吉川文貴

第1種放射線主任者
  • ぶんペットクリニック
  • 愛知県岡崎市上和田町森崎45

吉川文貴先生へ電話する

0564-84-5070

0564-84-5070
  • ベスト
    アンサー

    下唇が赤く腫れていてる

    鹿児島県 ペルシャ・4 才 7 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

    こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    一番可能性の高いのは、
    "アゴニキビ"です。
    顎の下は、脂の分泌腺が多いのと、グルーミングできない場所であることによって、汚れやすい場所です。
    脂腺に細菌などが感染することで、腫れることがあります。

    あまり悪化する場合は、抗生剤や炎症留めの外用剤や消毒剤を処方することがあります。
    自宅で簡単に実施できることとしては、1日1〜2回、ホットタオルで、油をとるように、優しく当ててあげて清潔にしてあげることです。

    あまり治らない場合や、気にしている場合は、病院にかかる必要があります。
    前回同様、自然に治る場合もあります。
    どうしても気になってしまって、掻きむしってしまうなど、悪化させてしまう場合は、早めにかかったほうがいいです。

    ご参考になれば、幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    ソファーから落ちて頭を強打してしまいました

    神奈川県 フレンチブルドッグ・1 才 7 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    こんばんは、
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんばんは、
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    直後に症状が何もなければ、通常は問題ないことが多いです。
    稀に、脳内に出血(硬膜外出血等)が認められると、半日から1日後に症状が出てくることがあるため念の為注意してみてあげてください。
    症状とは、脳圧亢進による神経症状で、ふらつき、震え、歩行異常などです。

    ご参考になれば幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    血管肉腫、抗がん剤治療をするべきか

    大阪府 ミニチュアダックスフンド・14 才 5 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    抗がん剤治療は、リスクのある治療ですが、転移した血管肉腫に対する効果の見込める唯一の大きな治療でもあります。
    一番心配なのは、副作用のことだと思います。
    (おそらく)ドキソルビシンという抗がん剤を中心に使用していくと思います。
    ドキソルビシンの
    副作用に関しては、代表的なものとして、
    ①消化器症状
    ②骨髄抑制
    ③アレルギー
    ④血管漏出が起こった場合の、皮膚の障害
    ⑤心臓への負荷
    があげられます。
    ③、④、⑤は、十分に注意してやっていけば問題になることは少ないです。
    ①②に関しては、特に初回投与は、副作用の出方に個体差があるため、その子その子によって、副作用の強さも踏まえて、投与量を決定していきます。
    治療の目的が、“根治治療”ではなく、”緩和治療”になりますので、副作用はできるだけ抑えながら実施していきます。
    副作用が強く出てしまった場合は、投与量を減らしたり、症状に対するお薬で症状が出ないように打ち消していく形で、元気に通えるように配慮していきます。
    この辺りは、抗がん剤を実施する先生次第のところもあるため、十分に説明を受けて納得して治療を始められるのが重要かと思います。
    それから、余命1ヶ月、5ヶ月という数値は、あくまで中央値であり、その子その子によっても差があることも重要です。
    治療の効果が出る子もいれば、出ない子もいるため、そのままの数値通りではないということです。
    それ以外に、通院の頻度、治療費、緊急時の対応、副作用が出るタイミング、投与後の尿、便の処理の仕方など、この辺りも十分に説明を受ける必要があると思います。

    抗がん剤治療以外のところで、
    ・食事の内容
    ・サプリ
    についてですが、

    食事に関しては、糖質が主に腫瘍の栄養になるため、タンパク質を増やしてもらうのがいいと言われています。
    総合栄養食を中心に、タンパク質(ササミや白身魚)などをトッピングしてもらうのがおすすめです。

    サプリに関しては、抗腫瘍効果のあるサプリメントは、多くは免疫を活性化させるようなものが多いです。
    実際の効果が出るかは、試してみてですが、
    きのこ類のサプリメントで、キングアガリクスのサプリは、実際に効果が出たという報告はあります。

    ご参考になれば幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    前脚をかばって歩いていた

    宮城県 ミックス(雑種)・16 才 6 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    こんばんは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんばんは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    痛みからくるものの可能性が高く、
    特に、高齢猫ちゃんの変形性関節症は、年齢とともに好発しやすくなるので、可能性としては最も考えられると思います。
    肘、肩、首の痛みのどこかの痛みが確率としては高いと思います。

