ルークが2歳の時に変な足上げがあり、かかりつけを受診。MRIなど撮るも脳には異常なしで経過観察になりました。(のちにパテラの手術をしました)
昨年9月ルーク6歳、横になっている時に2歳の時と同じ様に右後ろ足を上げ次に右前足も小刻みな震えが1.2分ありました。発作後は何事もなかったようにしています。動画を撮り受診したところおそらく部分発作。月に2.3回.日に2.3回あったら受診する様に言われました。(発作時意識はあります。その他症状なし)
12月末少しふらつき後ろ足を上げる仕草を見ました。1分。脳の病気だと怖いのでMRI.CT.脳脊髄液検査等を受けました。結果はMRI.CTともに明らかな病変はありませんでしたが、髄液検査細胞数が10(基準値5以下)わずかな変性細胞成分の出現(非感染性)とありました。
これを受けて3つの病院でこの結果を見てもらった所みな治療方針が違う為悩んでいます
A病院(MRIなどした病院)特発性てんかんではなく脳炎を起こしているから3ケ月ステロイド投薬し発作がなければ終了
B病院 特発性てんかんだから抗てんかん薬を一生投薬します。この数値では脳炎の疑い程度
C病院(かかりつけ)脳炎については疑い。投薬するなら抗てんかん薬から始めるが、発作の頻度と発作の様子(いくつかの動画)を見てももう少し様子を見てもいいのではないか。(サプリと大きい発作や長い発作が起きた時用の坐薬が出ました)
混合ワクチンや、狂犬病予防、ノミダニ、フィラリァ薬についてもA.B病院は延期または中止C病院は実施可能とのことで今後の事で迷っています。飼い主としても薬はできるだけ遅らせたいとは思いますが、頻度で言っても見過ごしていた発作もらあるかもしれない、その判断が間違っていたら大変なことになると思い悩んでいます。寝ている時にピクッとするのにも自分が敏感になってしまいます。
動画は1番ひどかった2022.9のものです。
その他発作は主に後ろ足を上げます。
大学病院など受診すればいいのですが近くにはなく。
わかりにくい説明ですみません、どうかご教示の程よろしくお願いします。