相談一覧
動物:
すべて
キーワード(症状、病名など):
すべて
条件変更
  • たまにハッと咳かむせたような声が出る。

    ペットショップから迎えたばかり(昨日から)犬です。 ペットショップでかなり元気で大きく吠えてたんですが自宅に着いたらちょっと様子かわりました。 たまにハッと咳かむせたような声が出てきます。 人間が痰が喉に張り付いている時の声と似ています。 (気道に何かがあると思います) 水飲んだと食べた直後すごくむせたような声を出します。 また、鼻が毎回触ってみる時乾いています。 たまにこういう声出るためビデオ撮れませんでした。もし必要がありましたら頑張って撮ります。 どうぞ宜しくお願いします。

    2023/06/19 マルチーズ・1 才 10 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • おもちゃの誤飲

    本日昼ころ、ヒモ状のおもちゃを誤飲したらしく今日嘔吐しました。嘔吐時にフードに混じってヒモ状のおもちゃが出てきました(画像参照)。その後しばらく、嘔吐物が出ないものの、ときどき吐く仕草をしていました。現在はたまに えづいていますが、落ち着いてきています。まだ異物が残っているのか心配です。 このまま様子を見るか 病院に行った方がいいのか…ご回答をお願いします。

    2023/06/19 スコティッシュフォールド・1 才 11 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 子猫が家の2階から落ちた

    今朝、生後3ヶ月の子猫が家の2階の吹き抜けから落ちて物干しにぶつかった後、そのまま床に落ちてしまいました。 落ちてすぐは子猫も何があったかわかっていない様子でした。 痛かったからか怖かったからかはわかりませんがミャーミャーと鳴き始めました。 今はケージで寝ています。 骨折とかはしていないようなのですが、調べたところ骨より内蔵の方がダメージを受けやすいと知って不安です。 とりあえず様子を見ているのですが病院に連れていった方がいいでしょうか?

    2023/06/19 不明・1 才 8 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 犬の後ろ足の震え

    ここ1.2年散歩中立ち止まったときに後ろ足が震えるようになりました。12歳になり、最近震えが以前よりさらに目立つようになってきたと感じます。原因は何が考えられるでしょうか?老化の筋力低下?突発性振戦? 以前、別の件で術前検査でレントゲンをとって、変形性脊椎症といわれたことがあり様子観察していますが、そのこととなにか関係があるのでしょうか。。 今のところ、オメガ3の入っているサーモンオイルを与えたりしていますが、他になにかできることはあるでしょうか?

    2023/06/17 ミックス(雑種)・14 才 2 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • コンセーブの長期投薬について

    3歳頃てんかんの発作(年に数回、ほとんどはすぐおさまるもの、一度だけ20分くらいの大きな発作あり)があり、以来約10年ほどコンセーブを毎日服薬しています。服薬してから発作は一度もなく、とても安定していますが、時々吐き気があったりして、長期服用の副作用なのかな?とちょっと心配になっています。吐き気はやはり副作用なのでしょうか? またこういったお薬は一生飲み続けるもの…と思っていましたが、うちのこのように現在ほとんど発作がない状況での治療として少しずつ減薬していくといった方針もありえるのでしょうか?

    2023/06/17 ミックス(雑種)・14 才 2 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 嘔吐が続いています。