    痛みの検出は、ピンポイントで触診しないと難しいので、診断は、動物病院での触診が必要なのと、
    稀ですが、他の病気(感染症や、腫瘍など)もあるので、進行性の場合は特に診断が必要です。

    動物病院にかかられる際は、普段の動きが重要なので、全身が映る動画をたくさん撮って、獣医師に見せると診断がしやすくなると思います。
    治療は、変形性関節症であれば、痛みどめが良いかと思いますが、
    痛み止めはさまざまなものがあるため、獣医師と相談されるのがいいかと思います。

    ””気づこう!猫の関節の痛み””で検索していただくと、猫の関節症について詳しく紹介されているゾエティスさんのサイトが出てきますので、ぜひ参考になさってください。

    ご参考になれば幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    アトピカ内服液の使い方について

    愛知県 ミックス(雑種)・13 才 1 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    こんばんは
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申しま こんばんは
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    アトピカは、ゆっくり濃度が上がって行くタイプの薬なので、3週間くらい飲み続けてやっと濃度が安定します。
    逆に、内服をやめても、ゆっくり体外に排泄され、完全に効果が切れるのは、1週間以上かかります。

    ステロイドやアポキルは即効性があり、逆に、内服をやめると、すぐに効果がなくなり、キレがいいのが特徴です。
    このような特徴があることから、
    痒みなどのアレルギー疾患では、アトピカは持続的に長期で飲ませるのに使用します。
    ですので、飲んだり、飲まなかったりすると、効果は半減してしまいます。体に害はないのですが、意味がなくなってしまう、または弱くなってしまうということです。
    免疫抑制剤も、ステロイドも、アポキルも免疫抑制を起こすという副作用は全てあります。
    ですので、薬を飲んでいた結果、猫風邪を発症するということは稀に起こることです。
    一番免疫抑制を起こしづらいのが、アポキルなので、カゼがどうしても発症してしまう場合は、アポキルがおすすめです。
    アトピカは、症状に応じて、1日1回にしたり、服用量を減らしたりして使用することもありますので、
    脱毛がなくなるくらいの量を考えていく必要があります。
    現実的な方法としては
    カゼを発症したのはたまたまだった可能性も考慮し、アトピカを使用しながら、症状の程度に応じて量を減らしていくか、
    もしくは免疫抑制効果の少ないアポキルを中心で使いながら、足りない部分を、ステロイドで補うのが
    いいのではないかと思います。
    デポメドロールは、長期作用型のステロイド注射薬で、持続的にステロイドが効果を示す結果、副腎抑制が強く出ることがあり、内服薬の方が好ましいと思います。

    ご参考になれば幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    肺炎と診断されたが良くなっても開口呼吸が続く

    埼玉県 ミックス(雑種)・14 才 7 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    こんばんは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんばんは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    動画を拝見させていただきました。
    すごく大変な中、頑張ってくれていますね。
    強い呼気努力性の呼吸がみられます。

    気管から、喉頭部にかけての腫瘍である可能性もありますが、”猫喘息”の可能性も考えた方がいいのではないかと思います。
    猫喘息は、免疫疾患であり、ステロイドが治療になります。
    また、腫瘍による閉塞による場合、
    発生頻度として、
    ①扁平上皮癌
    ②リンパ腫
    が多いため、
    リンパ腫に対して、ステロイドが縮小効果を示すことがあるのと、
    扁平上皮癌でも、リンパ腫でも、ステロイドによって、気道粘膜の腫れを抑えることができるので、改善する可能性はあると考えます。
    感染が疑わしくないのであれば、
    ステロイドを2mg/kg等の多めの量で使用してみるのも一つの手だと思います。
    猫ちゃんは、ステロイドに対する副作用が、犬や人よりも起こりづらいため、今の体調でも使用できる可能性は十分にあると思います。

    もし、猫喘息であれば、劇的に改善する可能性もあります。
    一方、今の治療で、続けていく場合、劇的に改善する可能性は低いのではないかと思いました。

    そして、ステロイドが改善して、外出できるくらいになるのであれば、もう一度、レントゲンで、肺と気管と喉頭を評価してもらう必要があります。

    あと、これは蛇足かも知れませんが、病態によっては、"永久気管ろう"という選択肢もあります。
    あまりおすすめできる選択肢ではないですが、ご興味があれば調べてみてください。
    また、もし詳しく説明を聞きたいということがあれば、またお聞きください。

