唸った時の対応の仕方

2022/04/03 21:59

みーちゃん

東京都・30代・女性

年齢 4 才 11 ヶ月
性別 メス(去勢・避妊済み)
品種
種別 トイプードル
詳細 ティーカッププードル
いつから 2歳になってから
相談時の体重 1kg
相談種別 しつけ・懐きなどに関する相談

2歳になってから、唸るようになってきました。
基本的に、旦那に対してだけ唸るのですが、
どんどんエスカレートしてきており、
最近は噛み付くこともあります。
旦那が帰ってきた時に昔は喜んでいたのですが
今はものすごい吠えます。
私と話している時もやきもちなのか旦那に唸ったり、散歩から帰ってきて足を拭こうとするのも唸ります。
嫌いなのかと思いきや、
自分から旦那の膝の上にいくこともあり、
私がいない時は旦那に触られても普通です。

今は唸ったら一言"あ!"と言ってそのあと無視してハウスにしているのですが、それで改善されてないので対処法を変えるべきか悩んでいます。
唸るのをやめさせるしつけ方があればご教示いただきたいです。

獣医師からの回答

ベスト
アンサー

片山政都 ロイヤルカナン認定栄養アドバイザー、救命救急資格

  • ブルーム動物病院(神奈川県横浜市鶴見区梶山)
  • 得意動物: 犬 猫  得意分野:猫伝染性腹膜炎(FIP)、呼吸器科、栄養アドバイス
はじめまして。よろしくお願いします。飼い主さんどちらか1人と いるときには見られず、2人でいるときに見られる行動だとすると、構ってほしいとか飼い主さんを独占したいという気持ちから出てきている行動のように思われます。 まずは行動治療からやってみてはどうでしょうか。具体的に言いますと、飼い主さん双方とワンちゃんがともに3人で何かをするという機会を増やすことです。例えば、散歩に3人で行ったり、ボール遊びなどを双方で投げ合って遊んだり、ソファーなどでも2人の間においでと言って呼んだりなどとにかく3人で何かをしたり一緒にいたりするイベントを増やしてあげることがいいかなと思います。もしそれらをやっても改善されない場合は次の段階としては、サプリメントを使ってみるのが良いかと思います。ジルケーンというサプリがあります。母乳の成分であるカゼインというものが含まれているものです。赤ちゃんが母乳を飲むと落ち着いて寝るように、同じような作用があります。もしそれをやっても改善されない場合は、次の段階としては薬物治療になります。フルオキセチンというお薬があります。少し落ち着かせてあげるようなお薬になります。一度行動治療を専門にしている動物病院さんで相談されてみるのが良いかと思います。
無料登録して獣医師の回答を見る