吉川文貴

第1種放射線主任者
  • ぶんペットクリニック
  • 愛知県岡崎市上和田町森崎45

吉川文貴先生へ電話する

0564-84-5070

0564-84-5070
  • ベスト
    アンサー

    誤診

    東京都 ポメラニアン・5 才 6 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    こんばんは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんばんは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    誤診か否かについては、言及を控えさせていただきたいですが、

    異物による食道の閉塞の場合、
    口の奥に詰まっていることも想定して口の中を確認するのは必要なアプローチです。
    造影剤を飲ませても、口の中だと、レントゲンで分からない可能性があるからです。

    発作重積の治療が為されていると思われました。
    レベチラセタム(イーケプラ)、ホリゾン(ジアゼパム)は、抗てんかん薬であり、発作が起こった時に、それを、抑えるために使用します。
    発作(てんかん)が実際に起こっていたか否かは確認が必要です。

    セレニアに関しては、吐き気どめ兼痛み止め兼咳止めの効果があります。
    吐き気が誤嚥に繋がって致命的になったり、吐き気からバイタルが急変したりすることがあるので、それを抑える効果があります。

    麻酔薬(鎮静剤)に関しては、本来、使用する前に、同意書があるべきだと思いますが、
    緊急の場合、その場の判断で、すぐさま実施していかないと命に関わることがあり、その場合、その場では省略し、落ち着いた後の状況説明になってしまうこともあるかと思います。

    できれば、かかりつけの先生に、一度相談されるといいかと思います。
    今回の症状について、かかりつけの先生がよくわかってらっしゃると思います。

    もし、明らかに間違った診断と治療してがなされていたのであれば、謝罪と返金は、十分正当な要求かと思います。


    ご参考になりましたら、幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    一昨日ウェットティッシュを誤飲してしまいました。

    埼玉県 ラブラドールレトリバー・2 才 7 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

    こんばんは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんばんは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。
    ウェットティッシュの大きさにもよりますが、
    ラブラドールの体格を考えると、ウェットティッシュならそのまま腸を、流れて出てくる可能性は十分考えられると思いますが、、、

    腸に詰まると、吐き気がでて、ご飯を食べられなくなるので、吐き気の症状を特に注意してみてあげてください。
    便の量に関しては、腸の詰まりの症状としてはかなり稀なので、緊急性の判断には使えないです。

    逆に、ウェットティッシュは、レントゲンでも写らないですし、エコーでもかなり運が良くないとわからず、どこにあるか判断は難しいので、現実的に様子見るしかないと思います。

    (もしくは、胃の中にあることを期待して催吐処置をするか、もしくは麻酔下の内視鏡検査で胃の中を検査するかです。)


    念のため、便の中に、ウェットティッシュが入ってないかの確認をされるといいと思います。

    ご参考になりましたら、幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    たびたび、咳き込む?むせる。

    東京都 ミックス(雑種)・7 才 4 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    比較的若い猫ちゃんで多い咳の症状は、
    猫風邪や、猫喘息などです。

    どちらも緊急性は低いですが、
    肺や気管支への感染が悪化すると
    咳がひどくなったり、呼吸が苦しくなったり、場合によっては緊急になることがあります。


    病態の評価のためには、聴診やレントゲンの評価が必要なので、確実なことをいうのは難しいです。

    あまり悪化傾向があれば病院にかかられる方が良いと思います。

    ご参考になりましたら、幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    心臓のお薬を多くあげすぎた

    熊本県 トイプードル・12 才 2 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

    こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    アピナックであれば、
    体調に問題なければ、危険性は低そうです。
    念のため、次回の再診の時にかかりつけの先生に報告さられるといいと思います。

    ご参考になりましたら幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    目の下の傷が治らない

    兵庫県 ヨークシャテリア・11 才 7 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    見た目は、歯の問題の可能性が高いように感じました。

    免疫疾患の可能性も否定できないですが、
    ちょうど、後臼歯が感染した時に膿が出てくる場所に、たまたま免疫性の疾患ができることは、かなり稀かと思います。

    また、培養検査では、感染が重篤でなかったり、感染部位と離れていたりすると、うまく菌が検出されないこともありますので、
    ステロイドの使用は、やや心配に感じます。

