年齢 | 4 才 4 ヶ月 (正確な年齢は不明) |
---|---|
性別 | メス(去勢・避妊済み) |
品種 | 猫 |
種別 | ミックス(雑種) |
詳細 | 体重 4.7キロ |
いつから | ひと月前 |
---|---|
相談時の体重 | 4.6kg |
相談種別 | 嘔吐 |
2才半頃から草を食べて嘔吐することが増えました。
ここひと月は嘔吐の回数が増え、食欲はありますが、体重が5.1キロから4.6キロに減少しました。
離島で獣医師が居らず、本土の獣医さんに電話で相談し薬をもらいました。
プロナミド1/2錠
フォモラジン1/4錠
スクラルファート2.0ミリ
を1回分として1日2回14日分
飲ませて1週間経ち、嘔吐しなくなり、以前ほど草を食べたがらなくなったので、一旦服用を中止しました。
服用をやめて3日目に、また草を食べたがり嘔吐するようになりました。
服用を再開した方がいいですか?
食欲は落ちることなく、水も飲んでいます。
ベランダで虫や鳥をみると追いかけたりして遊んでいます。猫じゃらしも遊びます。
食事は朝方から昼までドライフードを3回に分けて、夕方ウェット70gのパウチ一袋を食べています。
もうひとつ同じ年のオス猫がいて、普段は仲が良く、一緒に遊んだり寝ていたりするのですが。最近テトが寝ている時に上に羽交締めにしたり、怪我するほどではないのですが噛んだりしてテトはとても嫌がってます。今までシャーッということが2匹ともなかったのですが、ここ何日かテトがシャーッと言って逃げることが続いています。
胃炎の原因は、このストレスにあるのでしょうか?そもそも胃炎だけの問題なのかもわかりません。
なにか他の病気が潜んでいるのでしょうか?
この薬は14日分続けて飲ませた方が良かったのでしょうか?
獣医さんに診てもらえる環境ではない為、血液検査も診察も、なにも受けていません。
14日分飲み切った後、どうしたら良いのでしょうか。
血液検査と尿検査は月に一度来島する獣医さんがいるので可能です。が、この獣医さん、4月に嘔吐のことで相談に行っても、猫を触ろうともず、草をやめて吐かなくなるかどうかだね。とか診断のみでした。
血液検査や尿検査は希望があればできますよ。とのことでした。
エコーや内視鏡の検査は本土まで長い移動時間の間(30時間近く)狭いケージに入れなければならず、着いてからの居場所の確保も難しいので、今の状態で連れていくのは可哀想な気もしていて。薬でなんとかなればと思っているのですが。
連れて行った方が良いという判断であれば夏にどうにか連れていく方法を検討しようと思います。その場合、1匹だけ連れて行って大丈夫でしょうか?2匹とも赤ちゃんの頃からずっと一緒に、家の中で生活しています。ベランダに出る程度で外を歩いたことはありません。
草は猫用のものを栽培したものと、道端に生えている島の猫がよく食べてるという草をプランターに植えています。
考えられる病気や治療法、薬など、いろいろなケースを教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。