相談一覧
動物:
すべて
キーワード(症状、病名など):
すべて
条件変更
  • 犬の胃腸炎 リパーゼ 340 嘔吐 下痢に関しまして

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 10月02日月曜日の日中から軟便があり、夜に何度も粘膜便、その後胃液を嘔吐し(何度も)ましたが元気・食欲はあり、夜に獣医を受診しました。 検便で芽胞菌がたくさんいたのと、エコーで胃に水が沢山たまっており、腸の動きが悪く(異物はエコーでは確認できない)胃腸炎では無いかという診断で血液検査でCRP2.2 リパーゼ 340で基準値は超えているが膵炎と言うほどでは無く嘔吐(胃腸炎)から来る数値の悪化だろうと言う事で、セレニアの点滴とタイロシン・プリペラン・ファモチジンを処方され、特に絶食の指示は無く、消化の良い物を食べさせてくださいとの事で、いつものフードをふやかして食べさせました。その時は食欲もあり、元気でした。夜中は嘔吐はありませんでしたが、一度軟便があり、朝は元気がなくなり、食欲もあまりありません。ぐったりとまではいきませんが、しんどそうです。夜中もあまり眠れなかったようです。 本日再受診予定ですが、膵炎を疑って治療をお願いしたほうが良いのでしょうか?今後検査・治療をお願いする際どのようにオーダーしてみたら良いかご教授いただければありがたいです。 ストレスによるものかもしれないとの事でした(10月1日日曜日に他のワンちゃんとの触れあい中に喧嘩になり、軽くですが噛まれてしまいました)

    2023/10/04 ポメラニアン・7 才 9 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 抜歯後、飲食せず腹痛もあるようです

    海外在住の者です。宜しくお願い致します。 2日前に抜歯後(犬歯四本。もともと歯の状態が悪く、一年半前にも奥歯などを抜き、全ての歯がありません) 全く食欲が戻らず 水も飲まない状況です。 本日の朝、強制給餌→投薬→嘔吐しました。(嘔吐はこれ一回のみ) 午後に再診しましたが 触診の際に 腹痛があるようだと言われました。 抜歯の傷も問題なく、その他に異常は見られないとのことで 痛み止めと 吐き気止めの 注射を打って帰りました。 獣医さんの話では一時間程で食欲も出るはずとの事でしたが、相変わらず食欲もなく、腹痛も 治まっていないようです。(目を閉じてじっとしている) 現在の薬はclindaseptin(抗生物質),metacamです。 食事も水も採らないので強制給餌してますが嫌がり、なかなか上手くできておらず 体力もなくなってきているように思えます。 抜歯の際の麻酔のトラブルなのか、 繊細な性格のためストレス/ショックなのか、 または他に原因(医療ミス等)があるのではないかと考えております。 明日も食欲が戻らない場合は再診をする予定ですが、点滴もしてもらった方がよいでしょうか。 もう丸2日ほとんど飲食していないので 強制給餌や点滴以外にもできる処置があったら獣医に伝えたいのでアドバイス頂けると幸いです。 こちらの獣医は日本と違って、 こちらから提案をした方が良い場合も多々ありますのでどうぞ宜しくお願い致します。 少しパニック気味で、文章がわかりづらかったら申し訳ありません。 ※画像は厳しい表情で寝ています。

    2023/10/04 ブリティッシュショートヘア・3 才 3 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 心疾患と腹部膨満

    2歳頃咳が見られ心電図で洞不全と診断以降フォルテコール1日1回開始、1ヶ月1回問診聴診のみ体重6.9kg前後で経過。最終定期検診9/14、体重7.25kg。9/17より食欲あるが元気なし9/19、20心臓の注射2本内服フォルテコール、エビデカノン1日2回に変更。9/25心電図し注射2本し、9/29受診時また心電図、利尿剤1日2回追加。不安になり翌日午後他院受診。エコーx-p採血し①内服必要な心疾患見られない②腹水胸水他特に異常見られない③採血で肝機能上昇脱水見られるとのことエビデカノン利尿剤中止しウルソエンロクリア開始。1週間後受診予定。腹膨変わらず、今朝体重抱っこして測り7.3kg。心電図で診断された洞不全が本当なのかエコーの所見で判断されたのが本当なのかわからないです。ご飯の量は心臓が悪いと思っていたのでダイエット量で調節しましたが腹部膨満、体重増加はなんなのか。意見をぜひお願いします。サードオピニオン必要ですか?

