相談一覧
動物:
すべて
キーワード(症状、病名など):
すべて
条件変更
  • 血尿が続いててご相談したいのですが

    ここ1週間ほど血尿が続いてて、トイレでも 2回か3回くらいしか尿してなくて それ以外は、トイレ以外で血尿されてます 最近引っ越したんですけど、引っ越す前も 血尿が続いてて、引っ越ししたらピタって 止まったんですけど、またそれが再開。 調べたら尿路結石か膀胱炎てでくるんですけど いたがりもないんで膀胱炎かなっておもってるんですけど。 原因と対処法を知りたくて

    2023/10/12 ミックス(雑種)・5 才 2 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 膀胱炎で処方された粉薬を飲んだ翌朝に嘔吐。

    今月10月7日にトイレ以外で頻繁に粗相したり血尿が出て、病院へ連れて行ったところ、膀胱炎とストルバイト結晶(尿pH7.5)が確認され、療法食(ロイヤルカナン キャットフード ユリナリー S/O オルファクトリー ライト)と2日に1回で処方された粉薬を処方され、9日から完全にご飯を療法食切り替えて、飲み薬は嫌がること無く食べて飲んでくれるのですが、お薬を与えてた日の翌朝、約15時間後のに嘔吐してしまいます。 食事の間隔と量は、1日3回で1回の食事量17gを8時30分、14時30分、19時30分の間隔で食べさせて、お薬の日は12時30分頃に尿路ケアのチュールに混ぜて飲ませています。 排泄の方は、うんちはしっかり出て、トイレ以外での排泄は無くなり、排尿回数や量は徐々に改善しているところです。 今のところ血尿は肉眼ではわからないほどに改善しています。 今日で、お薬投薬後2度連続で嘔吐したので、心配になりご相談させて頂きたいです。

    2023/10/12 ブリティッシュショートヘア・2 才 0 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 今すぐ病院へ行くべきか様子見がいいか教えてほしい

    お家に迎えてちょうど1週間の子犬です。 3日前から血のついた便がでて今日は下痢で 2回ほど白い塊のようなものを吐いた。 あとさっき耳の中が赤くなってることに気づいた 白い塊はもしかしたら、歯磨きする布製のものがちょっと粘り気があったものでそれかな?と思ってます。 あと歯磨きおやつをあげたらそれに血が付いてました なので今はもうあげてません 元気と食欲はあります。水もしっかり飲んでます ブリーダーさんに尋ねると、環境が変わるとよくあることです。と言われてお薬を送って頂きました (まだ届いてないので薬は飲んでない) 様子を見た方がいいのか病院にすぐ行くべきなのか

    2023/10/12 ゴールデンレトリバー・0 才 8 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 膀胱炎に伴う残尿について

    2023年6月頃から、排尿後に数滴の尿がトイレ近くの床に落ちていたり、性器の周りが少し濡れているようになりました。 7月の定期健診では、膀胱炎だが細菌も出血もなく血液検査も異常はなかったのですが、その後、排尿後に性器周りを拭くと黄色のゼリー状のものがつくようになりました。ドクターは使用している木製猫砂の粉が混ざったのではないかと。ただし剥がれた膀胱粘膜の可能性もあり、気になるようであれば全身麻酔で膀胱洗浄もできますと言われましたがなるべく麻酔はしたくなく、排尿を促し改善すればと思っていました。数週間ほど続きましたが、今はゼリー状のものがつくことはほぼ無く、かなりマシになったものの未だに排尿後は性器周りがほんの少し濡れている状態です。トイレは毎日排尿2回+排便1回と規則的です。 それと関係あるかわかりませんが、以前はぽっちゃりして丸く触ると柔らかかったのですが、今は触ると骨の感覚がすぐに伝わったり太ももの筋肉が落ち明らかに体のシェイプが変わりました。見た目も触っても痩せた感じですが、体重そのものは減っておらず、食欲もあり元気です。以前と比べ見た目が痩せたとはいえ、ボディスコアは決して痩せているわけではなく、普通かそれより上でドクターからダイエットを勧められています。 是非、下記についてアドバイスをお願い致します。 1)ゼリー状のものが粘膜や壊死細胞だったとして、膀胱洗浄をしなくてもいずれ排尿後の性器周りの濡れは改善するのか。 2)体重が変わらないのに痩せた感じがする場合、どんな病気の可能性があるのか。 ちなみにゼリー状のものは、すぐに持っていけない距離なので病院で検査はしていません。 よろしくお願い致します。

    2023/10/11 ミックス(雑種)・3 才 4 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 毛が黄色くなっています

