元気がない

2023/03/28 08:42

コナの森

神奈川県・40代・女性

年齢 6 才 9 ヶ月
性別 メス(去勢・避妊済み)
品種
種別 ウェルシュコーギー
詳細
いつから 2.3日前から特に
相談時の体重
相談種別 ペットケア

多頭飼いを始めて4ヶ月。同じ犬種のコーギーで現在7ヶ月。相性は良くもなく、悪くもなく。2匹ともリビングに放し飼い。飼い主は日中留守にしている。(6時間超)

ここ数日極端に先住犬の元気がない。ご飯もしっかり食べるし、水分も摂る。うんちの状況も普段と変わらないのに、散歩ものんびり、家でも寝てばかりいて元気がないように感じます。

色々触ってみるのですが、痛がるところもなく、怪我等の心当たりもない為病院に行く程でもないので悩んでます。原因は多頭飼いのストレスか疲れ?か。生活区域を分けて、もう少し休める環境を作った方がいいのかとも検討中。

獣医師からの回答

ベスト
アンサー

柳 和良 RECOVER BLS & ALS Rescuer course 心肺蘇生実技講

  • マルクペットクリニック(神奈川県川崎市宮前区菅生)
  • 得意動物: 犬 猫  得意分野:麻酔外科・外科全般
初めまして獣医師の柳です。 内臓の病気によるものなのか 等は、診察を受けてみないと判断は難しいかと思います。 元気がない=元気消失・散歩がのんびり=運動不耐性?とも考えられなくはないので・・・。 多頭飼いのストレス?かどうかについても、判断は180度違うものが考えられるような気がします。 (〝相性が良くも悪くもない”とのことですので、飼主様とお二人がこの4か月どのように関わり、過ごしてきたかによるので、 詳細を把握してから考えないといけないからです。) 多頭飼いによるストレスと考えると、4か月経ってからと考えると比較的症状が出るのが遅すぎる。 (そういったストレスであれば、食欲等も落ちやすい気がいたしますし、ここ最近新人さんが慣れてきて先住犬にちょっかい出す頻度が増えたのであれば納得もしやすいかもしれません。) 逆のパターンとして、 やっと今の生活に慣れて、のんびり過ごす余裕が本人の中に出てきたとすると、散歩がゆっくりになっている理由がはっきりしません。 (この場合、この数か月どのような運動量と質を維持できていたか、体重や四肢の筋力は維持できているのか等を判断する必要があります。) 基本的に、〝寝てることが多い・動きが鈍い”といった状況は、足腰の痛み等も考えられますがその他すべての状況によって出てくるものになります。(いわゆる不定主訴と呼ばれる、病気でも怪我でも何でも起こりうる症状) ご心配が続くようでしたら、生活環境の改善策も含めて一度動物病院へご相談に行かれたらよろしいかと思います。
無料登録して獣医師の回答を見る