    2023/10/02 ・7 才 7 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 皮膚の炎症があり、良くならず毛も生えてきません

    ①右の前足に症状がでています。 ②症状は、毛が生えてこない部分があり、そこを舐めてしまいます。触っても痛がったりはしないので、痛みはなさそうです。 現在海外に在住しており、現地の病院に行き2回にかけて診察してもらいましたが一向に改善しませんでした。現地の獣医さんの指示は、薬の処方は無く、毎日1〜2回ほど重曹水に足を10分程漬けると良いとの指示をもらい、1ヶ月間試しましたが、一向に改善しないので、セカンドオピニオンでこちらに相談させていただきました。 ③手を舐めてしまうので、犬の靴下を履かせて舐めるのを防止しています。 ④皮膚の症状が出た原因は、1ヶ月前にペットホテルに1週間預けて帰ってきた時にその症状が出ていました。 また、今回毛がハゲる症状が出たのは始めてです。 ⑤この症状が何なのか分からないので、予測される病名と解決策を知りたいです。  あと、禿げてる部分の周りの皮膚が黒くなってしまったのですが、これは大丈夫でしょうか? また、獣医さんの指示では無いのですが、ネット情報でワセリンが乾燥を防いで治りを助けるという記載を見たので、靴下を履かせる前に患部に人間用のワセリンを塗ってますが、これは大丈夫な対処法でしょうか? ご教授頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

    2023/10/02 チワワ・5 才 5 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 新居でトイレをしてくれない

    新しいお家に引越し、 コメくんがトイレを家でまだ一度もしてくれていません。 トイレは2個設置してあり、 コメくんが外でしたおしっこの匂いをつけるなど工夫もしました。 うんちは一度してくれたものの、 トイレはまだ一度もしてくれていません。 まだ新居に来て2日しか経っていないので環境が変わりストレスになっているのかなとも思います。どうしたら良いでしょうか? 寂しい想いをさせないように、 スキンシップは多めにとっております。 返答よろしくお願い致します。

    2023/10/01 ポメラニアン・1 才 4 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • フードのタンパク質について

    初めまして。宜しくお願い致します。 現在、健康的に成長しております。4日に避妊手術で、手術前検査でBUNが標準よりはやや高めでした。基準値を超えてはなく問題はないのですが 現在のフードが「エンパイア」です。1日90gあげています。タンパク質は33.4と記載されております。このまま高タンパクフードをあげても大丈夫でしょうか?フードは色々試して「エンパイア」は便がいままでで1番良好で気に入って食べてくれています。

    2023/10/01 ミニチュアピンシャー・1 才 1 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 17歳の老犬に攻撃するようになった12歳の猫

    初めまして、12歳の雑種猫の相談です。 17歳7ヶ月の犬と子猫の時から一緒に暮らしています。 2匹はそんなに仲良く無いですが、悪くも無いというスタンスで暮らして来ました。 元々大人しい猫で攻撃的なところは見せない子でしたが最近犬に向かって唸り、本気でパンチして来ます。 犬は老齢の為9ヶ月ぐらい前から脳腫瘍や認知症を発症し、元気で活発な動きをしなくなり、ぼんやり立っていたりクルクル回っていたりする動きをするのが気に入らないのかちょっかいを出します。 少し前から始まっていましたが、最近犬に怪我をさせるのではないかという勢いの時もあります。 犬は前みたいに走って逃げたり出来ないのでただ怯えるばかりで可哀想です。 猫的にも老化で犬が別人ならぬ別犬になったのがおかしいと思っているのでしょうか? それとも3月から糖尿病の治療を始めており(インスリン注射、通院等)色々ストレスが溜まってのことでしょうか? 別の部屋に分けて暮らすことは住宅事情上無理で、老犬をケージに入れてしまうのは残された犬生可哀想ですし、猫を閉じ込めるのもストレスが余計に溜まってまた病状が悪化すると思われます。 家に自分がいる時は引き離して気を紛らわせたり出来るのですが、留守番中が心配です。 猫に何をしてあげれば老犬に攻撃しなくなるのか、何かアドバイスいただけたら幸いです。

    2023/09/30 ミックス(雑種)・13 才 0 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • トイレについて

    ペットショップからお迎えして3日目ですが、ケージの中でおしっこはしているのですが、ケージから出した時にしかうんちをしません。溜めているのか、出したときに3回ほどうんちをしています。 お留守番の時間もあるので、ケージの中でうんちができるようにしたいのですが、どうすればよろしいですか? アドバイスいただきたいです。

    2023/09/30 ミニチュアシュナウザー・0 才 9 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 猫の健康診断で異常が見つからなかった口呼吸

    元々子猫の時からおもちゃで5分以上遊んだり、激しめの運動をすると口呼吸になることがありました。 口呼吸は10秒以内にはおさまり、獣医からは心臓や肺音問題ないと言われていました。 現在2歳半ほどで1ヶ月くらい前から口呼吸の頻度が多くなり、おもちゃで遊んだ時以外にも、興奮したような鳴き声の後に口呼吸をしたり、急に走り回って口呼吸をするようになりました。 食欲や食事量、排泄は大きく変わりなく、病院で健康診断(心エコー、レントゲン、糞尿検査)もしましたが、特に異常は見つかりませんでした。 ご飯を食べた直後だったので血液検査はしていません。 今回の病院の往復でも初めて口呼吸をしていました。 病院で言われたのは、 ①前回受診が5ヶ月程前で、体重が6.3→6.5kg増えたため、太る事で循環器と呼吸器に負担がかかりやすくなった ②元々くしゃみをよくするので、アレルギーの関係で鼻腔、気道が少し狭くて口呼吸になりやすいのかもしれない ということで、少し様子を見るように言われましたが、何度も口呼吸を見ると本当にこのままでいいのか心配で質問させていただきました。 甲状腺疾患でも口呼吸になりやすいと見たので、やはり早めに血液検査をしに行くべきでしょうか? (上記①②以外で考えられる問題はありますか?) それとも心肺に問題がないので、様子を見ても良いのでしょうか? 口呼吸が異常なのは分かってますが、問題ないと言われている事と猫への負担を考えると病院への移動も控えた方がいいのかと考えてしまいます。

