吉川文貴

第1種放射線主任者
  • ぶんペットクリニック
  • 愛知県岡崎市上和田町森崎45

吉川文貴先生へ電話する

0564-84-5070

0564-84-5070
  • ベスト
    アンサー

    口のすぐ下に赤いイボのような膨らみ腫れがある

    東京都 ノルウェージャンフォレストキャット・1 才 8 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

    こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    見た目から、皮膚全体が赤く腫れているので、炎症を起こしているのではないかと思われます。
    一般的に炎症を起こす原因は、毛穴などから菌が入ったり、虫に刺されたりなどが多いです。
    場所的に、口の下は、脂の腺が豊富で、ニキビができやすい場所で、かつ口周りなので汚れやすかったりする場所です。
    ですので、毛穴等を介して菌が入ったのではないかとおもいました。
    悪化するパターンで多いのは、自分で引っ掻いて、皮膚がボロボロになる場合ですので、本人が気にしていなければ、1〜2週間で炎症が引いて自然に治る可能性はあると思います。
    感染が悪化した場合、膿瘍みたいになってくると、重症で治癒には抗生剤が必要になります。

    若い猫ちゃんはまだ皮膚のバリアも弱いのでちょっとしたことで感染を起こしやすかったりします。
    ケアとしては、ホットタオルなどを、優しく当ててあげて、脂分をとってあげるといいかもしれません。ただ、ゴシゴシ吹いて皮膚が荒れると、逆に悪化します。
    自然に治る可能性もありますが、病院にかかって、軟膏や塗り薬を処方してもらうと、より確実だと思います。

    あと、若い猫ちゃんで、腫瘍ができることは、かなり可能性が低いので、最初は考えなくていいと思いますが、あまりにも治らない場合は、細い針で細胞を採取する検査などが必要になることがあります。

    少しでもお役に立てれば幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    目の痒みとfip感染の関係

    静岡県 スコティッシュフォールド・5 才 7 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

    おはようございます。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉 おはようございます。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    猫ちゃんのワクチンは確かに、3年に1回でいいという方針が、世界標準のガイドラインで出ていますが、これは、猫ちゃんの持つリスクによって、1年に1回に変えた方がいいということも書かれています。
    猫ちゃんの3種ワクチンに含まれる、カリシウイルスやヘルペスウイルスが、ねこ風邪の症状に関わっており、これらはワクチンの効果によって症状悪化の緩和が期待できます。

    もし、今の症状が結膜炎からの痒み、違和感なのであれば、ワクチンの頻度を見直すことも必要かもしれません。
    ただし、もし、FIPの関連でぶどう膜炎からの違和感で眼を気にしているのであれば、ステロイドの点眼等、ぶどう膜炎の治療が必要になるのではないかと思います。

    FIPが寛解状態なのであれば、ワクチンはうてると思うので、もう一度かかりつけの先生に相談するか、もし納得できる説明がないのであれば、セカンドオピニオンも一つの手だと思います。

    ちなみに、ワクチン抗体価を調べる検査もあります。
    ワクチンの効果によって、体にウイルスに対する抗体があるかどうか血液検査で調べるという方法です。外注検査なので、多くの病院でできると思います。ただ、ワクチンを打てば事足りることも多いので、実施することは少ないですが。
    もし、ワクチン自体が心配であれば、血液検査で、本当にワクチンが必要か調べることもできます。


    あと、眼の症状という前提でお話ししましたが、もし、目の回りの皮膚が痒いということであれば、皮膚疾患なので、また別の対処になるかと思います。例えば、アレルギーなどで、突然痒くなることがあります。

    ご参考になれば幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    子猫が咳をしているので緊急性を知りたい

    千葉県 マンチカン・1 才 7 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

    こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    元気食欲があれば、通常緊急性は高くないことが多いです。
    咳の症状の場合、一番可能性が高いのは、
    “猫かぜ“です。
    ヘルペスウイルスやカリシウイルス、クラミジア、細菌などが上部気管に混合感染を起こして、症状が悪化します。
    子猫ちゃんの場合は、免疫が不安定なので、悪化した場合に、肺炎になって命に関わるケースもあるため、病院には行かれたほうがいいと思います。
    呼吸が荒くなくて、食欲元気があれば、肺炎になっていることは普通はないので、今すぐに行かないとというほどではないと思います。
    体調が変わるようであれば、動物病院に連絡をして、判断を仰ぐ必要があります。

    参考になれば幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    散歩中に人間が噛み捨てたガムを食べてしまいました。

    大阪府 ミックス(雑種)・4 才 5 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    おはようございます。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉 おはようございます。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川です。

