相談一覧
動物:
すべて
キーワード(症状、病名など):
すべて
条件変更
  • 便について緊急性が無いか質問です。

    23日4時 普通の便をした後、お腹がキュルキュル鳴りごく少量の粘膜便を5回程繰り返し午前中には止まり元気食欲あり 23日23時 白い泡状の嘔吐を繰り返す 元気は少し落ち食欲無し 時間が経つに連れて水すら受け付けず嘔吐するようになる 下痢は無し 24日5時 再度お腹が鳴り出し普通便からの少量の粘膜便数回 出し切ったのか数時間で止まる 元気、食欲無し 24日10時動物病院にて皮下点滴をしてもらい点滴には下痢止め嘔吐止めも入ってる為症状が無くなりすぐに元気が出る 病院からの指示通り15時にお水少量を与え始めご飯もふやかした物を少量ずつ食べ始める 25日0時に最終ご飯 25日朝 点滴の効果が切れたのか再度元気が無くなり下痢の症状 嘔吐は無し ご飯は丸1日食べれない 夜に水を飲むもそのまま出す 26日朝 元気がありお腹の症状も無かったのでごく少量のご飯から始める 吐き戻しも無くなり安心していたところに軟便の生臭い血便を出す 色は匂いが無ければ気付かない程度の赤茶 体調が復活してきた様に思えてたのですが血便が出たので再度病院なのかそれとも治りかけなのか気になってます。 便は本日1回のみです。(4時間前) アドバイスよろしくお願い致します。

    2024/01/26 チワワ・1 才 3 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 腎不全

    11月に腎不全が発覚した時点で数値的に ステージ4と診断されそこからなんとか ステージ3の数値まで抑えましたがここ 3週間前より下痢と血便があります。 病院通いのストレスもある可能性もあると 思い現在皮下点滴は自宅でおこなっています。 なんとか手立てはないものでしょうか。

    2024/01/25 ミックス(雑種)・12 才 7 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 呼吸が荒くなり、震えが止まらず、食欲不振

    昨夜から家族の一人が帰ってくると、抱っこばかりせがみ、その時も、寝ているときも手足の震えが止まらず心配でした。 今日は朝ごはんもしっかりたべ、お散歩時には排便もしっかりして、おやつを与えましたが少し食べました。また家族の一人が帰ってくると抱っこばかりせがみ、震えが止まらず、今日は夜ご飯は食べないで寝てばかりいます。

    2024/01/25 柴犬・1 才 5 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 犬 気管支炎

    3週間前に気管支炎になり、テオロング2週間とビブラマイシン1週間を処方、途中嘔吐したりと胃腸障害ありも、咳はほとんど出なくなったが、今週からまた咳が増えたので、診察してもらい、ビブラマイシンをまた処方。テオロングは、20日近く飲んでいる。心臓も肺も問題なし。気管虚脱もなし。 この症状は慢性気管支炎になってきたのでしょうか。暖かくなったら治っていくものでしょうか? また、テオロングをずっと飲んでることの悪影響はないか。 ビブラマイシンは強い薬だと聞きこちらも心配 

    2024/01/24 ミニチュアダックスフンド・13 才 5 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 多発性嚢胞腎、ステージ4での輸液量とラプロスの効能。

    母猫がそうだった為、幼い頃に遺伝子検査を行い、残念ながら同じく多発性嚢胞腎が判明した子がおります。 治らない病気であることはその際に覚悟しつつ、少しでも長生き出来ればと数値が正常な頃よりずっとロイヤルカナン療法食やサプリをあげて来ました。 一昨年までは正常値内でしたが、昨年の8月の検査でBUN63.4、クレアチニン2.89と急に悪くなり週2回の自宅輸液とラプロスを処方、その他イパチキンとアミンアバストを始めました。 その後の経過としまして、 ■12月24日の検査ではBUN89.6、クレアチニン6.33と悪化。 毎日100㏄の輸液へ変更。 ■12月29日の検査ではBUN89.6、クレアチニン6.52と微増。 「もはや数値的な回復は見込めないだろう負担を減らしてあげる事のみ。」との事 。 ■1月10日 ホモトキシコロジーを得意とされる別の病院へ転院。 方針にて輸液を毎日170㏄へ増量と、ホモトキシコロジーの飲み薬追加。 ■1月15日 BUN123.6、クレアチニン9.23と激増。 輸液を吸収しきれていないとい可能性も鑑みて「2日に一度100㏄」に変更。 ■1月24日 BUN133.6、クレアチニン12.53と更に…。 エコーで見ると1㎝くらいの嚢胞が更に増えており、輸液の影響を懸念。 本日より輸液を一旦ストップし、来週再検査。 今日現在この様な状況ですが、これ程数値が悪いにも関わらずご飯は比較的食べてくれ歩き回っています。 とは言え見た目や毛艶には影響出ており、体重も若干減っていました。 そこでご質問です。 輸液の量が二転三転と落ち着かず心配なのですが、普通の腎不全と比べて嚢胞腎の子では輸液が悪い方へ働く事もあるのでしょうか? 1週間とは言え本当に中止しても大丈夫なのでしょうか? 合わせて、ステージ4の子にはラプロスは有効ではな無いという事ですが、むしろその他サプリ等の方が良いという事もありますでしょうか?