    2才半頃から草を食べて嘔吐することが増えました。 ここひと月は嘔吐の回数が増え、食欲はありますが、体重が5.1キロから4.6キロに減少しました。 離島で獣医師が居らず、本土の獣医さんに電話で相談し薬をもらいました。 プロナミド1/2錠 フォモラジン1/4錠 スクラルファート2.0ミリ を1回分として1日2回14日分 飲ませて1週間経ち、嘔吐しなくなり、以前ほど草を食べたがらなくなったので、一旦服用を中止しました。 服用をやめて3日目に、また草を食べたがり嘔吐するようになりました。 服用を再開した方がいいですか? 食欲は落ちることなく、水も飲んでいます。 ベランダで虫や鳥をみると追いかけたりして遊んでいます。猫じゃらしも遊びます。 食事は朝方から昼までドライフードを3回に分けて、夕方ウェット70gのパウチ一袋を食べています。 もうひとつ同じ年のオス猫がいて、普段は仲が良く、一緒に遊んだり寝ていたりするのですが。最近テトが寝ている時に上に羽交締めにしたり、怪我するほどではないのですが噛んだりしてテトはとても嫌がってます。今までシャーッということが2匹ともなかったのですが、ここ何日かテトがシャーッと言って逃げることが続いています。 胃炎の原因は、このストレスにあるのでしょうか?そもそも胃炎だけの問題なのかもわかりません。 なにか他の病気が潜んでいるのでしょうか? この薬は14日分続けて飲ませた方が良かったのでしょうか? 獣医さんに診てもらえる環境ではない為、血液検査も診察も、なにも受けていません。 14日分飲み切った後、どうしたら良いのでしょうか。 血液検査と尿検査は月に一度来島する獣医さんがいるので可能です。が、この獣医さん、4月に嘔吐のことで相談に行っても、猫を触ろうともず、草をやめて吐かなくなるかどうかだね。とか診断のみでした。 血液検査や尿検査は希望があればできますよ。とのことでした。 エコーや内視鏡の検査は本土まで長い移動時間の間(30時間近く)狭いケージに入れなければならず、着いてからの居場所の確保も難しいので、今の状態で連れていくのは可哀想な気もしていて。薬でなんとかなればと思っているのですが。 連れて行った方が良いという判断であれば夏にどうにか連れていく方法を検討しようと思います。その場合、1匹だけ連れて行って大丈夫でしょうか?2匹とも赤ちゃんの頃からずっと一緒に、家の中で生活しています。ベランダに出る程度で外を歩いたことはありません。 草は猫用のものを栽培したものと、道端に生えている島の猫がよく食べてるという草をプランターに植えています。 考えられる病気や治療法、薬など、いろいろなケースを教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

    2023/06/16 ミックス(雑種)・4 才 4 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 咳が止まりません

    初めまして。 うちの猫さんが去年の春頃から1日に1.2度は咳をするようになりました。それから何度かかかりつけ病院に行ったのですが昔、猫風邪のせいと思われる咳や嘔吐きで(咳はたまにしてましたが毎日ということはありませんでした)診てもらったものと同じだろうと特にレントゲンなどの検査はせず今年の1月になりやはり咳が気になるので他の病院に行ってレントゲンを撮って貰った所肺に骨より白い影が。骨より白いのはバリウム?となりましたが飲ませてないはずなのです。かかりつけに尋ねてもかなり前に検査の際、嫌がったので飲ませてないとの事。そして1月から定期的にレントゲンを撮って貰ってますが特に大きな変化はないようです。 外科的な事も今はしなくていいのではと言われてます。薬も注射も特になしです。 先生も原因がわからないとのことで色んな方に見せてもバリウムでは無いか?という意見が多いらしく頭を捻ってる状態です。他に何か原因があるのかとても心配です。原因もわからなければどうすればいいのかもわからないです。 どうか心当たりがある先生がいらっしゃったら意見を聞かせて頂きたいです。よろしくお願いします。

    2023/06/16 ミックス(雑種)・9 才 7 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 左右の頬にしこりがある

    【症状】 両頬にしこりがあります。 耳の付け根の辺りから頬にかけてあります。 初めは毛の塊かなとも思ったのですが、触れるとコリコリとしています。 左右の形はほぼ対称です。 調べたところ、雄には「ジョールズ」と呼ばれるしこりのようなものがあるとの事でしたが、飼っている猫は雌なので心配になりました。 ※写真では伝わりにくいかと思いますが、2枚目の画像は指で挟んでいる状態で、指と指の間くらいの大きさがあります。 【猫の様子】 触っても特に痛がる様子はありません。 むしろ気持ちよさそうな顔をします。 餌も問題なく食べており、元気に走り回っています。 【教えてほしいこと】 病院で診てもらうつもりですが、ネットで調べても同様の情報があまりなかったため質問しました。おそらく検査をすることになるかと思いますが、結果が出るまで不安なため「大丈夫」な事例があれば教えていただきたいです。