    キシリトールが入っていた場合、大変な低血糖と肝不全に陥ってしまう可能性があり、危険です。

    分からない場合は、危険なケースを想定して催吐処置をしたほうがいいと思います。


    ただ、すでに1時間経過しており、低血糖は1時間以内に出ることがほとんどなのと、噛まれたガムということなので、成分も減っているとは思います。
    様子を見られる場合は、特にこの数時間の様子が変わらないか注意してあげてください。
  • ベスト
    アンサー

    末期の腎不全。点滴を続けるべきか

    東京都 ミックス(雑種)・15 才 4 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

    こんばんは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんばんは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    これは、獣医師によっても意見が分かれるところかもしれません。
    移動によるストレスや、疲れが大きくないのであれば、点滴をしてあげたほうが楽だとは思います。
    また、腎臓の数値が上がってくると気持ち悪さが出てくることがあるので、点滴とともに、吐き気どめをうったり、お腹が痛くなったら、炒めみどめを打ったりすることで、そういった症状も緩和できると思います。
    わんちゃん本人は、
    もちろん元気な状態とは違うと思いますが、
    それでもずっと住みなれたご自宅で、ご家族に囲まれて少しでも長く一緒にいることが幸せだと思います。
    ぜひその時間を大切にしてください。

    もし、
    どうしても、
    泣き叫んだり、とても苦痛を感じていると考えられた場合には、もう一度、かかりつけの先生と相談してみてください。
  • ベスト
    アンサー

    頭部の手術を迷っています

    大阪府 ミックス(雑種)・19 才 4 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    こんばんは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんばんは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    これが正解と決めるには、非常に難しい問題だと思いますので、一番はかかりつけの先生と相談して決められるのが一番かと思います。

    血液検査の数値的には、十分注意して実施すれば可能な数値だとは思いますが、慢性腎臓病の悪化のリスクは抱えていると思います。
    腫瘍が、良性か悪性かも重要だと思います。悪性で皮下や筋肉に固着していた場合は、切除範囲と、切除の深さが大きくなるので、なかなか大変だと思います。

    手術の代替案として、モーズペーストという方法はあります。
    ペースト状の液体を腫瘍に塗ることで、化学的に腫瘍細胞を焼くことで、増殖を抑える治療です。治るわけではないですが、維持したり小さくしたりすることはできる可能性があります。おとなしい子であれば、特に麻酔が必要なく実施できますが、何回も通う必要はあります。

    悩まれる場合には、よく、悪い想像をした場合、どのような結果だった時に一番後悔するかということを考えて決めてくださいとお話ししています。しっかり悩まれて愛猫ちゃんのために考えて決めた治療なら、きっとそれが正解だと思います。
    ご参考になれば幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    たまにハッと咳かむせたような声が出る。

    東京都 マルチーズ・1 才 9 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

    こんばんは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんばんは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    気管支炎の症状の可能性が高いと思います。
    ケネルコフといって、仔犬ちゃんは免疫力がまだ弱いために、風邪症状を起こしやすいです。
    細菌やウイルスなどが混合感染し、症状が悪化します。

    重症化すると、肺炎に至って命に関わることもあるので、あまり繰り返す場合は、早めに動物病院にかかったほうが安心かと思います。
    特に、食欲がない場合は、要注意です。

    参考になりましたら幸いです。
  • おもちゃの誤飲

    埼玉県 スコティッシュフォールド・1 才 10 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

    こんにちは。
    愛知県岡崎市のぶんペットクリニックで勤務して こんにちは。
    愛知県岡崎市のぶんペットクリニックで勤務している吉川と申します。

    ひも状異物は命に関わるとても危険な病気です。
    紐が腸に引っかかった状態が続いてた場合でも、胃内の内容物が空っぽになると、嘔吐がとまることもあり、大丈夫そうに見えても、注意が必要です。
    もし、紐が腸に引っかかった状態が続いていた場合、腸が紐によってよじれて、腸穿孔を起こして大変危険です。
    ですので、紐が残っていないかどうかは、しっかり確認された方がいいと思います。
  • ベスト
    アンサー

    子猫が家の2階から落ちた

    大阪府 不明・1 才 7 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    もし、内臓を損傷していた場合は、内臓から出血をして、知らず知 もし、内臓を損傷していた場合は、内臓から出血をして、知らず知らずのうちに出血多量から低血圧になって、ぐったりしてくる場合があります。
    その他、肺の損傷で、肺挫傷、気胸になったりすると、あとから苦しくなってくることがあします。