    2024/01/24 ミックス(雑種)・7 才 6 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 高グレードリンパ腫

    最初はB細胞性の高グレードリンパ腫の疑いと出ましたが、犬クローナリティ解析結果によると、Tリンパ球のモノクローナルな増殖と判定されました。 個体差があると思うので、当方の犬に対してではなく、一般的な抗がん剤の流れと、生存期間中央値を教えてください。 また、最後の最後まで、抗がん剤を変えて投与していくことが多いのか、ある程度からは終末期ケアとなる事が多いのかも教えていただけると助かります。 個体差や飼い主の意向によるものだとは思うのですが、近年のデータも参考にしていきたいと思うので、情報を教えてください。 よろしくお願いします。

    2024/01/24 ミックス(雑種)・12 才 4 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 牧草やおやつは食べるが、ペレットをほとんど食べません

    症状について 2ヶ月ほど前からある日突然にペレットを食べなくなった。それまでは1日3食きっちり食べ切っていたがその日を境にほとんど(少しつまむ程度)ペレットを食べなくなった。牧草やおやつは食べるため特に体調が悪そうではなかったが動物病院に行ったところ鬱滞or毛球症の可能性があるため、胃腸の活動を良くする点滴をしてもらい経口用の薬(1日3回)を頂いた。しかし、1ヶ月以上通院したが全く改善しなかった為、先週エコー及びレントゲンと麻酔をして歯が伸びていないかを見てもらったが特に問題はなかった。病院の先生からは毛球症だろうとのことから引き続き点滴と薬を続けましょうと言われた。このまま通院し続けても本当に改善するのか?と最近疑問に思っているため、セカンドオピニオンとしてどのような対応をしていくのが良いのか是非教えて頂きたく。 糞については、全盛期はコロコロとした大きい糞がたくさん出ていたが、ペレットを食べなくなってからはサイズが疎らで量も少なく感じています。大変申し訳ありませんがアドバイスを頂ければと思います。宜しくお願いします。

    2024/01/24 ホーランドロップ・3 才 6 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • セカンドオピニオン

    現在、【リンパ腫疑い】の診断で通院しています。 (過去に2回、こちらで相談している病状です) 今、リンパ腫に関しては、ステロイド投薬のみです。 やはり確定診断でない為、抗がん剤治療が選択肢に入らない事と、 ステロイドの効果がリンパ節に見られない事で、 気持ちがすっきりしないで時間が経過していきます。 もう少し気持ちに整理を付けたいので、 セカンドオピニオンを検討しております。 腫瘍科などを標榜している病院のほうが、 少しは違う情報が得られる可能性があるのでしょうか? また、セカンドオピニオンを受ける際、 エコー画像を持参したほうがいいのか、 時間が経つと病状も変わってくると思うので、 再度、エコーで診てもらったほうが良いのでしょうか?

    2024/01/23 ミニチュアダックスフンド・18 才 5 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 腎不全の犬 15歳の治療方針について

    嘔吐 下痢症状があり受診 血液検査にて腎臓病ステージ3と診断され 点滴治療 3日に1度 食事療法 ロイヤルカナン 腎臓病用 リキッド サマメドのドッグフードをたべさすよう指示がありました。ドッグフードは ほとんど食べなくて リキッド療法食を強制給餌しています。 みるみるうちに痩せていき 3、3あった体重が2、6キロまで落ちました。 他院でセカンドオピニオンにて 診断 エコー検査したところ 右腎臓の下?に4センチの腫瘍があり血管を巻き込んでいるとのこと左腎臓は、大丈夫で それで腎機能の数値が落ちているとの診断で 餌は 気をつければ 食べるものをあげれば いいとのことでした。点滴は 調子が、悪いときにきて 受ければいい まずは体力をつけたほうがいいとの見解 ワンコは 私が食事しているときに 欲しがり跳び跳ねたりします。 老犬で もう あまり余命が 長くないならば 欲しがるうちに 好きなものを 食べさせてあげて 残りの犬生をおくらしてやればいいのかなとも 考えてもおります。 また 治療薬として ステロイド(プレドニゾロン)が出たのですが 副作用が怖くて続けて飲ますのに躊躇します。 先生は続けて飲ますよう指導されたのですが 正直何故この薬と思っています、 先生の見解を教えてください。

