相談一覧
動物:
すべて
キーワード(症状、病名など):
すべて
条件変更
  • 後ろ足を引きずっている

    8/16から、右後ろ足を引きずっています(動画)。座る時も右後ろ足だけ折りたためないかんじで、投げ出し気味です。 外出から戻ってきたあとに気づいたので、どこかから落ちたのかと思い病院にいったのですが、触診で特に膝あたりを痛がるとのことでレントゲンを横から撮ってもらったところ、骨折はないため痛み止めの注射を打つから2.3週間様子を見るようにと言われました。 3週間経っても全く変わらないので、再度病院に行ったところ、レントゲンを縦に取り直してくれ(写真)やっぱり骨折しているとのことでした。同時に腫瘍要因かもしれないからと上部のレントゲンと血液検査もしてもらいましたが、どちらも異常はないとのことでした。 痛み止めの飲み薬をもらって、1週間強飲んでみることになりましたが、4日目の現時点でも症状変わらずです。薬が終わったらまた病院行く予定にはなっていますが、ネットで検索すると、骨肉腫でも同じくびっこをひく症状が出るとしり、また骨折にしては約1ヶ月状況変わらずなのは長すぎるのでは、とかなり不安になり、こちらでもご相談させていただきました。 なお食欲は旺盛です。 骨折でもこれくらい長引くことはあるのでしょうか。レントゲン写真からはやっぱり骨折としか読み取れないでしょうか。

    2023/09/10 アメリカンショートヘア・8 才 1 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 呼吸の苦しさの緩和方法はもうないか

    口呼吸を繰り返し苦しみ続けて、丸2日ほど経ちます。余命わずかな子です。 まだ何かしてあげられることがないか、こちらで聞くだけ聞かせてください。 約2週間前に、残り2〜3週間、もって1ヶ月だろうと言われたリンパ腫による末期状態と言われました。 心臓に大きな腫瘍、その他全身に既にがん細胞が転移しています。 先日、口呼吸になった際夜間救急に行きましたが、胸水はわずかで最早腫瘍に占拠されていると言われ、胸水を抜くことができませんでした。 今は少しでも酸素室のドアを開けたり、なでたり、近づいて様子を見ていたりすると落ち着かないのか苦しそうにしています。 もう通院は難しいだろうと思ってはいますが 口呼吸しては落ち着き、数分してはまた口呼吸が始まり、という状態が一昨日の夜間に行ったあとからずっと続いています。 今は静かにそばに付き続けていますが、 まだなにかしてあげられること、緩和ケアになるかもしれないこと、もしあれば参考にさせていただきたいです。 宜しくお願いします。

    2023/09/10 ミックス(雑種)・1 才 5 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 腎不全の輸液は静脈点滴の方が老廃物の除去に効果がありますか?

    5年前に慢性腎不全末期と診断されすぐに静脈点滴と薬物投与による治療を開始しました。朝から夕方まで病院に預けて約2週間程続け数値の改善が見られたので皮下輸液に変更しみるみる回復してくれました。元々4.8キロあった体重が腎不全診断時に3.3キロまで減っていたのですが、半年程で4.8キロに戻り週に2回程の皮下輸液と食事療法を続けて来ました。ここ数年は4.6キロ前後でした。しかし3ヶ月程前から食欲の減少が気になりだし体重も少しずつ減少していき、あれよあれよと体重が減って行きました。先月21日には3.4キロになり毎日皮下輸液に回数を増やしました。毎日に変更して2週間後再度血液検査をしましたが数値の改善が見られず、最初の様に静脈点滴の方が老廃物を出す力が強いのか?皮下輸液でも静脈点滴でも同じ効果なのか?が知りたいです。

    2023/09/10 ミックス(雑種)・10 才 11 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • ストロイドによる皮膚炎の対策

    シニア猫です。2年半前より、咳をするようになり、初めは「気管支虚脱」と診断され、半年様子見、その後に「喘息」と診断されました。 吸入器でのフルタイドの吸入を毎日、抗ヒスタミン剤のポララミン、気管支拡張剤のブリカニールを服用しています。 咳はよくもならず、さほど悪化もせずに一日に2回あるかないか。1度出始めると少し長く苦しそうです。年2回の健診のレントゲンでは、肺の石灰化が進んでいると言われます。 このような経過の中、耳の毛がほとんどなくなりベタベタし、掻き壊しを繰り返すようになりました。耳ダニはなく、ヒビクス軟膏で治しては、また引っ掻きを繰り返し。先日は、顎の下にもハゲがみつかりました。パッチテストみたいなもので、皮膚の細菌感染がわかり、抗生物質のビクタスを処方されました。根本的な原因は、喘息治療のフルタイドのステロイドで、ハゲも治らないとのことでした。 喘息を考えるとフルタイドは止められず、皮膚の状況を見ながら適宜抗生物質を使うしかないとのお話でした。 この状況が続き苦手なカラーも着け続けることも負担があるのではと思います。 また、毛がなくペタペタの皮膚が心配です。皮膚の清潔を守り、保湿するにはどうしたらよいか、知りたいです。 高齢ですので、残りの猫生を楽にしてあげたいです。 よろしくお願いします。