    もしご心配であれば動物病院で、レントゲンや超音波検査をされると安心かと思います。
    もちろん、数時間経って変わらないなら、大丈夫な可能性もあります。
    猫ちゃんは、2階から落ちても意外と、なんともないことも多いのですが、小さいということもあり、当たりどころが悪いと、内蔵の損傷をしていることがあります。
  • ベスト
    アンサー

    嘔吐が続いています。

    東京都 ミックス(雑種)・4 才 3 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

    こんにちは。
    愛知県岡崎市のぶんペットクリニックで勤務して こんにちは。
    愛知県岡崎市のぶんペットクリニックで勤務している吉川と申します。

    吐き気が続いていて、心配ですね。
    まず、上記3つのお薬を飲むこと自体は問題なく、薬を休薬したり、再開したりすることは特に害にはならないと思います。
    お薬をしっかり2週間飲んだのにもかかわらず、また吐き気が再開したとなると、継続的な何かしらの原因があると考えられます。
    一番可能性が高く、かつ改善可能なものとしては、やはりストレスによって引き起こされる胃炎です。まずはそこからアプローチしていくのがいいのではないでしょうか?
    ストレスの対処としては、原因となるものを除去することが先決なので、もう一人の男の子の猫ちゃんに他の遊ぶおもちゃを与えて欲求を発散させたり、行動範囲をうまくずらしてあげたりできるといいと思います。
    仲が悪くなるようであれば、完全に隔離することも考えた方がいい場合もあります。
    その他、ジルケーン、カーミングケアといったサプリメントは、ネットでも購入できるストレス緩和のサプリメントです。
    どちらも、腸でセロトニン(幸せホルモン)に変換され、ストレス緩和に効果を発揮します。
    こういったもので、お互いのストレスが和らぐことがあります。

    ストレス以外の原因で考えられるよくあるものは、
    消化器の感染症、毛玉症、慢性膵炎、食物アレルギー、慢性腸症です。
    通常、若くて元気な猫ちゃんで、吐き気があって食欲が問題ないとなると、血液検査や尿検査でみつかるような病気であることは少ないです。もちろん、可能性がないとはいえないですが・・・

    消化器の感染症で最も多いのは、寄生虫感染です。
    回虫や条虫などです。特に外に出るねこちゃんでは感染の機会が多いため、もし消化管寄生虫の駆虫をされていない場合は、されることをお勧めします。検査となると、便検査ですが、予防薬で駆虫可能なものが多いため、駆虫してみて反応をみるのも方法です。
    オールインワンの予防薬で、ネクスガードキャットコンボ、ブロードライン、アドボケート、レボリューションなどが、消化器の寄生虫に効果があります。

    毛玉症の場合は、固まった毛が胃を刺激して慢性的な吐き気につながることがあるため、毛玉のケアが必要です。
    ストレスで毛繕いが増えると、背中を中心に毛が抜けてきたり、毛玉症が悪化したり、するという関連もあります。

    慢性膵炎は、診断が難しく、比較的高性能なエコー検査や、血液検査が必要ですが、診断が確定しないこともよくあります。
    急性膵炎に発展すると、吐き気が強くなり、食べなくなるので、悪化があった場合は、要注意です。
    ストレスとの関連もあり、ストレス性の胃炎から膵炎へと発展することもあります。
    この場合、ストレスへの対処がより重要となります。

    食物アレルギーは、フードに含まれるタンパク源がアレルゲンとなるため、タンパク源がアレルゲンとならないように、調節された専用のフードを試してみると吐き気が治る可能性があります。
    この場合は、おやつや軽食に含まれるタンパク源も原因になる可能性があるため、フードと水以外は食べないようにして、2ヶ月くらい継続する必要があります。

    慢性腸症は、免疫疾患であり、自分の免疫の影響で腸に炎症が起こってしまう病態です。この場合は、継続的な投薬が必要で、ステロイドが特に効果を示します。たまに悪化してくることもありますが、生涯的に維持が可能です。

    これ以上のものとなると、CT検査や内視鏡検査まで必要となってきます。
    が、まずは、この辺りを考えていくのがいいと思います。
    ご参考になれば幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    左右の頬にしこりがある

    東京都 ペルシャ・1 才 7 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

    こんにちは。
    愛知県岡崎市の吉川と申します。

    場所的 こんにちは。
    愛知県岡崎市の吉川と申します。

    場所的に耳下腺が触れているのではないでしょうか?
    耳下腺があるのは正常です。
    唾液を溜めており、そこから唾液が口腔内へ分泌されます。
  • ベスト
    アンサー

