| 年齢 | 9 才 10 ヶ月 |
|---|---|
| 性別 | オス(去勢・避妊済み) |
| 品種 | 猫 |
| 種別 | 日本猫 |
| 詳細 | 茶トラ |
| いつから | 3カ月ほど前から |
|---|---|
| 相談時の体重 | |
| 相談種別 | 排泄・排泄物に関する相談 |
私の家は、猫ちゃんを複数飼いしているのですが、システムトイレを使用いていて、どの猫ちゃんも特定のトイレでするので、おしっこやうんちの状態はそれぞれ把握することができています。そして、普段から同じメーカーのエサやお菓子、水道水をあげているチャ虎のオス猫のみ、定期的に下痢をしてしまっています。下痢は1.2日した後は、普通のウンチに戻っているようなのですが、月に最低でも1回は下痢をしている気がします。その下痢も、結構水分が多く含んでいる下痢で、トイレの砂を抜けて、おしっこマットまで下痢が垂れてしまうくらいのゆるさです。他に、具合が悪そうな様子はないのですが、何かできる対策はありますか?