、糖尿病だなどの基礎疾患があれば、それに合った食事管理が必要になります。手作り食も栄養バランスをよく考えて作れるのなら良いかと思いますが、多くのケースであるのは、その子が好きなものや食べれるもので栄養が偏ってしまうケースです。そこの点に注意していただけたら、手作り食でもよいかと思います。
  • ベスト
    アンサー

    将来パテラにならないために気をつけられることは?

    東京都 トイプードル・4 才 11 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

    はじめまして。よろしくお願いします。
    膝蓋骨脱臼を繰り返し はじめまして。よろしくお願いします。
    膝蓋骨脱臼を繰り返していたりすると、脱臼部で関節炎を起こしていることもあります。予防目的にはアンチノールというオメガ3脂肪酸が豊富なサプリメントが良いかと思います。また、最近では、バンテージなどの矯正器具などもあります。パテラになりやすい子は骨格などの問題からきていることもあるため、散歩などの運動時に強制してあげて、脱臼しずらい骨格や筋肉の付き方をしてあげると予防につながるかもしれません。あとは、最近リハビリ施設併設の病院さんもあるため一度そちらにご相談してみるのもよいかよ思います。
  • ベスト
    アンサー

    左前足?を庇って歩いている気がします。

    東京都 柴犬・4 才 7 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

    はじめまして。よろしくお願いします。
    まだ若い子なので、膝 はじめまして。よろしくお願いします。
    まだ若い子なので、膝蓋骨脱臼は大丈夫でしょうか?いわゆるパテラといわれているものです。膝蓋骨脱臼はグレードがいくつかありますが、早期の段階だと膝蓋骨が脱臼しているときは足を挙上して、時間が経つと元に戻り普通に歩けるというのを繰り返すことがあります。もしくは、若いのであまりないかと思いますが、関節内疾患です。高齢の子で多いのですが、寝起きなどで跛行がみられ、段々歩いているうちに跛行がみられなくなるというものです。これは、関節内の関節液が少なくなっており、歩いているうちに関節液がでて跛行が改善してくるというものです。
    まずはパテラのチェックをしてもらった方が良いかと思います。
  • 尻尾にできもの

    栃木県 シャム[サイアミーズ]・15 才 9 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    はじめまして。よろしくお願いします。
    まず回答としては、緊 はじめまして。よろしくお願いします。
    まず回答としては、緊急を要するかどうかはできものが何かによるかと思います。1週間前に気づいたとのことでしたが、とても小さのでもしかしたらかなり前からあったものかもしれませんし。例えば、これが1~2年前からあって特に大きさも変わっていないですということであれば悪いものではない可能性はあるかと思います。しかし、飼い主さんがおっしゃるように1週間前にできて気づいたとなれば、これから大きくなってくる可能性もあるかもしれません。可能であれば、近くの病院さんでまずは細胞診をしてもらって、ざっとどんなものかを調べてもらうのが安心かと思います。細胞診だけでしたら、そんなに費用も掛かりませんし、負担もかからないかと思います。
  • ベスト
    アンサー

    猫の運動量について

    東京都 ラグドール・4 才 1 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

    はじめまして。よろしくお願いします。
    ねこちゃんは基本自由 はじめまして。よろしくお願いします。
    ねこちゃんは基本自由な性格であり、個体差があります。激しく走り回っている子もいれば、ずーと日向ぼっこして気が向いたらご飯食べて、ぶらぶらパトロールしてまた日向ぼっこしてというように。
    なので、体重が極端に増えたりしないか、活動性が極端に下がってきていないかという点に着目していただき体調管理していただければと思います。体重が増えたりしていなければ、今の運動量で特に問題はありません。もし体重が増えた場合も、運動で痩せさせるというよりも食事管理のほうがわんちゃんや猫ちゃんでは有効かと思います。また、猫ちゃんでアップダウンの動きは大事です。キャットタワーなど高いところから降りたりする運動は、腎結石や尿管結石などの排泄にも有効だといわれております。参考までにどうぞ。