    ご参考になれば、幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    肩関節固定術の術後経過について

    神奈川県 トイプードル・9 才 9 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    こんばんは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんばんは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。
    通常、肩関節の固定では、かなり強固なプレートを使用するので、飛び降りたとか、何か大きな外傷があれば別ですが、通常折れることはほとんどないかと思います。
    関節部分の骨を切っているはずなので、そこの治癒には1〜2ヶ月かかります。
    ですので、まだ治癒していない部分の痛みによるものの可能性は十分にあると思います。
    また、元々関節の亜脱臼を患っていた場合、筋肉の萎縮があったりするので、しっかり歩けるようになるまで、結構時間がかかることもあります。
    両前肢でついている様子があるのであれば、今のところは順調と考えていいと思いますが、念の為、痛みの具合や部位を、手術してもらった病院さんにみてもらうのが一番だと思います。
    あとは、順調に傷が治癒しても使わない場合は、使わせるようにリハビリしていく必要が出てくることもありますが、これも手術してもらった病院さんに確認するのがいいかと思います。

    ご参考になれば幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    お腹に“しこり”

    長野県 ミックス(雑種)・2 才 7 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。
    何となく触れるとなると、皮膚の表面というよりは、皮下の脂肪や筋肉の部分かと思います。
    脂肪の塊など、問題ないものである可能性は高いと思います。
    ただし稀に、若い子でも、よくないできものができることはありますので、ご心配であれば、動物病院で触診してもらうのがいいです。

    それから、もし検査をする場合は、細い針を刺して、細胞を吸引して顕微鏡でみる検査があります。
    しこりが不明瞭となると、検査は難しいかもしれませんが・・・

    ご参考になれば幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    重度の貧血を呈しており、獣医師から厳しい状況と言われました。

    愛知県 スコティッシュフォールド・5 才 7 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。
    ヘマトクリット値3.6%の貧血ということで、非常に重度の貧血が認められており、数値だけで見ると、正直生きているのがすごい状態だと思います。
    通常、急激な貧血では、ここまでの数値にならないので、おそらく、ゆっくり進行した貧血なのだと思います。
    内臓が大丈夫だとすると、骨髄など、造血に関わる部分で異常が起こっている可能性があるかと思います。

    この場合、治療を考えるのであれば、輸血をして、骨髄検査をするかどうかを検討しながら、抗生剤やステロイドのお薬を試していくという形をとることが多いです。
    もし、少しでも可能性を考えて、治療を期待するのであれば、薬が効く時間を稼ぐ必要があるため、輸血は必須です。
    骨髄の異常で血がつくれないとなると、治療効果が出るまでに1週間から長いと数ヶ月の時間がかかります。
    輸血と共に、骨髄検査等が可能な大きな動物病院を探すべきかと思います。
    もし、今の病院さんで輸血が可能なのにも関わらず、輸血を断られたのであれば、治療に耐えるだけの状況ではないという判断だったのかもしれませんが・・・
    これは少し言いづらい話ですが、場合によっては、治療をすることで、逆に長引かせてしまうという側面もあるかもしれません。家で少しでも負担をかけずに過ごすという選択肢もあります。一度冷静に考えた上で、決められるといいと思います。

    ご参考になれば幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    息が少しあがっている・あまり動こうとしない・失禁

    福岡県 フレンチブルドッグ・3 才 8 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

    こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    症状からみると、膀胱炎や腰部痛などが疑わしいですが、その辺りは大丈夫だったのでしょうか?
    頻尿の第一鑑別は、膀胱炎で、膀胱炎になると、ハアハア息が荒くなったり、元気がなくなることがあります。

    また、椎間板ヘルニアでは、腰の痛みによって、失禁をしてしまったり、痛みからハアハアと息が荒くなったりあまり動かなくなることがあります。
    犬種的にも多い病気なので、少し気になりました。

    家では、呼吸がしづらくて熱中症にならないように、涼しめの部屋で、安静にして、飲み水が簡単に飲めるように、いくつか水飲み場を作ってあげるといいのではないかと思います。

    ご参考になれば幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    鼻に黒ずみ?のようなものが出来ています