    根せん周囲病巣であれば、
    CT検査で診断可能かと思います。
    もしくは、歯科専門の動物病気に相談されるといいと思います。

    ご参考になりましたら、幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    食欲なし、嘔吐、検査結果異常なし

    大阪府 ミックス(雑種)・4 才 7 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

    こんばんは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんばんは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    BUNの上昇は、腎臓病でも起こりますが、
    消化管出血でも起こります。
    もし、腎臓病でないのであれば、
    消化器の病態である可能性も考えた方がいいのではないかと思いました。

    現在、治療に反応していて、食欲も、あるのであれば、経過をみるのも重要な選択だと思います。
    それで、また再発するようであれば、
    慢性膵炎や慢性腸炎、食物アレルギー、毛玉症など、慢性的な吐き気や食欲不振を起こすような、消化器関連の病態について、考慮した方がいいと思います。

    また、もし免疫抑制剤を継続されている場合、副作用で消化器症状が起こりやすくなることがあるので、減薬や休薬、診断の見直しを考慮する必要があります。

    ご参考になりましたら、幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    ストルバイトが治らない

    東京都 ミックス(雑種)・8 才 1 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

    こんにちは、
    ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    こんにちは、
    ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    ①ストラバイトが4カ月以上治らない場合はあります。
    主に、
    ・フードの効果を得るためには、摂取している食べ物の、9割以上が、療法食である必要があるため、他のものを食べ過ぎていて、十分に療法食の効果が得られていない場合
    ・療法食は食べれているが、それ以上に、できやすい体質で、それだけでは不十分である場合
    ・尿の感染症が関わっている場合
    が考えられます。
    ②療法食のみで不十分の場合は、他に
    ・水分量を増やす工夫
    ・サプリメントを加える方法
    が考えられます。

    ③療法食が十分に食べられていない可能性があるので、まずはそこの見直しが必要です。
    チュールや、トッピングは、ストラバイトで考えると良くないです。
    全体の食べ物の、1割までにするべきで、
    今の療法食が好きでないのであれば、
    別のものを検討するべきです。

    ④エイズとは関連性は低いですが、尿路感染がある場合は、関連性がある場合があります。
    ⑤うまく水分を摂取できていない可能性があります。
    ⑥膀胱炎の症状である可能性は高いと思います。
    ただし、ストラバイト性の膀胱炎以外に、
    特発性膀胱炎(ストレスや炎症が関与した膀胱炎、ねこちゃんの膀胱炎では最も多い)や、
    細菌性膀胱炎
    の関与は考えた方がいいかもしれません。

    1カ月前の尿検査で、球菌が検出されていますが、これは、自然排尿で採取した尿であれば、コンタミネーション(環境中の菌の混入)の可能性もあるので、感染症と断定はできません。
    もし、感染もしていたら、こちらの治療も必要です。

    ご参考になりましたら、幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    貧血の原因究明(血液検査の結果、鉄不足と判定)

    東京都 ミックス(雑種)・6 才 6 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川です。 こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川です。

    血液検査を拝見すると、
    まず、
    貧血では無いです。
    貧血を示す値は、HCTなので、血の濃さは正常です。
    MCVは、赤血球1つ1つの大きさ
    MCHCは、赤血球のヘモグロビンの濃度を示しており、
    やや正常値から外れていますが、
    貧血の場合に判断する項目であることが多いので、"個体差"くらいに考えて良いと思います。

    貧血であれば、動きも悪くなったりしますが、そもそも貧血でないとなると、鉄は効かないですし、関係はないと思われます。


    吐き気に関しては、食欲の"ある"吐き気であれば、病的でない可能性もありますが、血液検査で判断できない部分が多いので、
    エコー検査など、画像検査によって情報を得て、それでも分からなければ、麻酔下の内視鏡検査などに進んでいくこととなります。

    ただ、消化器の病気が関わっていた場合は、
    どちらかというと、吐き気や下痢、食欲不振が出てくることが多いので、運動性とは関連性はやや低くなります。

    それから、右腕からくる異常の場合は、びっこの症状が出ることがほとんどですので、びっこがなければ、関係性は低いと思います。

    これは、できれば体型や、歩いている状態を確認したいところですが、肥満や関節痛から来る、運動性の低下の可能性はあるかと思います。
    過体重で関節が痛い場合は、ダイエットが必要です。

