体重が増えない

2022/08/06 14:29

f

海外・30代・女性

年齢 3 才 4 ヶ月
性別 メス(去勢・避妊済み)
品種
種別 ペルシャ
詳細
いつから 2ヶ月くらい前から
相談時の体重
相談種別 ペットライフ・生態

8ヶ月目で避妊手術をする時に先生から小さいと言われました。手術をしたら太る子が多いとの事で、様子を見ていましたが1歳になっても2.52kgしかありません。健康診断では脱水気味、結石ができていました。元気ですが自分からあまりご飯も食べないのと水も飲みません。フードは療養食をあげています。4種類あげてみましたが、普段のフードより食いつきが悪いです。ウェットフードやチュールにお湯を入れ水分をあげています。最近の検査でもphは6.5ですが石はまだあるのと、おしっこの回数が少ないので水分をもう少しあげるように言われました。とても少食で人の手からだと少しは食べる程度なので体重の維持で精一杯です。
体重を増やしたいので高カロリーや、高カ栄養価のフードにしたいのですが、そうなると結石も気になります。どのようにしたら体重増加と結石対策できますか?
石がなくなった後もphコントロールや下部尿路ケアのフードだけをあげた方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。

獣医師からの回答

ベスト
アンサー

野尻亮輔

  • 港南グラン動物病院(神奈川県横浜市港南区日野)
初めまして。神奈川県にあります港南グラン動物病院の獣医師の野 尻と申します。よろしくお願いいたします。 体重が2.52kgということですが、体格としてはいかがでしょうか? ガリガリに痩せてしまっているということであれば体重を増やす必要性があるかと思いますが、もともと骨格自体が小さいということであれば頑張って増やす必要性はないかもしれません。 動物病院では一般的にBCS(ボディコンディションスコア)と言って、その子が痩せすぎか肥満かといったことを評価しますので、今どの位置にいるのか一度確認してもらってもいいかもしれません。 療法食の必要性については、獣医師の判断によるものになりますので、診療をしない限り必要可否についてのコメントはできませんが、基本的には尿石症が再発しやすい子などは結石がなくても食事コントロールが必要になるかと思います。 というのも、尿は常に生成されるものであり、食事の影響を日頃から受けます。 そのため、状態が安定したとしてもフードを変更することによって再発してしまうことが多く、基本的には継続的に続けていただく必要性が多いです。 しかし、治療食を全く食べないといった状況では、意味がありませんので、何を優先していくべき(体重・尿石症など)か、かかりつけの先生と十分にご相談いただき、最適な食事を選んでいただくといいかと思います。
無料登録して獣医師の回答を見る