    あまりにも食べる量が少な過ぎて心配です

    千葉県 サイベリアン・2 才 9 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

    おはようございます。
    愛知県岡崎市で勤務している吉川と申し おはようございます。
    愛知県岡崎市で勤務している吉川と申します。

    効果があるか分かりませんが、試してみるといいかもしれないことが2点あります。


    1点目は、食事の与え方に関してですが、温かい状態でご飯はあげてますでしょうか?
    猫ちゃんは、本来一日に何度も小動物を狩りをして食べるので、新鮮な温かい食事を好みます。
    ですので、人肌に暖めた食事がもっとも好みます。ですので、温めてあげると食欲が増す可能性があります。
    また、ご飯をのせている器の匂いや、顔が映り込むステンレスの皿なども嫌で食べなくなることあるので、心当たりのあるものがあれば変えてみるといいと思います。

    2点目は、ストレスの関与があるかどうかです。
    もう1人の子が気になって食欲が落ちてしまうのであれば、ストレス緩和にアプローチすることで改善されることがあります。
    ストレス緩和に効果のあるサプリメントとして、
    ジルケーン
    カーミングケア
    が挙げられます。
    どちらも、腸から吸収されて、セロトニン(幸せホルモンと呼ばれる)が増加することで、ストレス緩和に効果があるといわれています。
    与えて害のあるものではないので、試してみるのも一つかもしれません。


    食べてくれないとすごく心配だと思います。少しでも改善されることを期待しております。
  • ベスト
    アンサー

    再生不良貧血?彼にしてあげられることはもうないのでしょうか?

    大阪府 ミックス(雑種)・1 才 5 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申し こんにちは。
    愛知県岡崎市ぶんペットクリニックの吉川と申します。

    ご質問をいただいてから、1週間以上経過してしまって、大変申し訳ないですが、
    もしステロイドの治療をされていない場合は、試してみるのはいかがでしょうか?

    免疫が過剰になってしまうような、自己免疫疾患で、自発的に赤血球や血小板が減るような状況であれば、ステロイドによって免疫が抑えられて一時的にでも改善することがあります。
    また、FIP感染症(猫コロナウイルス感染症)に伴う貧血の場合は、ステロイドが効果を示します。

    この辺りは実際に状態をみながらの判断になると思いますし、場合によっては免疫状態を悪化させてしまう場合もありますが、治療の可能性の一つとしてご提示しました。
    参考なれば幸いです。
  • ベスト
    アンサー

    今朝の散歩中、急にびっこを引くようになりました。

    大阪府 ミニチュアシュナウザー・10 才 1 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

    こんにちは。
    愛知県岡崎市の吉川と申します。

    頭を上 こんにちは。
    愛知県岡崎市の吉川と申します。

    頭を上下に振っているのであれば、ヘッドボビングといって、前足から首にかけての痛みで起こる症状です。

    経験的には、首の痛みであることが多く、首のヘルニアが最も多いです。
    触診で、頚椎腹側を押すと、痛みを示すことが多いです。
    自然に治るようであればいいですが、あまり続くなら、一度病院にかかられたほうがいいかと思います。
  • ベスト
    アンサー

    歯周病、口内炎

    愛知県 ミックス(雑種)・8 才 6 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

    こんにちは。
    岡崎市で勤務している吉川と申します。

    こんにちは。
    岡崎市で勤務している吉川と申します。

    ダックスちゃんの遺伝子が入ってる子は、すごく歯石がつきやすく、他の犬種よりよりも、歯周病に、なってしまう子が多いです。
    これは、おそらく唾液の成分や口腔内の細菌叢が関わっているとは言われていますが、具体的にどれがどう悪くてというのが分かっていないので、特異的な治療もないのが現状かと思います。

    ご家族のわんちゃんも、きれいに歯磨きをしているにもかかわらず感染が起こるのは、やはり、そういった口腔内の細菌叢などの問題なのではないかと思います。
    ネット通販のもので、かつ効果がどこまであるか分からないので申し訳ないですが、こういった商品はあります。もしご存知でなければ試してみるといいかもしれません。
    https://item.rakuten.co.jp/wanko-no-haisha/10000001/

    一度、歯根部に感染したものを、抗生剤以外で改善させることは難しいと思います。
    どうしても最初してくるようであれば、やはり抜歯するしかないのではないかと思います。
    逆に悪化すると、歯槽骨や下顎が溶けて、骨折のリスクになったり感染が別の体のどこかに飛んでいくと、大変です。


    それから、アルブミン2.1というのは、一時的な値だったのでしょうか?
    もしこれが継続しているのであれば腸からの吸収不良の問題の可能性もあるかと思いますが...