    動画等ありましたら、共有していただけると嬉しいです。
    ご参考になりましたら、幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    ストルバイト結石と診断され、おしっこが出にくいようです

    東京都 不明・7 才 10 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    こんにちは、
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんにちは、
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。
    尿の症状が続いて、ご心配ですね。

    まず、尿がtotalでそこそこの量出ていて、かつ元気食欲があれば、緊急的にならないのは確かかと思います。
    ただ、仮に、石が詰まってしまうと、尿道閉塞となって、全く尿が出なくなってしまい、緊急的となるので、ご注意ください。

    ストラバイト結石による膀胱炎ということなので、ストラバイトが、療法食によって溶ければ、症状は治まってくるのではないかと思います。
    そのほかに考慮する点としては、
    ①他の病態が絡んでいないか
    ②療法食が効いているか否か
    かと思います。

    ①に関しては、猫ちゃんの膀胱炎では、特発性膀胱炎が絡んでいることがあります。ストラバイト性の膀胱炎によって、ストレスがかかると、ストレス等の炎症を起因として、特発性膀胱炎も一緒に起こることがあるので、
    炎症どめや、ストレス緩和のサプリ等が考慮されることがあります。

    ②に関しては、エコー検査や、尿検査で判断になります。
    病院に連れていくのが難しい場合は、
    家で尿を液体の状態で採取して、尿検査だけでも病院でしてもらえると、療法食の効果が出ているかの判断ができる可能性があります。
    元々の石の大きさによっても、改善する期間が変わりますが、2週間から1ヶ月くらいを目処に確認することが多いです。
    システムトイレであれば、ペットシーツを除いておくことで、液体の尿を取ることが可能です。

    なので、ご提案としては、
    ストレス緩和のサプリ、商品名でいうと、ジルケーンや、カーミングケアを試してみると少し良い可能性があります。
    また、尿が取れそうであれば、尿の性状が変化しているかがわかる可能性があります。

    ご参考になりましたら、幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    血便と嘔吐

    愛知県 ミックス(雑種)・1 才 8 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

    こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    症状を拝見するに、
    一番可能性が高いのは、食物アレルギーかと思います。
    次点で、発見されていないだけで、腸の中に、寄生虫や、細菌、ウイルスなどの感染がある可能性が考えられます。

    食物アレルギーは、食物のタンパク源に反応して、腸の炎症が起こる病気ですが、若い子の慢性的な消化器症状では、特に気にするべき病気です。
    同じものを食べていても、その中のタンパク源に急に反応して、症状が出てくることがあります。通常、1歳未満の子に多いです。

    その場合、療法食で、アレルゲン除去食を2カ月食べて、治療効果があるかどうか確認をしていきます。
    もし改善したのであれば、食物アレルギーと診断されます。

    経過として、少なくとも今までの検査で明らかな病気が見つかってないので、可能性はあると思います。
    療法食は、病院での処方が好ましいので、一度病院の先生に、食物アレルギーに対する療法食について相談してみるといいのではないかと思います。
    商品名でいくと、
    ロイヤルカナンさんの、アミノペプチドフォーミュラ、低分子プロテイン、セレクトプロテイン
    ヒルズさんの、Z/d 食物アレルゲンケア
    ドクターズケアさんの、アミノプロテクトケア えんどう豆、ポテト
    などがそれにあたります。
    懸念点としては、やや美味しさがイマイチのものもあるので、好んで食べてくれるかどうかが重要です。

    ご参考になりましたら、幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    肉球が怪我をしているのか気になります。

    神奈川県 ミックス(雑種)・6 才 10 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

    こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんぺとクリニックの吉川と申しま こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんぺとクリニックの吉川と申します。

    肉球の欠損や血の滲みがありそうなので、
    怪我したのではないかと思います。
    季節的にも、暑くはないので、コンクリートなどによる肉球の熱傷ではないと思います。
    現状は、重症度は低そうですが・・・
    自然と治る可能性もありますが、自分で舐めて舐め壊してしまう場合もあります。
    あまり改善せず、悪化してきた場合は、抗生剤の使用や、カラーの装着、消毒が必要です。

