相談一覧
動物:
すべて
キーワード(症状、病名など):
すべて
条件変更
  • 健康診断の結果について

    犬の血液検査の結果について。 ポメラニアン8歳女の子です。 先日健康診断をし、その結果が届き確認したところ、リパーゼが398、CRPが1.0、尿素窒素が33.9と高く、膵炎や腎障害の疑いがあるため、念の為再検査をおすすめしますとコメントが書いてありました。 膵炎の症状はなく、元気もあります。他の腎臓の項目であるクレアチニンやシスタチン-Cは正常でした。また、自宅にある尿比重計で測定した値も正常値でした。 半年前に血液検査とエコー検査をしており、腎臓に小さい結石があること以外は問題ありませんでした。ただ、4月に入って2回、別の日ですが、終わりかけの便に血が少量つくことがありました。 現在、膵炎の症状が全くない場合でも、膵炎の可能性はあるのでしょうか?また、尿素窒素だけが高くても腎臓に障害が起きてるのでしょうか?他に原因があれば教えていただきたいです。 近々再検査に行く予定ですが、心配なため、よろしくお願い致します。

    2023/04/28 ポメラニアン・9 才 3 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 大学病院の選び方

    都内で、悪性腫瘍の手術に特化した(高度な技術と経験を有する先生が多く在籍する)大学病院をご教授いただけますでしょうか。

    2023/04/26 アビシニアン・11 才 2 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 時々、血便が出ます。食欲有り、元気。一年前に子猫をお迎え。

    時々、血便が出ます。一度病院にかかりましたが、特に異常は見られず。様子見となりました。一年前に子猫をお迎えしたストレスかとも考えましたが、食欲は有り元気で特にぐったりした様子もありません。餌も2匹同じにしていましたが、わたげの餌は今まで食べていたものに変えたりと、色々試して見ました。血便は出たり出なかったり…排便のタイミングでなかなか病院に再診察にも行けていません。

    2023/04/26 ペルシャ・11 才 4 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • ステロイド離脱後の副腎機能について

    初めまして。 一才の頃からアトピー性皮膚炎と診断をうけ地元の獣医師の元アポキル5.4mgの1/2錠を1日一回内服しておりました。 ただできるだけアポキルを減らしたいという思いから、今年の一月に東京のアレルギー専門医に相談し、乳酸菌を飲みながら、ステロイドを併用し、徐々に薬を減らしていくプロアクティブ療法というものを行うことになりました。(東京へ通えないため途中から地元の医師へ引き継ぎ、地元の医師が見てくれることになりました。) 1/26 〜プレドニゾロン5mgの3/4錠を1日2回 5日間 一日休んで 2/1〜プレドニゾロン5mgの3/4錠を3日に1回 プレドニゾロンの内服しない日にアポキルを内服。 3/5 椎間板ヘルニアになり、他院紹介、入院手術となってしまい、プロアクティブ療法は内服が方法複雑なので、地元医師との相談の上、プロアクティブ療法は中止し、元のアポキルのみの治療に戻しました。 地元医師は、ステロイドもそれほど高容量ではないため、そんなに影響はないだろうとのことでした。 ただその後二週間くらいしてから、背中の皮膚がうっすら黒ずんできて、痒みも増してきてしまいました。 地元医師は多少のリバウンドの可能性もあるが、一旦アポキルを増やし、そのまま様子見と言われました。 さらにその後マラセチア、雑菌の増殖が認められて、アポキルは元の量に戻して、現在まで抗菌薬も併用し内服しています。 今はお腹の辺りもうっすら黒くなってきました。(お腹がわかりやすいので写真を撮りました。全体的な動画や写真も一応添付しました) この黒ずみの原因がもしかして副腎機能低下によるものだったらどうしようと素人考えで不安になっております。 本人はこれまでとそこまで変わらず元気で、室内は走り回るし、食欲もまずまずです。 体重も特に変わりません。 下痢、嘔吐等もこれまで特にありません。 ただ、今日わたしが買い物行っては時に一度嘔吐したので、ちょっと心配しています。 もしステロイド離脱による副腎機能低下が見られたら、どんな症状がいつごろから出始めるものなのでしょうか。

    2023/04/26 ミニチュアダックスフンド・5 才 2 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 猫の目の虹彩が出血しているように見える。

    バターカップの虹彩が出血しているように見え始めたのは2,3週間前です。 本人は特に痛がっている様子はなく、目やには少し出ていますが涙等の症状はありません。 猫ノミの寄生はあり、今猫ノミスポット投薬、キャプスター、部屋の燻煙殺虫をしています。 もう1匹猫を飼っているので恐らくその子に顔を引っ掻かれてしまったのではないかと思い、1週間ほど前動物病院に目薬をもらいに行ったのですが。「この様な症状は見た事ない、癌性のはものかも知れない。」と言われ、その日は何も処方されずに帰宅。そして先程その医師の紹介で他の猫のお医者さんからメールがあり、「やはり癌性かもしれない。血液検査を勧める。もしネガティブで検査結果が返ってきても、私の所に来てもらうか、眼球摘出をしなきゃいけない。」と言われて混乱しています。 本当に癌性の可能性があるのか、そうでなければどんな薬の治療法があるのか、セカンドオピニオンをいただきたいです。

