①いつも呼吸が早く、昨日は震えがありました。
呼吸が早いのは生後6ヶ月頃からです。震えは昨日の夜中、寝ている時にありました。(動画貼り付けてます)激しい運動後でもないのに、開口呼吸する事もあります。震えている場所はお尻、足、背中など、全体的に震えているように見えました。
②以前も、震えたことがあり病院にいきました(今年の5月上旬)レントゲンを撮ってもらうと、腰の骨がずれているのではないか。と獣医さんに言われました。その痛みで震えたのではないかと言う事で、痛み止めをもらって帰りました。それから昨日までは落ち着いて過ごしていましたが、昨日また震えました。食欲は以前ほどありませんが、体重が減ることはなく、月齢的に落ち着いたのかなと思います。排便、排尿も毎日問題なくできています。機嫌は、今までと違った鳴き方をしたり、よく甘えてくるように思います。
③症状が現れる頻度は、ちゃんと把握できていません。呼吸に関しては、運動後はもちろん、安静時も結構な速さで胸が動いています。震えは、来客があった時、病院に行く時などもあります。昨日は寝ている最中だったので、初めての事でした。
⑤原因は、正直よくわからないのですが、今週火曜日の留守番中に猫が台所でイタズラをし蛇口の水を出してしまいその水が台所から床に溢れて床が浸水しました。下の階まで漏れるほどの浸水で、業者や大工が来たりだったので、すこし生活リズムが乱れたと思います。後は、呼吸と震えを私が異常に気にしすぎているのが原因でストレスになっているのかなと考えることもあります。それか、どこか痛みがあって震えたのか、、原因がはっきりしないので、心配が募るばかりで、今回相談をさせて頂いています。
動画を見ていただいて、そんなに心配のない事なのか、どう対処したら良いのか教えていただきたいです。
かかりつけ医での採血、エコー検査(腎臓、胃、腸、腎臓、肝臓、胆嚢、膀胱)は異常なしでした。採血は避妊手術前の検査で腎臓の数値が高いと言われましたが今年4月の検査は異常なしでした。避妊手術の後、糸が合わなかったのか、腹部が腫れ(水分を含んでいる?と言っていました)、通院しました。その時は、ご飯を全く食べず少し震えていました。