    頭の毛の一部と、背中の毛の一部が黄色っぽくなっています。ウェットティッシュで拭くと、黄色が付くので毛色自体が変わっているわけではないです。朝の散歩中に、何かが毛に付いたのではないかと考えています。5日ほど前に最も懐いていた私の母親が他界してしまい、精神的にとても寂しく不安を感じていると思います。過去に、母親が1ヶ月ほど入院をし家を離れていた時には、免疫が下がり結膜炎や下痢などの症状が見られたため、今回もなにか病気なのではないかと心配です。写真を2枚添付します。1枚目は毛の状態、2枚目は黄色い部分を拭いたウェットティッシュこ写真です。

    2023/10/11 トイプードル・12 才 4 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • GSでのFIP治療の途中経過について

    9月中旬にFIP複合タイプを発症し、現在治療中です。 以前こちらで相談したのをきっかけに、モルヌピラビル治療からGS治療へ切り替えました。 GS治療は最初にレムデシビル点滴による治療を一週間、その後錠剤GS-441524(BOVA製)に切り替えました。現在は体重4キロに対して65㎎(1錠と1/4)を1日1回投与しています。 10/4に急にご飯を食べなくなり、すぐに病院へ連れていきました。 熱が39.3あり、血液検査をしましたが、結果は以前に比べてとても良くなっていて、FIPの治療はしっかり効いていると判断し、猫風邪ということでファムシクロビルを処方してもらいました。 ※写真はGS治療約1週間後(9/29)のものと、この時(10/4)のものです。 その翌日には食欲も戻り、元気も出てきたので、やはり原因は猫風邪で、薬のおかげで落ち着いたのだと思っていたのですが、10/7に来院した際に再度熱を測ると、39.7で下がっていませんでした。(元気があったのでびっくりしました) 先生に再度ファムシクロビルをもらい、また1週間様子を見ることになりましたが、その後徐々に食欲が落ちてきています。 目やにや鼻水が出ていないことから、猫風邪ではなくFIPの悪化が原因な気がしています。 観察していると、ご飯を食べるときの歯軋り?が再発していて、すごく食べづらそうにしています。あとは寝ている時間が増えてきました。GS投薬後はどんどん良くなっていると感じていたのですが、やはりまた悪くなっているのでしょうか? もしFIPの悪化だった場合、最初の先生との話し合いで複合タイプということで65㎎から投薬を開始しましたが、神経症状もあると判断して、70㎎に増量した方がいいのでしょうか。(7月にぶどう膜炎もありましたが、当時はFIPを疑わず、目薬で良くなりました) 次は10/14に来院予定なのですが、せっかく良くなってきたのに、このままどんどん悪くなってしまうんじゃないかと不安です。明日にでも病院へ行った方がいいのでしょうか。 長文で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

    2023/10/09 メインクーン・1 才 3 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • いつも通りなのですが…

    自分が服用しているジエノゲスト1mgを落とした瞬間飲み込んでしまいました 特にいつもと変わらないのですが、病院に行った方が良いですか?

    2023/10/09 ・2 才 1 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 吐いたのですが色が心配です。

    吐いたのですが色が黒と緑を混ぜたようなチョコレートっぽいドロドロしたものを吐きました。中は毛玉しかありませんでした。その後は食欲もありいつも通りです。初めての色なので心配です。なにかの病気でしょうか?

    2023/10/08 ミックス(雑種)・4 才 6 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • FIPの疑い

    20日くらい前から、いつも完食していたごはんをクズを出して残し、翌日激しい嘔吐と水下痢。 その時はぐったりしていたものの、その翌日には元気になり、遊んだりもしていました。 しかし、ごはんをクズを出して残すのと嘔吐と下痢が治らなかったので病院へ。 すると40℃の熱があり、SAA128.20、総蛋白8.6、アルブミンが2.8なので、グロブリンが高めでそれ以外は問題なしでした。 その日は点滴と抗生剤、下痢止め、吐き気止めなどの注射をしてもらいました。 その後、元気はあって遊んだりするものの、遊ぶ以外の時はだるそうにしていて、食欲戻らず、下痢と嘔吐も治らず、2日後にまた病院へ。 SAA51.49、総蛋白8.8、アルブミン2.9でグロブリン高めに加え、白血球の数値が上昇(今詳しい数値が手元にありませんが基準値より高かった) でした。熱は39.5℃。 エコー、レントゲンは異常なしでした。 また点滴と抗生剤と下痢止め、吐き気止めの注射をしてもらいました。 その後もいっこうに治らず、だんだん食欲と元気もなくなり、ちゅーるしか食べれなくなってしまい、また病院へ。 FIPかもしれないと、コロナ抗体と蛋白分画の検査をしてもらったところ、コロナ抗体は1600倍、蛋白分画は、α2が17.6、ガンマが34.6で FIPに特徴的な数値が出ているとのことでFIPの可能性が中程度にあるとのことでした。 ただ検査結果が出た当日に急に元気になり、ごはんも食べるようになったのです。 ごはんは以前のようにいっかいで完食はしないのですが、ごはんの種類を変えたりすると量的には充分な量を食べるし、よく遊ぶし、もうしんどそうな素振りは一切ありません。下痢も嘔吐もありません。 元気になって4日目に、もう一度血液検査をしてもらったところ、S A Aが3.45以下、白血球も正常値に。熱も38.6℃。ただ総蛋白が9.0でアルブミンが2.9とやはりグロブリンが高く、今元気でもFIPの可能性は否定できないとのことでした。 今日で元気になって6日目なのですが、仮にFIPだとして、それでもこんなに元気な状態が続くことはあり得るのでしょうか?下痢、嘔吐もありません。 ※食欲が減退していた期間が2週間、そのうちちゅーるしか食べれなくなっていた期間が8日、その8日間は、遊ぶこともせずぐったりしていました。 点滴をしたのが7回で、下痢止めや吐き気止めが効いていない時もありました。 それが、ある時から急に元気も食欲も戻りました。 体重は2週間で6キロから5.25キロまで落ちました。

