- 動物:
- すべて
- キーワード(症状、病名など):
- すべて
アニぴたるをもっと便利に活用する
無料お試しプランでペットのお悩みを解決!
クレジットカードの登録不要(完全無料)
オンライン相談の獣医師の回答を無制限に閲覧可能
獣医師図鑑のすべての獣医師を閲覧可能
-
顎ズレ、不正咬合で口外へ犬歯が出てしまう
顎ズレのため 乳歯のときは口の中に収まっていた犬歯が 永久歯になって大きくなったためか 口の外に出てしまうようになりました。 現在通っている動物病院の先生にご相談したところ、 おひとりは、 特にご飯が食べられない、口の中を傷付けるなどの症状がなければ、 犬歯の抜歯の方がリスクがあるので、 そのままで問題ない。 もうおひとりは、 口腔専門の病院に行って 抜歯などを検討した方がいい おっしゃられました。 ご意見が先生によって別れてしまい どうしたらよいか悩んでいます。 ちなみに見た目の話に関しましては、 私ども家族は、このままでも十分愛らしい子なので、審美的にどうこうしようとは思っておりません。 ただ、教えていただいた口腔専門の病院には行くにも通うにも我が家からは遠く、 少ない知識で動いてしまうと、今後猫に負担があると思い、 一度こちらにも相談させていただきご意見お聞かせいただいたのちに決めようと思い、 ご相談させていただきました。 このままがよいのか、そうでないのか、 または他の対応策があるのか ご教示いただければと思います。 よろしくお願いいたします。
2022/11/04 ミヌエット・2 才 6 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)
-
血圧について
血圧について質問です。 初期の心筋症疑いと診断され、それと共に血圧が高く、アーチスト1/4錠とアムロジピン(粉で処方されていて量が分かりません)を処方されています。 アムロジピンは10月19日から処方されたのですが10月26日の時点で下がらず、25%増やしましょうと増やしたのですが、11月4日の現在でも下がりません。 血圧は家で測れるペット用の物を購入し、毎日測っていますが、最高が170,180、下が100〜110前後で出ています。 次の通院日が予定では来週なのですが、量を増やして一週間経っても高いままは早めに相談したほうが良いものでしょうか? アムロジピンというお薬自体の馴染むのが緩やかなのでしょうか? 元気・食欲はあり、排尿・排便もしっかりしています。 黒目の大きさの左右差も感じず、お昼間などはきちんと黒目が小さくなるので目の異常も今のところ無さそうです。 よろしくお願いいたします。
2022/11/04 ・18 才 3 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)
-
出血
抱っこしている際に暴れて落ちてしまいアスファルトで鼻を擦りむいて少し血が出ています。どうすればいいですか?また骨折していないか心配です。
2022/11/03 ・4 才 8 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)
-
家にお迎えして1週間ごろから吐かないですがえずく
ペットショップから迎えして1週間くらいから吐かないですが、えずく行為が頻繁にあります。観察してみると埃っぽい隙間や普段掃除しないような場所に潜り込んだ後、えずく行為をしています。 埃、カビなどが原因かと思い、気になる場所はきれいに掃除し空気清浄機を回しています。 1度病院にも行き抗生物質を2週間飲んでいましたがあまり変わらない様に思いました。 普段、食欲も普通だと思います、便もおしっこもしっかりします。 遊ぶときは走り回りとても元気です。 後4日前に猫砂を三ヶ日ガーデンのスズランの匂いのおから猫砂に変えました。 トイレもしっかりその砂でしますが最初匂いがあまり好きではなかったようです。おからのクズが舞うのか、トイレの後も少しえずく気がします。 病院では気管支炎ですと言われましたが、何かのアレルギーや持病を持っているんじゃないかと気になります。 まだ小さいので早く原因と対策をしたくメールしました。 どうぞよろしくお願い致します。
2022/11/03 サイベリアン・2 才 5 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)
-
認知症は正しいのでしょうか?