    2024/01/23 ミニチュアダックスフンド・16 才 7 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 猫の吐き戻し

    お世話になります。 3日前に一日脱走してしまい、ステロイドをあげられない日がありました。 その日から血尿の頻度が増え、 今朝は色が真っ赤で、(トイレも頻尿気味で、1㎝くらいの血が混じった粘液のようなものが出ていました(画像参照)ただ朝のステロイドを飲ませたところ頻尿だけ治りました。) 食欲と元気はあるのですが、 3日前の脱走から食べたものをその日なうちに吐いてしまうようになりました。 体重も3.1→2.9キロ。 ご飯は腎臓サポートのピュリナワンと、ウェットフードを半々であげています。 吐き戻しの原因、改善させる方法はありますか? すぐにでも病院に行ったほうがいい案件でしょうか。

    2024/01/21 ミックス(雑種)・6 才 0 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • なぜパタッと倒れるかしりたい

    元気に走り回っているが、同居の子たちより短い時間5分くらいしか走らない。 この前、ソファーの上から倒れて落ちたが、直ぐに起き上がって普通にしていた。 近くの動物病院の検査では特になく、様子見とのこと。このまま様子見で良いのか知りたい。

    2024/01/21 ミックス(雑種)・6 才 8 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • ガラスのテーブルに頭を打った

    先ほど、ソファーに登ろうとしてジャンプしたところ頭をガラスのテーブルにぶつけました。ゴンと音がなったのですが鳴きもせず、おやつを食べたりおもちゃで遊んだりしてます。吐いたりもしてないです。翌日になって特に何も無い場合でも動物病院で診てもらう必要はありますでしょうか?

    2024/01/21 ミックス(雑種)・5 才 10 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 頭が重そうで元気がありません。自力で歩くことが出来ないです。

    眉間のところががぶよぶよしています。 頭が重そうで元気がなく、自力で歩くことができません。ミルクとふやかしたドッグフードをあげると少し元気になるのですがさっき食べさせようとしたところ食べなくなりました。 泡も吹いてます。 近くの病院もやっているところがなく、どうしたらいいか分かりません。

    2024/01/19 チワワ・0 才 11 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 抗がん剤の副作用

    お世話になります。 2度目の抗がん剤投与後、骨髄抑制で白血球がかなり低下しています。 病院で毎日点滴しています(アンピシリン)。本日で3日目ですが、1日目より、2日目の昨日のほうが数値が下がっています(画像あり)。本日の血液検査結果はまだわかりません。 【質問】 1-先生の説明は敗血症手前とのことですが、この数値がいくつになったら敗血症となるのでしょうか。 2-この状態で、突然死することはどのくらいの確率であるのでしょうか? 3-ネット検索では、犬で骨髄抑制が起こる確率は5~10%ととありますが、実際のところ、どのくらいでしょうか。 回数を重ねるごとに個体にあった抗がん剤治療ができるようですが、これほどの副作用はやはり犬がかわいそうだと思い、抗がん剤治療を続けるか悩んでいます。 まずは、この容態が治まるよう主治医の指示通りに動きたいと思いますが、セカンドオピニオンのように、他の先生の意見なども聞き、今後についても同時に考えていきたいと思っております。 よろしくお願いします。 健康時の体重 10.6~10.8キロ 現在 8キロ

    2024/01/19 ミックス(雑種)・12 才 4 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 夜寝なくなりました。

    ②不眠 寝る時もあります。 ③就寝時 寝ない時はずっと顔を舐めてきたりウロウロしたり興奮状態になったりしています。 食欲がすごく、ご飯の催促の場合もあります。 食べてすぐでも催促してきます。 ④先月、引っ越しをしました。 今まで引っ越し族だったので引っ越しには慣れているかなと思っていました。今まではこんな行動はなかったです。 ⑤犬が寝ないので私も寝られずにいます。認知症、メンタル的なこと、なにが原因かわからないのですが心を落ち着かせるサプリや薬はありますか?

    2024/01/19 ミニチュアダックスフンド・10 才 6 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)