飼い猫が1歳の頃から受けている血液検査で、腎機能の数値が基準値を超えたり上限ぎりぎりという状況を繰り返しています。
1歳0ヶ月BUN35.4、CRE1.25、SDMA11、尿比重1.0495
1歳2ヶ月BUN34.5、CRE2.16、エコー検査で腎臓の形、大きさは異常なし
1歳4ヶ月BUN29.6、CRE1.37
2ヶ月おきに検査をして、数値が下がったので問題ないでしょうと言われて、経過観察。その後2歳になり、健康診断を受けました。
1歳11ヶ月BUN29.4、CRE2.27、SDMA14、エコー検査は変わりなし、レントゲンも問題なし
2歳0ヶ月BUN32.7、CRE1.60、リン4.9、SDMA16、尿比重1.0400
2歳2ヶ月BUN31.7、CRE1.74、リン5.3、SDMA15、尿比重1.0367
元気食欲はあり、多飲多尿の症状はみられていません。
尿比重が低いのは、1歳の頃の健康診断で腎臓の数値が悪かったので、ウェットフードにお湯をかけたり、ちゅーるをお湯で割ったりして水分摂取量を増やしていることも要因かと思われます。ご飯は現在、ロイヤルカナンのノルウェージャンフォレストキャット用ドライフードと、ロイヤルカナンの被毛ケアのウェットフードを食べています。
次回3ヶ月後にまた検査しましょうと言われています。主治医の先生から、腎臓病かは判断しかねるとは言われており、療法食や薬など治療は特に提案されていません。しかし、SDMAの値が持続的に高値であり、そのほかの項目も慢性的に高い傾向にあるかと思います。そのため、何も対処せずこのまま時間を過ごしていいのか、早期になにか対応をしておいた方が、病気の進行を緩やかにできるのではないかと心配しています。また、主治医の先生から腎臓が悪いかも、などはっきりと伝えられたことはなく、どのように考えておられるのかが分からず不安に思っています。
猫の腎臓病について、先生方のご意見、お考えをお聞かせ頂けますと幸いです。