オス同士の不仲 おしっこ

2021/11/17 12:59

さすけ

千葉県・30代・女性

年齢 7 才 9 ヶ月
性別 オス(去勢・避妊済み)
品種
種別 ミックス(雑種)
詳細
いつから 一年前
相談時の体重 kg
相談種別 排泄・排泄物に関する相談

私はオス(さすけ)とメス、親がオス猫(クロ)を飼っていました。2階建ての一軒家で同居を開始して一年になります。3匹とも去勢済みです。

一緒に育ってないオス同士なので当然ですが、さすけとクロの仲が悪いです。お互い毎日ケンカを仕掛けていて、さすけが4キロ、クロが6キロで体格差がありクロ優勢です。
主にお互い声で威嚇してちょこっと手が出るくらいで、血が出るようなことは少ないです。たまに毛は飛びます。

そのうち決着がつくのかと見守っていましたが、一年経ってもギャーギャー喧嘩するのは変わりません。
お互い穏やかに過ごして欲しく、遊んだり一緒にいるときにおやつをあげたりしましたが、関係は膠着状態です。
オス同士はずっとこのまま喧嘩し続けるものでしょうか?
家族も喧嘩の声で起きてしまいます。閉じ込めるといつまでも鳴くので寝られません。

また、さすけは縄張り主張なのか以前よりも私のベッドにおしっこすることが増えました。
怒っても仕方がないのですが、洗濯も大変です。
寝室から出すと一晩中鳴いています。
何か喧嘩とおしっこ問題について、対策をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

獣医師からの回答

ベスト
アンサー

竹下恭平 獣医腫瘍科認定医Ⅱ種

  • 多摩中央どうぶつ病院(東京都昭島市福島町)
  • 得意動物: 犬 猫  得意分野:腫瘍/画像診断/救急医療/臨床病理
オス同士の喧嘩は縄張り意識や順位争いで生じていると考えられま す。加齢などにより自身の力が弱くなってきたことを認識するまでは共用空間で小競り合いをしてしまうかもしれません。不適切な排尿については縄張り意識やストレスによる行動と考えられます。猫は嫌な思いをした場所を避ける傾向がありますので、ベッドの居心地を悪くしたり、ベッドに乗った際に掃除機などで大きな音を立てたりすると「ベッド=嫌な場所」と認識して近寄らなくなることもあります。 ご相談内容は行動診療科の分野になるため、飼育環境の見直しを含め、時間をかけた対応・試行錯誤が必要と考えます。リラックス効果を期待する療法食やサプリメント、フェロモン類縁物質を使用することで状況が多少なり好転する可能性もありますので、動物病院にご相談してみてください。
無料登録して獣医師の回答を見る