    2023/06/15 ペルシャ・1 才 8 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 療養食はいつまで食べさせてよいものですか

    はじめまして。 健康診断をうけまして、尿のPHが正常範囲が5~6のところ9という結果でストラバイト結晶と診断されました。 獣医師の先生の指示でロイヤルカナンのS/Oを2種間ほど与えて再検査したところ正常範囲の6という結果となりました。 先生からは、通常のゴハンに戻すと、また結晶が出来てしまうので6か月後の再検査まで、療養食を与えるように言われております。 このまま療養食を与え続けても問題ないものなのでしょうか。 教えて頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

    2023/06/14 ラグドール・2 才 6 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • あまりにも食べる量が少な過ぎて心配です

    昨年末、1歳を迎えた頃からドライフードをあまり食べなくなりました。それまでは、順調に体重も増えて、ドライのみで食べていたのに。 色々ご飯の種類を変えたり、ふりかけをかけたりしてみましたが、少しモソモソと口をつけ食べてすぐやめてしまいます。ウェットの方が好きですが、こちらも沢山は食べてくれない為、一日の必要量を取ることができません。 一日60gくらいは食べてほしいのに、30gも食べるか食べないか…です。 サイベリアンは大型種ですので、まだ大きくなると聞いていましたが、年末から4キロあたりをずっと横ばいで、少し減ったり戻ったりです。 病院に行って、出来うる検査をしてもらいましたが、異常はなく、FIPの疑いも今の所薄いと言われました。 ただ、生まれつき上の犬歯が生えてこなかったので、それで食べにくいとかあるのかも?とは思っていますが、猫は丸飲みするので、それも大丈夫なはず、と病院では言われました。 今は、できるだけカロリーの高いご飯にふりかけをかけないと食べないので、一日に何度も頻回であげている状況です。 でも、それだと猫もストレスなのでは?と思ってしまって。 ご飯は食べないと痩せてしまいそうですが、あまり食べろ食べろも嫌ですよね? あと、もう一匹ロシアンがいて、こちらは食欲旺盛。 置き餌にすると食べてしまうので、それもできません。 仲はいいですが、ご飯を食べる時は気になるみたいです。 なるべく離して食べさせていますが。 様子を見ていくしか方法はないのでしょうか? 本当に悩んでいます。

    2023/06/14 サイベリアン・2 才 10 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • 血便のようなものが出ています

    6/12夜、排泄物に血のようなものが混ざっていました。 通常のウンチが3本ほどと、最後に出た細い緩めのうんちと血が混ざったような液体が出ていました。 うんち以外は元気なようで食欲もあります。 しばらく様子を見てもいいのか、明日朝一で病院に行ったほうがいいのか教えていただきたいです。

    2023/06/12 ミックス(雑種)・5 才 2 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 再生不良貧血?彼にしてあげられることはもうないのでしょうか?

    元々野良猫で、FelVキャリア猫です。 昨年10/5保護後すぐの検査ではFIV・FelV共に陰性でしたが、2ヶ月後(12月)に念のため他院にて再検査を行い、FelVのみ陽性でした。 インターキャット5日連続×3回を行ったものの陰転は叶わず、しかし検査キットの線は薄くなっていたため、最後のチャレンジでインターキャットをもう1クール行い、明日FelV再検査予定でした。 が、昨晩から食事を取ろうとせずお気に入りの場所からほとんど動かなくなった為、明日まで待たずに本日受診したところ、血液検査にて、重度の貧血が確認されました。 添付画像にありますが、3月下旬の血液検査では赤血球は寧ろ多すぎると言われ、白血球・血小板に関してはインターキャットの副作用かもしれないとの所見 その後5月インターキャット時の検査では赤血球が正常値、白血球と血小板は更に低値に。赤血球も正常と言っても、元は高かったことを考えると急な低下でしたが、様子見と言われました。 そして今日の検査で、貧血の種類がわからないのでとりあえず造血剤と、食べていないから点滴、白血球が下がっているので二次感染を防ぐための抗生物質の注射をと言われ受けて来ました。 骨髄検査をすればどの貧血かはわかるが今の状態では麻酔を行うのは危険だから勧めない、猫白血病を持っていることを考えると骨髄が血球を作れていない可能性が高い、予後は非常に厳しいので覚悟をと。 他に治療法はないのか?このままこの先生に診てもらっていていいのか?私にできることはもうないのか?このまま弱っていくのを見ているだけしかできないのか?と、藁にもすがる思いで調べて、このサイトに辿り着きました。 再生不良性貧血に対して反応がみられた治療法や、希望がないのであれば苦痛を緩和するケアなど、なんでもいいのでしてあげられることがあれば教えてください。 どうか宜しくお願いいたします。