    2023/09/10 シンガプーラ・13 才 8 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 皮下点滴について

    約2ヶ月前に、腎不全と脾臓腫瘍(現在約6センチ)と診断され、自宅で週5回200mlの皮下点滴を続けています。BUN60、CRE3.1です。昨日の昼に下痢をした後、立ち上がることができなくなり、病院受診したところ垂直眼振が出ているので、それが原因の可能性が高いとのことでした。プレドニゾロン、ベルベリン、タイロシン、セレニアの4本注射をしてもらいましたが、今朝まで下痢が続きました。昨日からご飯は食べられる状態ではなく、おしっこも昨日の午後から出ていません。お水は今朝まで舐めていました。今は寝たきりで呼吸だけしている状態です。 余命わずかなのは、間違いないと思いますが、そんな状態でも皮下点滴はしてあげた方が楽になるのでしょうか?今日が病院が休みのため相談させていただきました。すみません。

    2023/09/10 トイプードル・17 才 4 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 3分ほどの痙攣

    体全体が、ピクピクと痙攣 3分ほど続いたのが一度あった 体が短く痙攣して、転んだりすることが増えた。 医者に見せると、チラージンの副作用かもしれないと、チラージンの量を減らしたが、 びくつき、短く痙攣する事が頻繁になった クッシング症候群と、甲状腺機能障害があるとも、診断された。

    2023/09/10 ミックス(雑種)・14 才 6 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • ハゲ

    初めまして。 猫初心者です。何かあるとすぐ不安になってしまうので相談させていただきたいです。 部位:顎の下 いつから:今日気がつきました 症状:ハゲている?毛が薄い気がします。たまに後ろ足で掻いています。 原因:わかりません。 顎に猫ニキビがあるのは前から気づいていて、ワセリンやぬるま湯コットンで毎日処置をしていました。食器も陶器に変えて水の容器も毎日洗っています。 最初は顎ニキビの部分がハゲているのかと思ったのですが、顎ニキビとは別の場所がハゲているので心配です。 早急に病院に行くべきでしょうか? また応急処置や改善点などあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

    2023/09/10 ミックス(雑種)・2 才 8 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • ご飯時 食事介助しないと食べない

    食欲は十分にあります。 ただ、今月5日に子犬くんをお迎えした 当日からドックフードをふうふうして冷ます動作をして プラスチックか木製のスプーンにて あーんって言いながら頭を撫でながら 食べさせないとご飯を食べなくなりました。 赤ちゃん返りなのか何なのかは 分かりませんが子犬くんの事は直ぐに 受け入れてくれた子なので食事介助が 朝晩続いてもお仕事には何ら支障は全く ないので構わないのですが 精神的に幼くなってしまっているだけ でしょうか。それとも何か病気なのでしょうか。

    2023/09/09 ミニチュアダックスフンド・5 才 11 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 猫の貧血 骨髄異形成症候群

