噛み癖が最近ひどく、飛びかかってきます。破局です。

2023/02/14 21:11

ムスカリ

福井県・60代・女性

年齢 6 才 5 ヶ月
性別 オス(去勢・避妊済み)
品種
種別 マンチカン
詳細 生後2ヶ月で飼い始めて、今4歳半です。噛み癖があったので、2年半くらい前に9カ月下の雌猫を飼いました。雌猫が抵抗することが多く、喧嘩が絶えず、小太郎が1年位前からストラバイトの療養食を食べるように言われ、別部屋で飼うようになりました。その後は、それぞれの部屋から出さないようにしています。
いつから 2カ月位前から
相談時の体重 5.7kg
相談種別 その他

小太郎は、主人の休憩室で、ここ1年程、1日中過ごしています。部屋の外には出しません。2年半前に、雌猫を飼って、2匹でその部屋で過ごすようにしました。理由は、実家の母を呼び寄せ介護をしていたからです。その前は、割と家の中を自由に行来していました。毎朝トイレの掃除と朝晩のご飯やりは私がしていました。部屋に入ると寄って来るので、撫でてやるのですが、途中で噛みだすので、10分位で部屋を出ていました。2カ月位前、手を噛まれ、流血したので、怖くて、それ以後は世話を主人に任せています。去年の紅白歌合戦は、寝袋を着て、一緒にテレビを見ていました。10日程前に同じ様にしていたら、何度も飛びかかってきて、死ぬところでした。主人にも噛みますが、そこまでではないです。1匹で一つの部屋に住むようになったのは、見た目は分からないのですが、潜血がありストラバイト結石と言われ、もう1匹の雌猫と食事を別々にしなくてはいけなかったのが、主な理由です。潜血も検査の時に尿道に傷がついている場合もあると言われ、療養食も変えさせられてばかりいるし、いつまでたってもはっきりしないので、今日、セカンドオピニオンしました。噛む原因が病気のせいかが、一番知りたかったのです。結果、話を良く聞いて貰え、甲状腺の血液検査をしました。結果はまだ出ません。私としては、噛む原因が知りたいです。小太郎が、病で痛がったり辛い思いをしているのではないかと心配です。失った信頼関係を取り戻したいです。いろいろネットで調べ、おもちゃで遊んであげる事の大切さを知りました。YOUTUBEを出しておられる先生に相談したら、行動治療科の先生に相談した方が良いと御返事を頂きました。動物愛護センターの方にも、様子を見に来て頂く予定です。どういった治療方針が正しいのでしょうか。

獣医師からの回答

ベスト
アンサー

片山政都 ロイヤルカナン認定栄養アドバイザー、救命救急資格

  • ブルーム動物病院(神奈川県横浜市鶴見区梶山)
  • 得意動物: 犬 猫  得意分野:猫伝染性腹膜炎(FIP)、呼吸器科、栄養アドバイス
はじめまして。よろしくお願いします。 攻撃行動はかなりひど い状況ではないかと思われます。私も専門ではないので、経験などのアドバイスしかできませんが。 行動治療にはいくつか段階があると思っています。もし時間的余裕があるなら、行動診療科の先生に相談して、生活習慣やしつけなどの非薬物的治療から始めてみるのが良いかと思います。デメリットは時間がかかる可能性が高いということです。もし早急に改善したい場合は、サプリメントでカゼインなどが入っているものがあります。ジル〇ーンなどのようなものです。もしそれを使っても改善がないようなら、フルオキセチンなどの精神安定剤などを使用してみるのが良いかと思います。
無料登録して獣医師の回答を見る