飼育放棄されたワンちゃんをお世話しています。 先月の19日からです。 放棄した人間は、このワンちゃんが認知症であると獣医さんから言われたと発言しております。 ぐるぐる回るので認知症の症状のひとつかと思われます。 安心して歩かせられるようサークルを準備し、起きている間は散歩時以外はそのサークルに入れています。(直径約1メートルのサークル) 認知症をネットで調べますと、ゆっくりと歩くことが掛かれていて、ネット動画でもその様子を観ることが出来ました。 タロウのぐるぐる歩きは、時に早いテンポの時もあり、本当に認知症の症状なのかと疑問をもつようになりました。 散歩の時は四肢がつっぱり気味なので歩く姿は普通のワンちゃんのようではありませんがまっすぐに歩行することも出来ます。暫く歩くとぐるぐる回りが始まる感じです。 前庭疾患ではないかとも感じていますが、嘔吐はありません。 これまで酷い食事(お皿でご飯をもらったことがなく、ベーコンなどの肉を与えていたと放棄者が発言しています。)だった様子で歯もボロボロで食欲もありませんでしたが、現在はブッチと胸肉を茹でたものを与えると喜んでガツガツ食べます。人間の味に馴れていたので上質なものでもブッチ以外のペットフードは食べません。 食事後にぐるぐる歩きをしても嘔吐することも全くありません。前庭疾患の症状にはあてはまりません。 速度の速いぐるぐる歩きが認知症の症状と解釈し問題ないかどうかお伺いさせていただきたく、宜しくお願い申し上げます。 認知症の場合には早いテンポは100%あり得ないかも知りたいです。 どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
2022/11/02 ミックス(雑種)・17 才 10 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)
-
皮下膿瘍と診断されました
2日前から顎下部分が赤くなり、触ると小さな柔らかいしこりのようなものを感じました。 昨日かかりつけの病院に行き、診察してもらい皮下膿瘍と診断されました。 現在は食欲もあり、問題ないので今月半ばまではまずは様子見で良いでしょうとの事でした。 このまま、様子見で良いのかとても心配です。 また不正咬合もあり、定期的に歯を削っております。それもそのかかりつけ病院で診てもらってますのでご存知ですが、今回も左奥の歯が少し伸びてきてはいるけどまだ大丈夫との事でした。 このまま、何かが症状が変わるまで待っていて大丈夫なのでしょうか?
2022/11/01 ミックス(雑種)・5 才 7 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)
-
フェレットの脾腫
1年程前から脾腫が定期的に腫れます。ちょうど1年程前は副腎も腫れてリュープリンを打って副腎脾腫共に正常の大きさに戻りました。その後冬に気管支炎になった時にも脾臓が腫れて気管支炎は抗生剤で脾腫はその時もリュープリンを打って正常に戻りました。心配なのでひと月に1回毎月通院してその度にレントゲン、3ヶ月ごとに検便、6ヶ月ごとに血液検査をお願いしております。ここ1年通してみると他に疾患が見当たらなくても脾臓が腫れてリュープリンを打って正常の大きさに戻す事をしていますがだいたい晴れが治まってから2ヶ月すると腫れてくるような状況です。先月末にまた脾臓が腫れてきており血液検査の結果赤血球の値は高めでした。その時のレントゲンでは腸を除く部分では特に異常は見当たりませんでした。今回は晴れが小さいので今月末の通院まで様子見て腫れが進んでいるようならば脾臓と腸の部分のエコーとリュープリンを打つ事を予定しています。できれば脾臓が腫れてしまうはっきりとした原因を知りたいのですが。私が住んでいる地域はフェレットを飼っている家がとても少なくてフェレットのようなエキゾチックアニマルの診療をしている病院はほぼありません。今お世話になっている病院が我が家から1時間以内で通える唯一の病院なんですがフェレット診療の症例がとても少なく私と先生で相談しながら色々試しているような状況なのです。現在セカンドオピニオンとしてフェレットの診療経験豊富な病院をなるべく我が家から近い場所には探したいという事と脾臓の原因を知りたいのでご回答できれば宜しくお願いします。
2022/11/01 その他・5 才 1 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)
-
問題なく元気なのですが、、、
いつも元気よく、食欲も旺盛で、走り回って転がり回っています。ふと何気なく遊んでいると、後ろ足の所が禿げていて、かさぶたみたいになっているのを気がつきました。少し様子を見ていると、かゆみもなく舐めている感じもないです。じゅくじゅくした感じもなくカサカサです。何かの病気なのでしょうか??