    白血病陽性の7歳の猫が1週間前に骨髄異形成症候群の可能性と診断されました。骨髄検査はしていません。 1週間で血液検査を3回しました。 1回目9月3日、2回目9月6日、3回目9月9日 HCT 27.3%→25.5%→22.1% RBC 3.64M/μL→3.37M/μL→2.80M/μL RETIC 6.6K/μL→8.1K/μL→5.3K/μL PLT 69K/μL→66K/μL→14K/μL 貧血も進み、血小板も減っています。 網赤血球数の数も少なくなっています。 ステロイドの注射を1日2回 インターフェロンの注射を週に3回 造血剤を9月6日の血液検査後に使用しました。 ①1週間治療をしてきましたが、数値が悪くなっています。病院では治療をしても良くなることは難しいと言われました。何かできる治療はないのでしょうか。 ②ステロイドの効果が出るまでどれくらいの時間がかかるのでしょうか。ステロイドは使用できる最大量を注射しています。1週間以上たってからステロイドが効いてくる事はあるのでしょうか。 ③2年半前に貧血になり輸血を1回しており2回目の輸血はリスクが高いと言われました。どうなのでしょうか。 ④輸血をする時はHCTがどのくらいになった時でしょうか。現在のHCTは輸血が必要な数値でしょうか。 ⑤2回目の輸血は前回と同じ猫から輸血をしてもいいのでしょうか。別の猫からの方がいいのでしょうか。 ⑥輸血をしても体調が良くなる事はないのでしょうか。 ⑦血小板が減っています。増やす方法はあるのでしょうか。 ⑧骨髄異形成症候群の治療方を調べると抗がん剤と出てきますが骨髄検査をしていないため、抗がん剤は使用できないと病院で言われました。骨髄検査をせずに抗がん剤を使用する事はできないのでしょうか。 ⑨造血剤の注射の効果はどれくらいの時間で出るのでしょうか。 ⑩現在は血液を作れていない状態ですが、これから血液を作れるようになる可能性はあるのでしょうか。 ⑪治療方を調べるとエリスロポエチン注射と出てきました。どういうものなのでしょうか。 ⑫網赤血球数が9月3日と比べると9月6日の血液検査では増えていたのに9月9日の血液検査では減っていました。原因はあるのでしょうか。 6.6K/μL→8.1K/μL→5.3K/μL

    2023/09/09 日本猫・7 才 11 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 尻の穴から血がついている

    前に動物病院に診察してもらったら固いうんこを出しているときに切れたと診断されましたが尻に血がついてました 直腸とかの癌と思っていいのか 前の診察のように固いうんこを出すときに切れたのか 病院に連れて行くかとおもいますがどう思いますか? 現在尻は血が取れていて写真が取れないです

    2023/09/09 ソマリ・3 才 7 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 体調不良

    昼頃から咳をして透明の嘔吐を5、6回ほど繰り返しています お腹が空っぽなのかと思い少し柔らかいご飯を食べさせましたが変わらずです。 元気はあり食用もありますがあまりにも何度も吐いているのと咳がとても苦しそうなので心配しております

    2023/09/08 チワワ・1 才 3 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • セカンドオピニオンの必要性について

    ①症状 チロブロック1.25mg(1/2*2=1錠/日)投与開始からCreが上昇し続けています BUN 38.9 (8) 2023/8 39.1 (6) 2023/6 32.0 (5) 2023/5 24.5 (4) 2023/4 28.9 (3) 2023/3 26.2 (2) 2023/2 32.3 (1) 2023/1 Cre 1.89 2023/8 1.37 2023/6 1.16 2023/5 1.09 2023/4 <<---- 0.97 2023/3 0.53 2023/2 1.04 2023/1 リン 6.1 2023/8 4.3 2023/6 5.2 2023/1 T4 3.93 2023/8 3.46 2023/6 4.64 2023/5 3.93 2023/4 8.96 2023/1 SDMA 8 2023/1 6 2023/6 体重 2023/1/18 5.25 2023/4 以降 4.7 ②具体的な症状 多飲多尿 ③頻度 2023/6 頃から毎日多飲多尿 ④思い当たる点 甲状腺亢進症治療のため、2023/3からチロブロック1.25mg(1/2*2=1錠/日)継続投与 ⑤教えてほしいこと リンの数値が高かったため、2023/8/18 にレンジアレンを処方されました。他の指導は特にありませんでした。 レンジアレンを飲まない為、後日当病院へ対応を電話確認したところ療法食を案内されたため、8/20から療法食を開始しています。 多飲多尿の症状を伝え尿検査を6/5と8/1に実施していましたが、尿が薄いという診断を8/18の血液検査時に受けました。 また、食が細いため、7歳までの成猫用フードを与えていていましたがその点について問題ないかをたびたび確認していましたが問題ないとの回答でした このまま指示通り、チロブロックの継続を続けていたら慢性腎不全が進行してしまわないか不安が尽きません。 慢性腎臓病がまだ初期のうちに主治医を変更またはセカンドオピニオンを検討するべきでしょうか。

    2023/09/08 スコティッシュフォールド・16 才 4 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 誤飲したかもしれないです

