長期的に続く粗相について

2021/11/29 23:42

shiromi

広島県・20代・選択しない

年齢 7 才 0 ヶ月
性別 メス(去勢・避妊済み)
品種
種別 ミックス(雑種)
詳細 元野良が産んだ娘で、出産前後に一緒に保護。体重4.4キロ、完全室内飼い。神経質かつビビり屋で睡眠は浅め、トイレへのこだわりが強く粗相が多め。過去に尿路結石罹患、回虫の治療経験あり(双方完治済)
いつから 数年前から
相談時の体重 kg
相談種別 排泄・排泄物に関する相談

来年4月で5歳となる雌猫について、何年も前から尿での粗相が目立っております。
一定期間は粗相が続いても、環境やトイレの位置を変えずとも気付けばまたトイレでするようになる。
忘れた頃にまた粗相が続くといった流れがずっとループしている状況で、今まさに再発中な状態です。
「トイレのカバーを取ってみては」といった情報も見かけたので実践しましたが、今一つの結果。最初は夏場のニオイの強まりによる行動かとも睨んでいたのですが季節は関係なく、トイレ掃除と砂の取替を徹底的に行っても何ら変化はありませんでした。

過去には軽度の下部尿路結石を患っており、その名残で続いてしまっている可能性には否めないものがあります。
また人に見られていないと確信する事で行動が助長されている面もある様な気はします。ほかにも考えられる要因、そして対処法については是非ともご提案願いたい次第です。

なお場所や状況が分かりやすいかと思ったので、いつも粗相している場所やトイレの写真も添付いたします。
写真内の段ボールについては、これが無なければ布団や畳でしてしまう結果に繋がってしまったので取るに取り除けない状態です。

獣医師からの回答

ベスト
アンサー

中林竜太 日本動物病院協会(JAHA) 総合臨床医

  • 横浜りゅう動物病院(神奈川県横浜市磯子区岡村)
  • 得意動物: 犬 猫  得意分野:皮膚疾患
こんにちは。獣医師の中林と申します。 おしっこの問題、大変 ですね。猫ちゃんのトイレ問題については、様々な要因が関係しています。 1つ目は、トイレ環境への不満によるもので、これは現在のトイレの状況を修正すると改善されることがあります。 ①トイレの数は頭数+1(それぞれは離れた位置に置く) ②トイレの大きさは本人の2〜3回りくらい大きいもの ③トイレの場所は本人が落ち着ける場所(あまり人の気配のない場所がベター) このような点を踏まえて修正を加えて見るのが良いかと思います。 2つ目は、精神面の問題です。 これは行動学的に問題があるケースで、通常は問題行動治療薬ないしそれに準じたサプリメントを使用して反応を見ます。 特に男の子のスプレー行動に対して使用される方法ですが、女の子でも起こり得ます。 薬に抵抗がある場合はサプリメントから始めてみても良いかもしれません。 3つ目は尿路疾患による影響です。 仰る通り、下部尿路疾患は粗相にも関わります。しかし通常は下部尿路疾患で起こる症状の多くは頻尿(トイレに何度も行くが、ほとんど出ない)なので、粗相する際の実際の排尿量によって疑わしいかどうか変わってきます。また、下部尿路疾患および特発性膀胱炎に配慮したフード(例:ロイヤルカナン®️ ユリナリーS/O+CLT)というものもあるため、変更するのも一つです。 4つ目には飲水量の増加による影響があります。 通常、飲水量が何らかの原因で増加すると排尿量も増え、我慢できなくなると失禁や粗相をするようになります。 通常は中年齢を過ぎるとみられる変化ですが、若齢でも腎機能の低下や内分泌系の疾患で飲水量が増えることもあるため、もし現在の飲水量が以前より多くなっているのであれば可能性の一つに入れる必要があります。 以上が一般論ですが粗相の原因として挙げられそうなポイントです。 参考になれば幸いです。早く改善すると良いですね。
無料登録して獣医師の回答を見る