エルムペットクリニック
- 得意動物: 犬 猫 得意分野:神経内科、麻酔科、画像診断科、歯科
はじめまして、獣医師の窪田と申します。よろしくお願いします。
細かいかもしれませんが、まず言葉の整理から…パテラとは膝のお皿を表す言葉です、それが内側に外れることは膝蓋骨内包脱臼、あるいはMPLと呼ばれます。動物病院の中でもパテラパテラと言いますが、実は我々から始まった言葉の誤用です。
膝蓋骨内包脱臼がご心配とのこと、たしかにその通りだと思います。
「たまにお皿が外れる音がする」というのがその通りであれば、すでに膝蓋骨内包脱臼であることが推測されます。しかし、痛みや歩行の問題がなければ、若いうちは日常生活で支障になることは少ないと感じます。
誰のレクチャーも受けずに実行するのが難しいですが、膝蓋骨が正しい位置に収まった状態で屈伸運動をするとグレードが改善する、という試みがあるのは目にしたことがあります。また、効果的な例もあったそうです。ここで出典をお示しできない点については申し訳ありません。
いずれにしましても、一度、動物病院を受診なさって、実際にそこでできる対策をレクチャーしてもらうのが得策ではないでしょうか。お大事にどうぞ。
細かいかもしれませんが、まず言葉の整理から…パテラとは膝のお皿を表す言葉です、それが内側に外れることは膝蓋骨内包脱臼、あるいはMPLと呼ばれます。動物病院の中でもパテラパテラと言いますが、実は我々から始まった言葉の誤用です。
膝蓋骨内包脱臼がご心配とのこと、たしかにその通りだと思います。
「たまにお皿が外れる音がする」というのがその通りであれば、すでに膝蓋骨内包脱臼であることが推測されます。しかし、痛みや歩行の問題がなければ、若いうちは日常生活で支障になることは少ないと感じます。
誰のレクチャーも受けずに実行するのが難しいですが、膝蓋骨が正しい位置に収まった状態で屈伸運動をするとグレードが改善する、という試みがあるのは目にしたことがあります。また、効果的な例もあったそうです。ここで出典をお示しできない点については申し訳ありません。
いずれにしましても、一度、動物病院を受診なさって、実際にそこでできる対策をレクチャーしてもらうのが得策ではないでしょうか。お大事にどうぞ。
2022/03/05 15:51