    2023/04/25 ラグドール・4 才 11 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 脳梗塞疑い

    昨日9才で亡くなってしまいました。4月14日に、左目が見えてないので、かかりつけ医で病院を紹介して頂き4月17日網膜の検査をして目には、異常ありませんでした。脳か神経が原因かもしれないので、先生の紹介で、4月19日、MRIが撮れる病院でMRIと髄液検査をしました。断定出来ないけど、脳梗塞の疑いがあるとのことで、とりあえず様子を見て下さいと言われました。2週間後に、髄液検査結果がわかります。左目が見えないと気づいて、3日後に朝から頭が傾いて歩き、餌を食べる時左足後ろが痙攣していましたが食欲はありました。。頭の傾きは2日後見た目良くなり、足の痙攣もしなくなり回復を願い、様子を見ていました。4月24日、朝、餌を半分食べて。昼に横座りで、頭は真っ直ぐ前を向き目が開いたまま亡くなってしまいました。何故亡くなってしまったのか?回復していると思っていて、髄液検査結果が出て治療開始する予定でした。MRI診断の時、全身麻酔をした事で何か突然死につながった訳はないですか。穏やか目で真っ直ぐ、可愛い顔をして亡くなっていたので、突然この子に何がおこりどの様に心臓が止まってしまったかわかりません。かかりつけ医に、まだ温かい子を連れて行って話を聞いたのですが。冷静ではないので良く聞けませんでした。すいませんよろしくお願いします。

    2023/04/25 ・10 才 9 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • FIV感染からの重度の口内歯肉炎です。

    多頭飼育崩壊の保護猫、2017年5月ごろ生まれ、現在もうすぐ6歳、生まれつき耳が聞こえない、FIV母子感染の長毛白猫、気が強く、身体を触らせてくれません。 重度の口内炎です。2019年の夏に発覚しました。最初の医者には漢方を進められて改善が見られなく、口腔外科専門の医者の紹介料は40万円ということなので紹介を断念し、他の医者を自力で探しました。 次の医者では抜歯もしくは薬の投与の選択でしたが、抜歯はFIVの場合再発しやすく完治率は低いということなので、薬投与を選び、1年半ほど続けました(薬代は毎月5万円くらい)、しかし徐々に薬の量と数が増え、猫が嫌がり、不信感から近寄らなくなり断念。 その後別の医者でステロイドと更生物質の1か月に1度しか打てない注射(1回5,000円)を使い始めて2年半36回目になります。 去年の秋位から効果があまりでなくなり、一年前は4.2キロあった体重が今は2.7キロになり、口周りはいつも唾液で汚れ、激しい痛みに耐え続けています。 最近はエネルギーと痛み止めが入った太い注射を打って何とか次のステロイド注射まで我慢してもらうようになっています。 食べたい気持ちあるのですが、口が痛くうまく食べられず、途中で食べるのを断念してしまいます。 今は寝たきりの状態で身体はガリガリ。ピンクだった肉球と鼻は白くなっています。 もう終末期かもしれません。でももしかしたら他の治療があり、奇跡が起こり元気を取り戻してくれるかもと思い、相談しております。 他の治療はありますか? それとも私にできることは何かありますか? 今の医者には抜歯はもう体力的に無理だろうと言われています。 どうかよろしくお願いします。

    2023/04/24 ミックス(雑種)・6 才 11 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 脾臓、肝臓腫瘍

    食欲の低下、寝ている時間が多くなったため1週間前の4/17にかかりつけの病院に受診。超音波検査にて脾臓4cm、肝臓3cmの腫瘍が見つかりました。 元々蛋白漏出性腸症と膀胱結石で食事制限あり、去年の10月の体重4.2kgから現在3.2kgに減少しています。(体重の減少は餌が好みじゃなく完食しないことが増えたためか、腫瘍のためかは不明) 歩行は回数や距離は減りましたが、可能な状態。 食欲は4/17行った皮下点滴後回復しています。 しかし昨日から震えがあり耳や、歯茎をみたところ白っぽくなっていたため本日点滴の予約をしており医師に確認したところ、貧血と診断がありました。 医師からは手術の話は一切なく、点滴を週に一回続けて様子を見ると言われております。 こちらから手術の話をすると年齢と体力的に様子を見たいとのこと。 肝臓にも腫瘍があり出血もしていることから、悪性の可能性が高く手術をしても長くないことは理解していますが、いつ大量出血をするかもわからない状態で手術の提案を一切しない医師に少し不安があります。 体重がかなり落ちているため健康体とは言えませんが食欲は回復し、歩行もまだ可能な状態で、年齢も14歳と手術している他の犬の症例でも見かける年齢です。 忙しい病院のため手術する余裕がなく、亡くなるのをただ待っている様にしか思えないのですが、セカンドオピニオンを考えた方がよいでしょうか。 また、文字だけでは飼い犬の状態がわかりかねるかと思いますが、他の医師の方々の様子を見た方がいいのか、手術した方がいいのかなどご意見をいただければと思います。

