9月中旬にFIP複合タイプを発症し、現在治療中です。
以前こちらで相談したのをきっかけに、モルヌピラビル治療からGS治療へ切り替えました。
GS治療は最初にレムデシビル点滴による治療を一週間、その後錠剤GS-441524(BOVA製)に切り替えました。現在は体重4キロに対して65㎎(1錠と1/4)を1日1回投与しています。
10/4に急にご飯を食べなくなり、すぐに病院へ連れていきました。
熱が39.3あり、血液検査をしましたが、結果は以前に比べてとても良くなっていて、FIPの治療はしっかり効いていると判断し、猫風邪ということでファムシクロビルを処方してもらいました。
※写真はGS治療約1週間後(9/29)のものと、この時(10/4)のものです。
その翌日には食欲も戻り、元気も出てきたので、やはり原因は猫風邪で、薬のおかげで落ち着いたのだと思っていたのですが、10/7に来院した際に再度熱を測ると、39.7で下がっていませんでした。(元気があったのでびっくりしました)
先生に再度ファムシクロビルをもらい、また1週間様子を見ることになりましたが、その後徐々に食欲が落ちてきています。
目やにや鼻水が出ていないことから、猫風邪ではなくFIPの悪化が原因な気がしています。
観察していると、ご飯を食べるときの歯軋り?が再発していて、すごく食べづらそうにしています。あとは寝ている時間が増えてきました。GS投薬後はどんどん良くなっていると感じていたのですが、やはりまた悪くなっているのでしょうか?
もしFIPの悪化だった場合、最初の先生との話し合いで複合タイプということで65㎎から投薬を開始しましたが、神経症状もあると判断して、70㎎に増量した方がいいのでしょうか。(7月にぶどう膜炎もありましたが、当時はFIPを疑わず、目薬で良くなりました)
次は10/14に来院予定なのですが、せっかく良くなってきたのに、このままどんどん悪くなってしまうんじゃないかと不安です。明日にでも病院へ行った方がいいのでしょうか。
長文で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。