現在高齢の猫で肥大型心筋症(3年)、腎不全(2年半)、甲状腺機能亢進症、副腎腫瘍や脾臓や膵臓のできもの、足や頭の腫瘍などかなりたくさん病気を抱えております。ただご飯は比較的食べれていて、体重も4月からさほど変わりない状態を保っており、お散歩もでき排泄も自分でしっかりしております。
今年の4月頃まで約2年間、ステージ1の腎不全で輸液を1日おきに100ml行っていましたが、別の病院でたまたま足の腫瘍の相談で行ったところ心雑音が酷いという事ですぐに調べてみてもらい、心嚢液が溜まっている様な状態を見つけてもらいました。
そこから輸液はすぐに辞め心嚢液は1週間程度でなくなり、今まで利尿剤などは使用したことがなく、安定した状態を保っていますが、最近は嘔吐が朝方、とくに排便の後にする事がかなり多くなっています。
かかりつけの病院に相談したところ、尿毒症であればご飯を食べた後に吐くということがあるので、おそらく尿毒症ではないんじゃないかというお話でしたが、数値的には、2ヶ月前のものでCreが2.9、BUNが42でした。輸液をやめてからやはり一気に数値が上がってきましたので、恐らく今はもっと上がっていると思います。検査はまた来週中にしに行く予定です。
そこでご相談なのですが、かかりつけの先生には今の病気の重症度の順位としては、心筋症→甲状腺→腎不全という診断をいただいていますが、これまでの様子を見ても数値の上がり方を見ても、素人目ですが尿毒症の可能性がある様な気がしています。輸液を少しでも入れられないかかかりつけ医にご相談したいと思っていますが、他の先生のご意見もお聞きしたく、心嚢液が溜まってしまう様な子は輸液はやはり少しでも受けられないものなのでしょうか...? ちなみに輸液の際は自宅で私が行っていました。
お薬は現在、セミントラ、ピモハート、フォルテコール、ガスター、チロブロック、プリンペラン、サプリは、アゾディル、デンタルバイオ、エクスプレスH61等を与えています。ご飯は療法食5割(ウェット)、腎臓ケア用のご飯(ドライ)が5割という感じです。
もし体が少しでも楽になることがあるのなら、できることがあればやりたい思っています。どうぞよろしくお願いいたします。