    2023/10/07 アメリカンショートヘア・5 才 9 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 左下腹部にしこりらしきものがあって不安です。

    押しても痛そうではありません。 排尿なども特に目立った異変はありません 触ると何かしら塊があって、なにか悪性の腫瘍とかじゃないかと心配です。 怖がりなので動物病院に行っても家族以外にお腹を触らせてくれず、一旦ここで相談してみようと思い投稿しました。 どうかお力をお貸しください。

    2023/10/07 ミックス(雑種)・3 才 6 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 歯磨きシートを飲み込んでしまった

    歯磨きシートを飲み込んでしまった。 近くにすぐに診てもらえる病院がないため どうすればいいか 自宅でできる対処方法があれば教えて欲しい

    2023/10/07 ミニチュアシュナウザー・1 才 1 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 咳の継続、食欲不振

    咳の継続、食欲不振により診察 血液検査の結果、CRP14と高値その他以上なし。 心音問題なし。触診問題なし。 胸部、喉、鼻、腹部 レントゲン異常なし 抗生剤、気管拡張剤、カルボシステイン投与後改善無し、 その後抗生剤の変更、気管拡張剤休薬、カルボシステイン継続 外に出るとくしゃみを多発。粘鼻水。 逆くしゃみも多発 本犬はそこまでぐったりはしておらず散歩は軽快に歩きます。 ただこの1週間まともに食餌をしないので なかば強制的に食べさせています。 咳はここ何日かは頻度は低くなっていますが、CRPの値が気になります。 主治医には今後CT 検査、鼻腔内組織検査、等を提案されています。 他の医師の意見も参考にさせていただきたいです。

    2023/10/06 柴犬・7 才 3 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 腎臓病、また急性肝炎の診断後亡くなりました

