年齢 | 2 才 10 ヶ月 (正確な年齢は不明) |
---|---|
性別 | オス(去勢・避妊済み) |
品種 | 猫 |
種別 | ミックス(雑種) |
詳細 | 保護シェルターより譲渡 引き取り時推定5ヶ月 引き取り時体重1.6Kg |
いつから | 2ヶ月位前 |
---|---|
相談時の体重 | |
相談種別 | その他 |
FIPの疑いがあると言われました
【経緯】
保護シェルターより引き取り後軟便が続いており近所の動物病院で診てもらい色々お薬を試しておりました
3ヶ月くらいしてようやく症状が落ち着いて来て血液検査と尿検査をしてもらいましたところグロブリン蛋白が高いとの事(6400)
その他の数値は異常なしでした
軟便が続いていたこともありFIPの疑いがあるとの事でインターフェロンの注射を週2回(計3回)その後点鼻薬に切り替え(1日1回)で3週間後再検査→数値に変化なし
さらに点鼻薬2週間後再検査→数値に変化なし
さらに点鼻薬1週間後再検査→数値に変化なし
さらに点鼻薬1日2回に増量し1週間後再検査しましょう←今ここ