| 年齢 | 13 才 6 ヶ月 (正確な年齢は不明) |
|---|---|
| 性別 | オス(去勢・避妊済み) |
| 品種 | 猫 |
| 種別 | ミックス(雑種) |
| 詳細 |
| いつから | |
|---|---|
| 相談時の体重 | 5kg |
| 相談種別 | 排泄・排泄物 |
海外在住です。2歳の猫についての相談です。
それまでは元気に過ごしていたのに9月2日に一日おしっこをしていないことに気付き、ぐったりと元気がなくなったので病院に連れて行きました。カテーテルでおしっこを出してもらったところ真っ赤な血尿が出て、膀胱炎と診断されました。すぐに入院し、水分と抗生物質の点滴を2日受け退院しましたが、帰宅後もやはりおしっこが出ず、別の病院にまた3日間入院し、同じような治療を受けました。2日前に退院したのですが、トイレに座るもののおしっこが出にくいような感じです。この状態はまだ治癒していないということでしょうか?この後、どのような治療を受けさせたらよいのかアドバイスお願いします。