FIP 水頭症痙攣

2023/10/23 03:33

海外・0代・

年齢 3 才 2 ヶ月
(正確な年齢は不明)
性別 オス(去勢・避妊済み)
品種
種別 シャム[サイアミーズ]
詳細 元野良の保護猫
いつから
相談時の体重
相談種別 その他

痙攣が始まり、検査の結果FIP400、脳圧による痙攣で水頭症と診断を受けました。現在Levetiracetamを1ML一日8回ですが、仕事をしており錠剤へ変更、または一日一回のRE(extended-release form)に変更できないかと思っておりますが、それらはハワイでは処方していないようです。日本から錠剤もしくはREを送って頂くことができるかのご相談です。FIPは84日間の投与が必要でしたが、途中でFIPでは無いかもしれないと言われ、投薬を60日ほどで中止しました。

現在は、Levetiracetamのみ8時間おきに投薬しています。獣医さんに一度薬を止めて良いと言われ試しに一回抜いてみたところ、12時間後に痙攣をしました。
薬は飲み続けないといけないようです。病気の相談では無いですが、良い解決策があればアドバイスお願いいたします。

獣医師からの回答

ベスト
アンサー

片山政都 ロイヤルカナン認定栄養アドバイザー、救命救急資格

  • ブルーム動物病院(神奈川県横浜市鶴見区梶山)
  • 得意動物: 犬 猫  得意分野:猫伝染性腹膜炎(FIP)、呼吸器科、栄養アドバイス
はじめまして。よろしくお願いします。 横浜市のブルーム動物 病院の片山です。FIPの症例を数多く見ております。 若い子での水頭症は、確かにFIPのケースが多いような気がします。今回抗体検査をしているかと思いますが、抗体検査ではFIPはわかりません。全血のコロナPCR検査です。もしくは脳脊髄液のPCR検査ですが、今回水頭症からの痙攣とのことなのでおそらくですが脳圧の亢進が考えられます。なので脳脊髄液の採取は厳しいため血液からのPCR検査とSAAとα1AGとA/Gが決め手になるかと思いますが、神経症状が出ているタイプのFIPでは血液検査所見で全くでないこともあります。FIPの治療をされたとのことですが、具体的には何を使われましたか?それを使っての反応があるようならFIPの可能性はあるかと思います。もし使ってもあまり様子が変わらない場合に考えないといけないことは、使っている製剤がちゃんとしたものかどうか、もしくはその薬が効いていない、もしくは違う病気かどうかです。 また、けいれんが出ているタイプでは抗てんかん薬が必要なケースが多いです。FIPがコントロールできても1~2年はお薬が必要で、そこからいきなりお薬を切るのは危険です。必ずといって良いほどその反動が来て数日で発作が出ることがほとんどです。そのため1か月から2か月かけて少しづつ減量していきながらてんかんのお薬を切ります。血液検査などがあれば提示していただけると助かります。
無料登録して獣医師の回答を見る