ベスト
アンサー
窪田豊
エルムペットクリニック(神奈川県川崎市川崎区大島)
はじめまして、獣医師の窪田と申します。よろしくお願いします。
水は毎日摂取するものなので、ご心配になるかもしれませんね。
さて、水道水は原水という生水の状態から、消毒されるときに塩素剤が使用されます。かつてはさらし粉、いわゆるカルキを使っていたそうです。そのために今も昔も塩素くさいと感じることがあるようです。塩素を含めて水道水の成分が身体に負担をかけるかどうか、という点についてですが、ほとんど心配はいらないでしょう。水のミネラル成分については一般的にカルシウムやマグネシウムをターゲットに考えることが多いようですが、ミネラルウォーター(特に硬水)を与えなければ大丈夫と言えます。
また、水素水は分子構造の時点から科学的に証明されたものはほとんどなく、有効な効果があると実証もされていません。
酵素水については含有量がそれぞれの商品で異なるのでなんとも言えない部分がありますが、カルシウムやマグネシウムを含有している商品も見かけますので、与えない方が無難だと考えます。
国内ではごく一部の地域を除いてかなり安全に水道水を飲用することができます。したがって、個人的には水道水を与えるだけで十分だと考えています。また、水道水が気になるようでしたらペットボトル入りのペット用飲用水をあげるとよいのではないでしょうか。