    2023/09/29 ラグドール・3 才 1 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 去年からの咳、専門医で検査したほうがいいかどうか

    去年の秋頃、咳を一日一度ほど繰り返して時々苦しそうな深いため息のような呼吸をするようになって掛かり付けの病院にかかりました。 メインクーンは心臓病に掛りやすいと聞いた事がありエコーで心臓を見てもらい肥大等は問題ないとの事でしたが、他のレントゲンと血液検査はあまり意味が無い言われしていません。 その時にお薬で様子を見てみましょうと ・抗生剤 ・痰切り ・気管拡張薬 が出ました。一週間飲ませましたがあまり効果が無く咳が続いた為にステロイド剤(プレドニン5㎎)を飲ませてみましょうと言う事になりました。 ・初めの3日間は2錠で少しずつ減らしていく飲み方 これを飲ませると咳が止まりました。先生に報告するとステロイドが効いたという事は喘息の可能性が高いけど確定診断はここでは出来ないと言われ症状が出たらステロイドを飲ませる事を繰り返しています。 一度収まっても一月程経つとまた咳をします。食欲もありトイレも問題なく元気ですがこのままステロイドを続けていいのかと悩んでいます。吸入やネブライザーも考えたのですがストレスに弱く、狭い場所に閉じ込めると口から涎を垂らし泡を吹きます。キャリーに入れても同じ状態になるので近場の掛かり付け病院に行くだけでも胸元が涎まみれになっています。無理にでも遠くの大きな病院に連れて行って確定診断をした方がいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

    2023/09/29 メインクーン・7 才 9 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 足を付かない 引きずる

    4日前から左足をあげて歩くようになり、痛がって居るようだったので病院に行きレントゲンを撮ってもらったけど特に異常はなく痛み止めのプレビコックス227で様子を見てました。 2日目、3日目と少しずつ改善傾向にあったのですが4日目の今日また痛そうに引きずってます。 おっぱいも少し腫れてきてるように思います。 何か他の原因があるのか…または痛み止めでまだ様子を見ていいものなのかわかりません。 なにか対応策があれば教えて下さい。

    2023/09/29 その他・5 才 1 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 足を痛めました

    見てないうちに足を痛めました。すごい勢いで鳴いてて行ったら足をあげて鳴いてました。少し時間が経つと少し足をつけて歩いていましたがやはり痛めてる感じでした。触っても鳴きませんし仰向けになって寝てます。これは骨折ですか?

    2023/09/29 その他・0 才 9 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 胸水が溜まってる

    今病院に通ってまして利尿剤と抗生剤を飲んでます。 でも、まだ呼吸が苦しそうです。 酸素室を買うレンタルするお金もちょっと厳しいです。 何か良い方法があれば教えてください

    2023/09/29 ミックス(雑種)・14 才 11 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 推定2ヶ月の子猫

    生後2~3週間の子猫を譲り受けてミルクから育てていますがカリカリご飯も食べられてお水も飲めるようになったのですが哺乳瓶からのミルクを欲しがります。 今は夜私が寝る前に1回40mlをあげてますがそれもやめた方がいいのでしょうか? ミルクが欲しくなると私の所にきてゴロゴロ言いながら哺乳瓶を吸うようなチュッチュと言う音をさせながら欲しがります。

    2023/09/28 ミックス(雑種)・0 才 8 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 血小板減少で治療しているが効果が上がらない

    2年前から非定型アジソンで薬を飲んでいました。2週間前から食欲がなくなり嘔吐もあったため血液検査をしたところ、定形に変化してきているかもと言われ、フロリネフを追加処方されました。また、肝臓の数値も高値で炎症反応もあるということで抗生剤処方されました。このとき血小板数が28Kでしたが検査時破壊されている可能性があるので様子を見ることになりました。1週間、薬を飲みながら様子を見て嘔吐は止まりましたが食欲は戻らず受診し、血液検査を行ったところ、肝臓の数値は改善していましたが、血小板数が54K、赤血球が3.23Mで血小板減少と診断されました。そのまま入院して、高用量ステロイドでの治療を行っています。入院して4日になりますが、血小板数が78Kであまり反応が良くないと言われていて、浮腫が出ています。ステロイドに反応がない場合の今後の治療と経過はどのようになるのでしょうか。また、浮腫は心配する必要ないのでしょうか。

    2023/09/28 ミックス(雑種)・13 才 0 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)