    東京都 スコティッシュストレート・4 才 10 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    こんばんは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんばんは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。
    皮膚の炎症が起こっていると思います。できもの(いわゆる腫瘍)では無いと思います。

    自然に治る可能性はあると思いますが、
    痒くならない感染症(真菌(皮膚糸状菌):カビの感染)の可能性もあるため、
    あまり治らなく、かつ広がってくる場合は、動物病院で検査を受けられるといいと思います。

    また、ニキビである可能性はありますが、ホットタオルで1日1回程度油をとるように優しく拭いてあげると、治る可能性が高まると思います。
    本人は嫌がるかもしれませんが。

    ご参考になれば幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    2~3か月の子猫です。

    東京都 ミックス(雑種)・1 才 6 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    こんばんは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんばんは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    エイズ、白血病は、基本的に母子感染か、他の猫ちゃんからの感染なので、
    感染ネコとの接触がない限りうつることはないと思います。
    ただし、保護されるまでに、接触があった場合は、可能性は否定できません。
    エイズは、血液感染ですが、
    白血病は、唾液等でも高濃度で感染しますので、喧嘩で怪我をおったことがなかったとしても、感染を否定することは難しいです。

    その場合、確実なのはやはり血液検査だと思います。
    エイズ白血病は、発症することもありますが、キャリアのまま特に何もなく生涯を全うする子もおりますので、検査されるかどうかに関しては、飼育環境に合わせて、考えられるといいかと思います。
    単頭飼育で、他の子にうつす可能性がないのであれば、症状が何か出たときに検査を考えるという方もいらっしゃいます。

    ご参考になれば幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    嘔吐、腸の異変。病名不明。

    東京都 ウエストハイランドホワイトテリア・3 才 4 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

    こんばんは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんばんは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。
    異物がなかったのであれば、
    消化管の運動機能が低下しているということではないでしょうか?
    CRPの上昇と合わせて考えると、
    感染性の腸炎は考えたほうがいいかもしれません。腸の色が悪いというのも当てはまると思います。
    その場合、通常抗生剤で時間経過で改善してくることが多いですが、麻痺性イレウスを起こして、5日〜1週間くらい嘔吐が治るまでに時間がかかります。
    その間は、何も食べられないため、栄養点滴等で栄養を与えながら様子をみます。
    外注検査で、便から、感染症の遺伝子検査を出すことがあります。もしかしたら検討された方がいいかもしれません。

    あくまで、可能性の一つですが、
    少しでもご参考になれば幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    皮下点滴を続けるべき?

    兵庫県 トイプードル・19 才 7 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    こんばんは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんばんは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    私の意見としては、一度皮下点滴をやめてみても良いのではないかと思います。
    皮下点滴をしないと体調を保てないような子の場合、1週間に1回などではなく、毎日や2日に1回の点滴など、かなり回数が必要です。
    週に1回の点滴が、脱水を緩和し、多少の腎数値を下げる効果をもたらし、体調を安定させている"可能性"もありますが、
    やめてみても大丈夫な可能性も十分にあるのではないかと思います。
    また、ストレスになることを、このままずっとそれこそ寿命が来るまで、ずっと続けるのかという問題点もあり、漫然と続けるよりは、一度やめることをトライしてみる方が、選択肢が広がるのではないかと思います。
    これでやめて体調が崩れてしまったら申し訳ないですが・・・

    その代わり、ご飯を少しふやかしたり、水分を足してみたりなど、口から多く水分を摂取できる方法を考えてみるのが良いのではないかともいます。
    ご参考になれば幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    腎不全

    兵庫県 ミックス(雑種)・10 才 4 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

    おはようございます。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉 おはようございます。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    腎臓のエコーを詳しく検査できる施設
    腹膜透析ができる施設
    などがある動物病院にかかる必要があると思います。そうなると地域の大きな病院がいいと思いますが、

    体力がもつかどうか、今の腎臓病の原因が治る可能性のある病気なのか、治る段階にあるのか、麻酔をかける必要があったとして耐えられるのか、などいろいろな問題が出てくる可能性があります。

    (仮に尿管結石だった場合、入院して手術が必要です。)

    それでも、何かしてあげられることを、と考えられるのであれば、しっかり検査を受けるべきだと思います。

    ただ、今の状況を考えて、お家でゆっくり過ごしてあげるのも、大切な選択だと思います。

    ご参考になれば幸いです。