    先日、愛犬を亡くしました。シェルティの16歳です。元々、子宮からの出血と腎臓病(BUN140)を患い昨年より治療しておりました。今年6月、とうとう子宮蓄膿症になり手術をするか内科治療でどうにか命を繋いでいくか選択することとなり、このままでは体重も減っているため弱っていく一方だと思い、手術を決断しました。 主治医の先生より、高齢であることや腎臓の数値からも術中死もしくは、手術が成功しても術後の腎臓の数値が悪化し予後がよくないことは覚悟して欲しいと言われました。手術は無事成功し、術後の出血も三週間ほどかかりましたが止まり、腎臓の治療に専念できることになりました。1ヶ月近くは食欲が戻らず、心配しておりましたが8月頃には見違えるように食べ始め、元気だった頃のようにおかわりもおねだりするほど食欲が戻っておりました。9キロ台だった体重も9月中頃には、10.8キロ近くまで戻り、この調子で徐々に体重を増やしていこうと家族一丸となり愛犬と共に頑張っておりました。 すると、9月の23日ぐらいから少し食欲がないのか、ご飯を残すようになりました。ちょうど、季節の変わり目であり冷え込んできた時期だったため、それも影響しているのかなとか、夏の暑い時期に、少し腎臓を含め内臓が疲れていて、またちょっと腎臓が悪くなったのかなと思っておりました。 すると、食欲はみるみる内になくなり腎臓治療を始める前のように、全く食べ物を口にしなくなり、10月1日あたりからぐたっとすることが多くなり、自分から起きあがろうともしなくなりました。それでも、食欲以外は元気だったのですが、10月2日、血液検査をしたところBUN100クレアチニン3になっており、先生も腎臓の悪化が食欲減退を起こしてるんでしょうと言われました。 10月3日になるとさらに、ぐたっとし自力でトイレにも行けなくなり、起こしても顔すら上げるのが辛いようでした。食事はどうにかシリンジであげていましたが、10月4日、点滴のため夕方に病院に行き、帰ってくると、ぐったりしているため少し休ませてからご飯をあげようと、寝かせておりました。すると、9時ごろ嘔吐と下痢をし、目がうつろになってきました。もしかすると今日、もたないかもと思い夜間病院に行きました。そこで、心臓が少し弱っていること、BUN140カリウム7.7、またGTP1000であり、急性肝炎も発症していることを告げられました。先生方は、強心剤を打ち、静脈点滴を行い血圧を上げるという治療をしてくださったようです。ギリギリの治療のため、容態が急変するかもしれないことは言われておりましたが、なんとか血圧も安定したようで家に返せる状態になりました。先生は震えがあったため、どこか痛いのかと思い痛み止めを打ったところ、安心したように眠るようになったと説明もありました。夜中、意識が混濁するなど急変の可能性もあるが、とりあえず朝一番にかかりつけに行くように言われ帰宅しました。 帰った頃、すでに夜中の2時頃で愛犬もきつそうではありましたがどうにかゆっくり眠っていたので、私たちも眠りにつきました。私は、畳の上で枕元に愛犬を寝かせ、朝まで起きておこうと思ったのですが、いつのまにか眠っていたようです。朝、6時ごろ目が覚め急いで愛犬の容態を確かめると、息をしておりませんでした。 愛犬も最後まで苦しい中頑張ったのですが、後何時間かで病院に行き、治療できたのにと思い悔しくてたまりません。 質問なのですが、 ①狂犬病は腎臓治療中のため、先生より猶予証明書をもらっておりました。ですが、混合ワクチンについて、腎臓治療中でも打つことができたのでしょうか? ②急性肝炎ということですが、9月23日の食欲減退が始まった際にもうすでに、その兆候があったのでしょうか?急性とは、2.3日で発症するのか、1.2週間のことを言うのか疑問があります。 ③腎臓と肝臓は関係しやすいと聞いたことがあり、 元々肝臓の数値もGTP240と少し悪かったです。今回、急性肝炎になったことが腎臓の数値を再び悪化させたのでしょうか?もしも、急性肝炎を治療していれば腎臓もここまで悪くならなかったのでしょうか? ④急性肝炎とは、どういった原因で発症するのでしょうか?混合ワクチンなどで、防げた病気なのかもと思い非常に残念です。 かかりつけの先生、また、急患の先生には最後まで愛犬に寄り添ってくださったこと、大変感謝しております。 ですが、考えているとあの時こうすればと自分自身に対する後悔の気持ちが押し寄せてきます。 拙い文章、また、長い文章ではありますがこちらの疑問にお答えいただけましたら幸いです。

    2023/10/06 シェットランドシープドッグ・16 才 7 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 目の中のホクロはメラノーマでしょうか?

    1年ほど前から、左目のホクロ?シミ?が徐々に大きくなっています。 真っ黒ではなく茶色で、とくに目の腫れや、気にしてる様子などもないのですが、調べるとメラノーマかメラノーシスがひっかかり不安があります。 進行速度や目の状態はどうでしょうか? この子は人慣れしておらず病院に行くと暴れたりお漏らししてしまうので、一旦こちらで質問させていただきたく、ご回答の程よろしくお願いします。 添付画像 1枚目 2022/7/24 2枚目 2022/10/23 3枚目 2022/1/9 4枚目 2023/7/16 5枚目 2023/9/25

    2023/10/05 ミックス(雑種)・7 才 8 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 脾臓に腫瘍が見つかりました

    先日、前歯が抜け落ちていたのが見つかり歯石除去を決めていました。その術前検査で健康診断(血液検査とエコー、レントゲン)を受け、その時に脾臓に腫瘍があることが分かり(現在1.5cm程)このまま様子をみるか、歯石除去の際に全身麻酔をかけるので一緒に手術をして腫瘍切除をするかご家族で話してみてくださいと言われています。 色々と脾臓の腫瘍について調べていくと不安な事ばかり出てくるのですが…やはり早期に見つかったのであれば切除するべきでしょうか?腫瘍を取る…というだけであまり手術の手法は詳しく教えて頂けなかったのですが、この場合は脾臓全摘出なのか腫瘍のみ切除するのか?(…これは事前にはわからないものでしょうか?) またこの手術のリスク(危険性やその後の治癒)も分からないのですが手術の難易度的としては難しい類いのものではないのでしょうか? 手術後の事も悪性か良性かで違うとは思うのですが完治の希望がどのくらいあるのかも伺いたい所です。今、手術をすればこの先も元気にいられるのかどうか…が一番理解しておきたい事なのでよろしくお願いします。

    2023/10/05 パピヨン・6 才 10 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)