2022/11/01 マンチカン・2 才 4 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)
-
腹式呼吸たまにあります
腹式呼吸がたまにありますが慢性肺炎かアレルギー性肺炎と診断されています。ドイツの細胞剤治療を週1してますが西洋医学の診断も必要でしょうか?血液検査は9月にしています。数値は腎臓の数値がクレアチニン3.5位尿素窒素60位以外は正常値に近いです。
2022/10/29 アビシニアン・10 才 1 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)
-
腹式呼吸たまにあります
腹式呼吸がたまにありますが慢性肺炎かアレルギー性肺炎と診断されています。ドイツの細胞剤治療を週1してますが西洋医学の診断も必要でしょうか?血液検査は9月にしています。数値は腎臓の数値がクレアチニン3.5位尿素窒素60位以外は正常値に近いです。
2022/10/29 アビシニアン・10 才 1 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)
-
子猫心雑音について
ブリーダー様からお迎えする猫に問題は無いと思うけど心雑音がちょっとあると獣医師から言われた旨を伝えられました。子猫の心雑音はきえることがおおいので様子を見てから子猫を引渡ししたいと言われたのですが、心雑音はどのくらいで消えることがほとんどですか?5日後の検診では聞こえない等もありますか?また現段階で心エコーをするのは子猫の負担になりますか?その場合はどのくらいからがいいでしょうか。(体重は5日前で0.92) (ブリーダー様が行っている病院だと心エコーは3ヶ月くらいからがいいと思うと言われたとの事でした。) 多分大丈夫そうだからーと明日お迎え予定でしたが、前日に突然言われこちらとしては準備等もすでに明日迎えれるようにしていたのでわがままかとは思いますが早めに引き取りたい気持ちでいっぱいです。
2022/10/21 サイベリアン・2 才 3 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)
-
トリコモナスと回虫について・3回目のワクチンが打てていません
1ヶ月ほど前に車で2時間程の場所へ遠出しました。その時に出たうんちの先に血がついていたので気にしていましたが、普通のうんちも出るので帰ってから様子を見る事にしました。 少し緩めのうんちは家に来たときから何度もしていたのですがゼリー状のうんちを初めてした為、急いで病院に連れて行きました。 そこで便検査をして頂いたところトリコモナスと螺旋菌が発見されました。 その際にフラジールとビオイムバスターを処方して頂きました。その一週間後に再度便検査をしたらトリコモナスはいなくなっていましたが、尿の回数と量が多いと思い尿検査して頂くと顆粒円柱やストラバイト結晶が見られた為、アモキクリアを処方して頂き、ビオイムバスターと一緒に飲ませましたが改善した感じは無く…更に一週間後にまたゼリー状の下痢をしたので急いで病院に行き尿と便検査をして頂くと今度は回虫が見つかりました。 虫下しのネクスガードスペクトラ11.3を処方していただき飲ませたのですが飲んだ20分後くらいに吐いてしまった為、翌々日に再度ネクスガードスペクトラ11.3と食べさせ、ビオマスターとディアバスターを毎日飲ませまています。現在は回虫がうんちと一緒に出てきたのを3回見ました。 本人は食欲もとてもあり、見たところとても元気です。 今回ご相談させて頂きたかったのは、お伝えした処方で間違いは無いのかです。 現在通っている病院に不安な事が多々あり不信に思う事がありましたので少しでも早くお散歩行かせてあげたいのとトリコモナス、回虫がいなくなる方法は他にないのか知りたいです。宜しくお願いいたします。
2022/10/20 ミニチュアシュナウザー・2 才 5 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)
-
心雑音について
