後足が腫れ、びっこを引いています。腫れが大きくなっています。

2022/12/08 15:05

ぽこたろ

兵庫県・60代・女性

年齢 20 才 0 ヶ月
性別 オス(去勢・避妊済み)
品種
種別 ペルシャ
詳細
いつから 2ヶ月前
相談時の体重 2.3kg
相談種別 腫瘍・膿疱

8月に健康診断時には、腎機能が年相応に悪い、グレード3と言われたほかは特に問題はないようでした。その後、10月からかすかにびっこを引くようになり、触ったら左右な太さが明らかに違う事がわかります。院長先生指名で動物病院に行き、レントゲン検査しました。骨には変化はありませんが、腫瘍かもしれない。悪性、良性の確定診断は、麻酔をして細胞をとって行うと言う事でした。高齢でもあり、麻酔による負担も心配で様子を見るという事で連れ帰りました。それから1ヶ月余り、ますます腫れています。食欲はあります。
トイレもびっこをひきながらも行けています。
明日予約して連れて行くつもりです。確定診断し、治療には足の切断もあるという事でした。何を提案されるかわかりませんが、どこまでやるべきか迷っています。3年前、麻酔をかけての歯石取りを高齢を理由に他病院で断れています。

獣医師からの回答

ベスト
アンサー

竹下恭平 獣医腫瘍科認定医Ⅱ種

  • 多摩中央どうぶつ病院(東京都昭島市福島町)
  • 得意動物: 犬 猫  得意分野:腫瘍/画像診断/救急医療/臨床病理
はじめまして、多摩中央どうぶつ病院の竹下と申します。 高齢 で腎機能が低下している状態での麻酔は比較的リスク(麻酔処置後に腎機能がさらに悪化したり、体調が悪くなる可能性)が高いと予想されますが、麻酔リスクは麻酔時間や処置内容にも関係がありますのでかかりつけの先生と改めてご相談いただくのが良いと思います。 腫瘍を疑う場合に良性、悪性の判断はもちんろん大事ではありますが、その後の治療方針(悪性の場合に手術可能なのか、麻酔や手術による侵襲を上まる治療効果が得られるのか)を見越した選択が必要だと考えます。 「どこまでやるべきか」は判断が非常に難しいものではありますが、診療方針のメリット・デメリットを評価し、相談者様やご家族様が家族の一員である愛猫にしてあげたいことを選択するのが最善であると思います。
無料登録して獣医師の回答を見る