完全室内飼いのメス猫18歳です。
動きはゆっくりですが低いところへのジャンプもでき、歩行や食事、排泄等問題なく自力でできています。
先日行った尿検査で膀胱に上皮細胞が見られました。
背景として9月に膀胱炎発症・内服薬治療、10月に膀胱炎再発・別薬で治療→膀胱炎は完治(潜血や細菌は見られていない)しています。発症の際は毎度頻尿・血尿の症状が出ていました。
10月の内服治療後の尿検査の際に医師から「膀胱炎は治っているが上皮細胞が残ってるのが見られる。これから落ち着くかもしれないし癌化するかもしれない」と言われました。
膀胱炎の治療後、お腹を触っても痛がるなどの症状は見受けられませんが、私に向かってよく鳴くようになった気がします。目が合うと呼びつけるようにうるさく鳴き、撫でると落ち着きます。
それ以外は普通の様子です。
自分で調べたところ膀胱の上皮細胞は癌化する可能性が大きいと見たのですが、癌化した場合年齢的にも治療の選択肢はないのでしょうか?
また、膀胱炎になる前の尿検査では上皮細胞は検出されていないのですが、膀胱炎の発症によって突発的に発生していてだんだん治っていくという可能性もありますか?
高齢なため癌化しても進行は緩やかと言われましたが、どのくらい本人の生活に支障が出て苦しむのでしょうか。
足立区に住んでいるのですが、もし詳しい医師の方がいる病院をご存知であれば知りたいです。
膀胱のエコー画像はないため、直近の尿検査と血液検査の結果を添付します。
よろしくお願いいたします。