    2023/04/24 マルチーズ・15 才 3 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 右前足が痙攣する

    普段の生活に変化は有りません、食欲、便、異常無くよく遊びます。 くつろいでいる時など右前足が痙攣します。 座っている時に右前足を上げている事があり、 怪我をしたかな?と思いましたが、びっこを引いたりするわけでは無く、歩いたり走ったりする姿も何時もと同じです。 様子を見た方がいいのか、病院に連れて行った方がいいか迷っています。 よろしくお願いします。

    2023/04/24 スコティッシュフォールド・1 才 6 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 食欲が落ちてます

    2月末から捨て猫だった猫を親戚から譲り受けました。拾った当初から猫風邪やお腹に虫がいたような猫です。猫風邪の延長で涙は止まらずのまま。お腹の虫は虫下しでおさらばできました。食欲ですが我が家にきて最初の約1ヶ月ぐらいは気が散りながらもキャットフードの裏側に書いてある1日のご飯の量はほぼ食べてくれていました。ですが2、3週間前から食欲が落ちてきて食べ始めても少ししか食べず、食べなすぎるので手であげるとまた少し食べてくれます。あまりにも食べない場合はお気に入りの20g入りのご飯を与えてます。それを合わせて1日のご飯の量は50〜60gです。親戚の家にいた時から周りが気になりご飯を食べていても気が散ってしまうような子だったそうです。ご飯以外には前と変わらずお水も飲みおもちゃで遊び元気な印象です。体重はここ最近の2週間で100g程度の増量です。去勢はまだしておりません。少し気になることは以前よりも外の様子が気になり外に出して欲しいとせがむ事です。かかりつけの先生に聞いても食欲不振の件は原因不明で心配です。セカンドオピニオンも考えています。

    2023/04/23 ミックス(雑種)・1 才 7 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 目の周りが腫れてきている

    さきほど、目の周りが 腫れている事に気づきました

    2023/04/23 フレンチブルドッグ・2 才 4 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 頭部に出来物?イボ?

    2年ほど前から頭部に出来物が出来ているのは分かっていたのですが、触っても本人が全く気にすること無かったので、そのままにしていたのですが、最近少し出来物が大きくなった気がします。 大きな出来物の上下に小さい出来物もできており、健康診断の日までに急いで病院へ行った方が良いのかご教授頂ければと思います。 写真は1枚目が大、2枚目が小の出来物です。

    2023/04/23 ミニチュアダックスフンド・11 才 3 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • トイレをしない

    昨日新しく猫を迎い入れケージの中に入ってるんですが先住猫のトイレの通り道にケージがありトイレにいきません。他の場所にもトイレを用意したんですがおしっこをしません。お腹を触ると嫌がるので我慢しているようです。24時間経つことから病院に連れて行くぺきでしょうか?もし連れて行った際どんな処置をされますか。よろしくお願いします。

    2023/04/23 ラグドール・11 才 2 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 尿路閉塞の治療選択について

    夫の転勤帯同で、猫と一緒に海外に住んでいます。 突然食欲と元気がなくなり、病院を受診したところ、超音波やX線検査などの結果、尿路閉塞を起こしている可能性が高いと診断されました。 上記検査は救急の当番医によるもので、現在は大学病院に転院し、専門の技師による再度の検査の結果待ちです。 救急医による診断では、両側の尿路が閉塞している可能性が高いと言われています。ただ、輸液や食欲増進剤の投与により、餌をしっかりと食べ、尿も普通に出ていることから「完全に閉塞しているわけではない」という見解を得ています。 薬物治療の可能性、SUBの可能性、両方を現時点では提示されています。 詳しい再検査の結果が出てから、具体的に選択することになります。 ただ、英悟でのコミュニケーションではこまかな意思疎通がどうしてもしづらい状態で、不安を感じています。 こちらでのご助言はもちろん参考までではあるのですが、下記について日本の専門家のご意見をうかがえればうれしいです。 (1)尿路閉塞の状況によっては、薬物治療にも可能性はあるのか (2)SUBなど外科手術しか実質的には選択肢がないと思われる場合、リスクや金銭負担などを考慮して手術を「実施しなかった」ケースでは、猫は酷く長く苦しむことになってしまうのか。外科手術を受けないことにメリットはあるか (3)数カ月以内に帰国を予定しているが、体のなかにSUBが入った状態では難しいか(もちろん、ここでの助言は参考までで、最悪の事態を覚悟はしております)

    2023/04/23 シンガプーラ・13 才 0 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 食欲はあるが咳が連続して出る。白い泡が出る

    昨日の22:00から咳が連続して出る。本日の1:30頃まで。現在は落ち着いています。 咳は、普通の咳と苦しそうな咳を3〜4回しては、吐きたいみたいだが、白い泡しか出ない。首輪をとったら少し楽になったみたいだが、咳は止まらなかった。2:20ふたたび咳と 嘔吐です。

    2023/04/23 柴犬・16 才 2 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)