    2023/06/11 ミックス(雑種)・1 才 6 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 今朝の散歩中、急にびっこを引くようになりました。

    今朝、散歩中に急にびっこをひくようになりました。 途中で歩かなくなったので抱っこをしてその時は帰りました。 家に帰るとどこかの足を庇うように歩いています。 触っても痛がりません。キャンもいいません。 自ら進んで歩きますが、やはりびっこをひいてます。 その日の夜の散歩の時は、散歩に行きたい行きたいといい連れて行ったら普通に歩けていましたが、家に帰ると特に起きあがりしなに強くびっこをひきます。 頭を上下にさせてびっこをひいて歩きます。 嬉しいと飛び跳ねたり走ったりします。 原因は何だと思われますでしょうか? よろしくお願い致します。

    2023/06/09 ミニチュアシュナウザー・10 才 3 ヶ月・メス(去勢・避妊済み)

  • ソファベッドの硬い部分に頭をぶつけたかもしれない

    ソファベッドの硬いアルミ?のような部分に頭をぶつけたかもしれません。 ジャンプして飛び乗る際に失敗してソファの下の硬い部分に背中をぶつけたのですが、私がいた角度的に頭の位置が見えなくて、頭をぶつけたかわかりませんでした。 ぶつけた後に鳴いたりしませんでした。 もうすぐ24時間経ちますが、元気もあり食欲もあります。 親は元気も食欲もあるので大丈夫と言うのですが、ネットで色々調べると不安になってしまいます。 しばらく家で様子を見て、嘔吐やなにかしら異変が見られたら場合に病院に行けば大丈夫でしょうか?

    2023/06/09 ミックス(雑種)・6 才 8 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)

  • 歯周病、口内炎

    (画像1)顎の下?左に2つ、右に1つ。今は2mm程度のリンパ節、唾液腺の出来物があります。これが大きくなると歯周病の匂いがきつくなります。この症状がきっかけで今までに4件の病院を行きました。 うち2件で外部の腫瘍検査をしましたが、特に問題なし。 今年の3月に歯石除去の手術をしました。そのとき(画像2)右犬歯の上唇に出来物を発見。これも外部に検査を出し、腫瘍の心配はないとの事。喉の腫れや匂いは、術後1.2週間ほどは落ち着きましたが、再発。更に(画像3.4)よだれと左側の歯垢量がかなり増え、下唇犬歯横が膿んでしまい4月にセカンドオピニオンをしました。 歯周病、口内炎(あくびを痛がるから)、血液検査の結果(TP総蛋白7.3、Albアルブミン2.1、CRP反応性蛋白5.6)から過剰反応する子とのこと。 抗生物質を2週間飲み、症状はよくなりましたが、これ以上の処置は無いため、また酷くなるなら歯を抜いた方がいいとのこと。 過去の病院でも左上の歯を抜いた方がいいと言われました。 抗生物質を飲み終えて約1ヶ月経ちましたが、症状が徐々に出てきました。 説明が下手くそですみません。まだ7歳なので、歯を抜く以外の処置や方法など出来ないのでしょうか。大阪もしくは名古屋なら通えます。 ちなみに歯垢の量は、2日1回歯磨きしないとかなり溜まり、よだれは毎日ふいても唇に黒い塊や、体のどこかについています。 よろしくお願いします。

    2023/06/09 ミックス(雑種)・8 才 8 ヶ月・オス(去勢・避妊済み)