    膿んでくると、匂いが酷くなってくるので、見た目と、匂いで判断すると良いかと思います。

    ご参考になりましたら、幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    ドアに挟んでしまい口内から出血してしまいました

    長野県 ミックス(雑種)・1 才 4 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    ひとまず、出血が止まっていて、本人の元気があれば、緊急性は低いと思います。
    食欲がないようだったら、どのみち病院にかかられた方が良いです。
    下顎骨を骨折もしくは、脱臼してしまうことがあります。
    口の垂れ下がりが継続する場合は、レントゲン等、骨の確認が必要です。

    ご参考になりましたら、幸いです。
  • 猫の慢性腎不全について

    三重県 ミックス(雑種)・8 才 4 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    こんにちは、
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんにちは、
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    クレアチニンの数値から見れば、正常値よりもだいぶ高いので、
    慢性腎臓病の可能性はそれなりにあると思います。
    ただし、クレアチニンは、筋肉の数値でもあるので、いつも、採血中に暴れてしまう子や、筋肉隆々の子だと、高めになることはあります。

    慢性腎臓病になってくると、基本的に、尿比重(尿の濃さ)が、低くなって、薄い尿になってくるので、尿検査も確認したほうがもう少し確実です。

    ・現状BUNもSDMAも正常値でCREだけ高いのですが慢性腎不全で確定でしょうか?
    →確定ではないと思いますが、可能性はそこそこ高いと思います。
    ・10/3から今日までの間にここまでCREが上がるのは異常ですか?
    →変動の範疇の可能性があり、再度血液検査で確認をした方が良いです。

    ・モグニャンというキャットフードをほぼ7年間与えてきましたが調べてみるとリンが少し高くて、これが原因かな、と考えてしまいます。あと2匹別に猫が居るので変えた方がいいか気になります。
    →リンが高いフードによって、腎臓障害が進んだ場合は、
    血液検査中の、リンの数値が継続的に高いはずです。通常、腎臓の機能が正常であればそれだけで、腎臓病の引き金になる可能性は低いです。
    血液検査のリンの項目が分かれば、今の高リン食が、腎臓の負担になっているか評価ができます。
    血液中のリンが高いと、カルシウムと結びついて腎臓に石灰化を起こし、腎障害がすすむといわれています。

    ・医師からは今後は療法食と普通食で様子をみながらラプロスを規定量与えていくように言われました。セカンドオピニオンも考えていますがどこのお医者様でも同じ事を言いますか?
    →ラプロスについては、薬理的なメカニズムから、初期の腎臓病に良いとされていますが、実際に効果が伴わない子もいるというデータも出ているため、一定数の獣医で、ラプロスに否定的な考えの方もいらっしゃいます。
    使用して、腎臓の数値がどう変化するか、症状が改善するかなどで使用するかみることが多いです。

    ご参考になりましたら、幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    こけて目の周りを擦って血が滲んでいる

    大阪府 ボーダーコリー・1 才 6 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    おはようございます。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉 おはようございます。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。
    深い傷ではなさそうなので、消毒や薬がなくとも、自然に治っていく傷だとは思います。
    目の周りは、使えるものも限られるので、お湯で濡らしたタオル等で優しく拭いてあげるのが無難です。

    ただ、わんちゃんの場合、自分で掻いて悪化させてしまったり、目を傷つけてしまったりすることがあるので、あまり気にしている素振りがあれば、病院に行って、薬やカラーが必要になります。
    急に眼を痛がり出したら、すぐに病院に行ったほうが良いです。

    ご参考になりましたら、幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    耳の疾患について

    神奈川県 ミヌエット・1 才 8 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    治療から察するに、"外耳炎"という診断だったのでしょうか?
    外耳炎であり、少なくとも改善したということであれば、
    通常命に関わる疾患ではないです。

    ミミダニに関しては、一度の検査で発見できないこともあるので、
    繰り返す場合は、再度確認が必要だと思います。

    また、定期的に清潔に保つことによって、維持が可能ですが、

    外耳炎を持っている子の中で、大体数%の確率で、悪化して中耳炎や内耳炎に発展することがあります。
    悪化する前に治療し、きれいに保ってあげることが大切です。

    また、外耳炎の基礎疾患として、アレルギーが関わっていることがあるので、
    症状次第では、検討するといいと思います。

    ご参考になれば幸いです。