ベスト
アンサー
片山政都
ロイヤルカナン認定栄養アドバイザー、救命救急資格
ブルーム動物病院(神奈川県横浜市鶴見区梶山)
- 得意動物: 犬
猫
得意分野:猫伝染性腹膜炎(FIP)、呼吸器科、栄養アドバイス
はじめまして。よろしくお願いします。
血液検査で肝機能が高いといわれたのでしょうか?血液検査で異常が出たのであれば、次の検査としてはまずはレントゲン検査やエコー検査ではないかと思います。レントゲンやエコー検査はしていないでしょうか?もしエコー検査でなにかできものがあったり異常があるようなら次は針生検による細胞診検査ではないかと思います。エコーやレントゲン検査で肝臓が小さい、なにか神経症状のようなものがあるといったことであれば門脈シャントの可能性もあるので、その場合はCT検査のほうが診断精度は上がるかと思います。もしなにかできものがあり、手術などでとり切れるものなのかどうかを調べる場合もCT検査をした方が良いかと思われます。