来週ブリーダー様より2ヶ月の子猫をお迎え予定です。昨日の健康診断にて 心雑音が少し聞こえて多分問題ないと思うけど2回の接種でも心音を念の為確認しといてと獣医師さんから言われた旨をブリーダー様より教えて頂きました。 ネットで調べてもネガティブな情報ばかりで不安なのですが、健康な子猫に心雑音が聞こえることは結構あることなのでしょうか? (両親の両親は肥大型心筋症の遺伝子検査済みとのことでした)
2022/10/17 サイベリアン・2 才 3 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)
-
胃腸の不調による食欲不振(セカンドオピニオン希望)
9月末に一度夕食を完食3-4時間後に食べたものをほとんど吐き出しました。 与えているものは1年半程度同じキャットフードで、嘔吐物の中には毛玉も入っていました。 嘔吐翌日以降2日程度は通常量のご飯を完食しましたが、日に日に食欲がなくなりました。 食欲はなかったですが、元気で、水はある程度飲み、排泄も通常どおりありました。(便は少し少なく黒い印象でした。) 嘔吐7日後にほとんどご飯を食べなくなったためかかりつけの獣医さんに診ていただきました。 触診や血液検査、膵炎の検査をしていただきましたが異常な数値はなく、軽度の脱水がみられただけでした。 胃腸の動きが悪くなっていると診断され、点滴を行い、7日分のプロナミド5mg(1日1錠2回)を処方されました。 服薬中は食欲も戻ったのですが、服薬終了3日目に再び食欲が減退し、プロナミドの服薬を再開することになりました。 本日服薬再開2日目で、食欲が戻り元気に過ごしています。 かかりつけの獣医さんには (1)プロナミドを2週間程度服薬し、経過観察 (2)可溶性食物繊維を多く含んだキャットフードを与える ことで改善されるか診ていきましょう、と言われているのですが、 薬無くても問題ないような状態になるのか心配です。 直接診察ができないため判断が難しいとは思いますが、 飼い猫の状態に関して他の獣医師さんからアドバイスをいただければと存じます。 よろしくお願いいたします。
2022/10/17 ミックス(雑種)・4 才 6 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)
-
慢性的な咳症状
元野良のエイズキャリアです。 食欲:あり 水も並に飲みます トイレ:毎日スッキリでてます 慢性的な咳があり、咳が出始めた2年前に病院へ行くと「喘息かな〜」とのことで検査もせずに様子見でおわりました。 その後、ワクチン接種などで病院に行った時にまだ咳をしている事を伝えても検査もしてもらえず様子見で終わりました。 3ヶ月ほど前から徐々に咳の頻度が高くなったので別の動物病院へ行き、レントゲン検査をしてもらったら肺に小さな影がぽつぽつあると告げられて、一旦抗生物質で様子を見ようと1週間薬を飲み、またレントゲンを撮ってもらったら綺麗に影が無くなったからもう大丈夫とのことでした。 ですがその後もやはり咳は続き、一ヶ月後に同じ病院でレントゲン検査してもらうも異常がなく、とりあえず抗生物質を貰い5日間薬を飲みました。 あれから約一ヶ月以上経ち今だに咳は毎日何回もしていて、たまに寝ている時呼吸が辛そうです。 (お腹で呼吸していて、鼻も連動してひくひくして、異音もしますが、しばらくすると静かに寝てます) 正直近くの病院へ行っても原因が分からない、様子見ばかりで行く意味が無いように感じてきました。 大きな動物病院で診てもらいたいのが本音なのですが、エイズキャリアで極力ストレスはかけたくなく車に乗せると過呼吸になり逆に寿命を縮めてしまっているようで気が進みません。 長文となりましたが、ここからがお伺いしたいことです。 ①考えられる病名など教えていただけないでしょうか。 ②どんな検査をしたらいいでしょうか。 ③緊急性はありますでしょうか。 何卒宜しくお願いします。
2022/10/16 スコティッシュフォールド・5 才 9 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)