    どうやら1時間位前に尖ったような何かしら(ネジネジ?糸?はっきりとは確認できませんでした。)を誤食したような可能性があります。 床に落ちていた何かを口に入れるようなそぶりをしたので、気がついた私が止めようとしたらびっくりしてその場から逃げました。その場に何も落ちてなかったので咥えて逃げたのかと思いすぐに捕まえましたが口の中には何もありませんでした。ネットで猫の舌はザラザラしているから異物は素早く飲み込めると書いてあり、不安に思います。 今は普段と全く変わらず過ごしています。 誤食したかなという後も、ご飯も普段と同じように遊び食べをしました。 苦しそうには全く見えません。抱っこしても痛がる素振りもありません。 今はいつもいる場所に寝転がっています。 呼んだ時の反応もいいです。 夜間病院に連れて行くかどうか迷っています。 少し様子を見ても大丈夫なのか判断できないでいます。 よろしくお願いします

    2023/09/07 ノルウェージャンフォレストキャット・2 才 9 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 肥満細胞腫手術後から、顔面麻痺および眼下垂、涙が多い

    生後2ヶ月からPSS(肝門脈シャント)があり、1歳半頃に行った手術が上手くいかなかった事から、現在までPrescription dietとラクトース、抗生剤で7歳半まで問題なく過ごしてきました。6月頭の健康診断にて、少し大きくなってきた足の腫瘍の生検を行ったところ、肥満細胞腫疑いとのことでしたので、疑いのあった腫瘍を含め、皮膚病(ニキビのようなもの)、右後ろ足の肥大気味リンパ節の切除手術を行いました。病理の結果、肥満細胞腫は殆ど見つからなかった為、今は経過観察で超音波を2ヶ月に1度の様子見となっています。 手術を受けたのが今年の6月中旬、そして6月の末から左目の下瞼が垂れ下がり始め、左頬全体に下がる様になり、数日後には右側も同様に。 手術後の入院中、手術後の吐き気を抑える為に、水分が殆ど取れていなかったのが肝臓に影響を及ぼしたのか、と気にはなっておりましたが、手術執刀医いはく、手術とは関連はないとの事。 1ヶ月程様子見、とのことでビタミン剤と眼球保護のクリームを処方されました。症状は比較的穏やかにはなりつつあるものの、涙がこぼれる程多く出る、瞬きが完全には出来ていない、顔の神経の調子が悪いのか口の両サイドからの咀嚼が悪い、涎過多、頭を振る、少しだけバランスが悪い、片方の頭が下がっている、等が出ております。食欲はいったって問題なく、その他も行動には問題はありません。8月中旬に医師に見せたところ、甲状腺の検査結果は問題なく、考えられる原因として、中耳の感染の可能性、及び脳の腫瘍等の可能性を考え、MRIを勧められました。只、MRIが日本円では70万程すること、MRIを行っても突発性の神経障害の可能性が6−7割あり原因不明で終わる可能性もあるとの意見をいただいたこと、そして、肝門脈シャントにより麻酔の負担が問題ないのか解らない、とのことで、一旦様子見になりました。 そして本日、ワクチンにて再度医師に会ったところ、顔の状態は良くはなってはいるが、やはり瞬きの反応が弱いとの事でした。少し改善がみられたので、さらに1ヶ月待ってみようと提案がございました。 現在、アジアに駐在中でして、こちらの国では日本と異なり、PSSの治療はあまり行われず、内科的治療が多いのと、医師に聞いても関連性はわからないと言われてしまうので、PSSの状態で果たしてMRIをこの状態で受けるべきなのか否か、を迷っております。 仮に中/内耳炎と想定して抗生剤を服用すること、またはMRIを受けること、何か良いアドバイスはございますでしょうか? PSSが神経細胞に影響を及ぼすことを知っていますが、今年に入りすでにCT(6月頭)、手術(6月中旬)と行なっていて、もし肝臓の影響が今の状態を引き起こしているのであれば、再びMRIで麻酔をかけてみていいものか、途方にくれています。尚、主治医いはく、あと1ヶ月待っても通常の状態に戻らなければ、MRIをした方が良いが、肝臓の状態は血液検査でしかわからないので、影響は解らないとのことでした。 何かご意見を頂けると大変助かります。

    2023/09/07 フレンチブルドッグ・8 才 1 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • ドライフードだけでは食べてくれない

    以前病院で結晶があると言われ病院からもらったロイヤルカナンのフードにかえました。あまり食べてくれずここ最近下部尿路の健康維持みたいなフードを3つとウェットフードの尿路系のにかえてみましたしたら昨日くらいからドライフードだけでは何粒とかしか食べてくれずウェットフードいれたらたべますでもドライフードはのこります。これはびょうきなのですかね、、

    2023/09/06 ミックス(雑種)・1 才 9 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)